2007年12月21日金曜日

MyMiniCity-simcityとはまた違った面白さ?


上は、MyMiniCityの動画。YouTube内にも古い動画はなく、比較的新しくスタートしたサービスのようだ。


どうやらMy Mini Cityっていうのが流行っているらしいんですよ。
ページを人が訪れるたびに街が成長していくというものらしいです。
SimCity好きな私としては飛びつかずにいられないアイテムです。


MyMiniCityはてなで調べてるみと以下のようなことが書いてあります。

アクセス数に応じて発展する仮想の街を作ることのできるサービス街を作る国を選択し、街の名前を入力するだけで始められます。


ということで、作って見ましたYUTAKARLSON

あなたが訪れるたびにこの街は大きくなります。是非訪れてみてください。
さて、次に訪れるときにはどんな感じになっているか楽しみです。最初は簡単にできるようですが、非雇用率、輸送、犯罪、汚染などという表示がありますから、だんだん難しくなっていくのかもしれません。それに、自分で考えて何かをするだけではだめで、アクセス率を上げる必要があるようなので、これも面白そうです。

simcityのようなものも、web上で無料で提供されるようになったのですね。折角つくったので、やはり成長させてみたいです。web上で公開されているというのがいいですね。いろいな人に見てもらえます。皆さんアクセスお願いします!!

0 件のコメント:

歴史と国際法を貫く“拡張ウティ・ポシデティス(ラテン語でそのまま)”──北方領土とウクライナが示す国境原則の行方

まとめ 国境の曖昧化は戦争の最大原因であり、独仏国境のアルザス・ロレーヌやウクライナの事例が示すように、国境確定こそ国際秩序を守る最低条件である。 「ウティ・ポシデティス」は行政境界をそのまま国境にする原則で、独立期の混乱を防ぐため国際司法裁判所でも国際慣習法として認められたが、...