2009年3月13日金曜日

麻生首相の著書、「とてつもない」売れ行き ネット掲示板“祭り”呼びかけで―あんまり責められているのを見聞きするとつい助けてあげたくなる?

マスコミではほとんど報道されないが、熱烈なファンも多い麻生さん

麻生首相の著書、「とてつもない」売れ行き ネット掲示板“祭り”呼びかけで(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)

麻生太郎首相の著書「とてつもない日本」麻生太郎首相の著書「とてつもない日本」

 麻生首相は同書で「日本人が考えている以上に日本は(国際的に)評価され、期待もされている。悲観していても何も始まらない。『日本の底力』をもう一度見つめ直し、未来を考えるよう」と訴えている。

麻生太郎首相が外務大臣時代の平成19年6月に出版した「とてつもない日本」(新潮新書)が10日、全国で爆発的に売れるという珍現象が起こった。

 これまでの発行部数は約20万部だが、支持率の低迷とともに現在はほとんど「死んだ状態」(出版関係者)だった。

 ところが、アマゾンの書籍ランキング(11日現在)で1位に急浮上。書籍販売動向の指標とされる紀伊国屋書店全店の売り上げも、8日には5冊だったものが、9日に224部、10日に272部と跳ね上がった。

 この背景は、ネット掲示板「2ちゃんねる」で火がついた「3月10日に本屋で麻生太郎の本を買おう!」という“祭り”。

 3月1日にたてられたスレッドに、呼びかけ人はこう記している。

 「麻生首相がマスコミや各所からバッシングを受け、支持率も低迷している今だからこそ著作購入を通して麻生首相支持を表明するイベントのスレです」

 「2ちゃんねる」に詳しい札幌国際大学の大月隆寛教授は「インターネットの世界には、物見高いけれど無責任、それでいて正義感も持っていた江戸の町人気質が感じられる。マスコミの激しい麻生たたきに対して、町人気質が異議を唱え、多くの賛同者を生んだと考えるべきだ」と解説する。

 一方、版元の新潮社は「ただただ困惑している」とコメントしている。

 麻生首相は同書で「日本人が考えている以上に日本は(国際的に)評価され、期待もされている。悲観していても何も始まらない。『日本の底力』をもう一度見つめ直し、未来を考えるよう」と訴えている。

あんまり責められているのを見聞きするとつい助けてあげたくなる?

さて、麻生さん本日も公務員改革でマスコミから「焼け太り」などと、批判されていました。とにかく、就任してから1ヶ月経つか経たないかのうちから、マスコミや民主党から総攻撃です。

アメリカでは、大統領が就任してから半年くらいは、マスコミも議会も新大統領を批判しないというのが暗黙の了解になっています。それは、考えてみれば当然のことです。国のシステムというのは巨大ですから、大統領が変ったからといって、その日から新大統領の方針などがすぐに国政に反映されるなどということは非常に考えにくいことです。

大統領が変ったとたんに何か悪いことが起こったとしても、それは、ほとんどの場合新大統領のせいではなく、前大統領の政権の時に問題の芽が発生していたと考えるのが妥当だからです。しかし、半年もたてば、そんなことはいえなくなってくるので、慣例としてこのようになっているのだと思います。

ところが、日本では、総理大臣が就任してから1ヶ月もすれば、マスコミも野党も容赦なく批判をするというのが当たり前のようになってしまっています。これは、ここしばらく衆議院選挙が行われて新たな総理大臣が決まるということがなかったので、ある程度仕方のないという側面はあると思います。しかし、少なくとも四半期はマスコミも野党も様子見をするという意味からも、批判は控えるというのが礼儀なのではないかと思います。

あれだけ、いろいろと批判され、ちょっと飲みに出かけると、北海道新聞の女性記者からチャチャをいれられたり、漢字の読み間違いは仕方ないものの、「しのぎ」という言葉尻を捕らえられたり、批判といっても、意味不明のことで批判されたりとか、明らかに政争の道具として批判されているとか、お馬鹿なマスコミが勉強不足のためお門違いの批判を綿々と繰り返すのを見ていると、首を傾げたくなります。

それに何というか、もう限界を超えていて、読んだり、聴いたりしていて、読みずらいとか、聴きづらいという気になってきます。私は、人のことを批判することは簡単で、小学生にもできることだ思います。一般に人のことを見て、悪いことばかり目につく人は幼稚な人だと思います。こういうことばかりしている人は、きっと周りからも信用されなくなるでしょう。現にネットの中では、最近のマスコミは「マスゴミ」などと揶揄されています。

流通業のコンサルティングの中にストア・コンパリゾンという手法があります。要するに自分の店と、他店とを比較して、自分の店の良さ悪さをはっきりさせようという手法です。ここで、飲食店のストア・コンパリゾンを考えてみましょう。小売だと、いろいろな知識が背景にないとストア・コンパリゾンができないという面がありますが、飲食だと自分の家でも飲み食いするし、いろいろなところで飲み食いする機会も多いのでわかりやすいと思います。皆さんが、この手法をやることにしたとします。自分の店があったとして、他の店を見に行くとします。皆さんはどうしますか。

普通であれば、店内外の雰囲気、料理の内容、従業員の雰囲気・態度などです。おそらく、これらを5段階評価くらいにして、何がどうのと評価するに違いありません。ところで、皆さんはどんなことに重点を置きますか?少なからぬ人が、見に行った店の、「ここが悪い。あそこが悪い。あれも駄目」というのではないでしょうか?これは、コンサルタントとして正しい行きかただと思うでしょうか?

実は、失格です。潰れてしまった店や、いつ行ってもほとんどお客がいない店は、別として、というより、こんな店は最初からストア・コンパリゾンの対象とはしません。対象とする店はまがりにも、お客が来ている店で、きちんと事業として成り立っている店です。そんな、店で見てくるべきは、その店の良いところです。なぜ、お客様がいらしているのかといえば、その店の良いところがあるから来ているのであって、どんなお客さまでも悪いところに惹かれてくるわけではありません。実は悪いところや弱みを批判的に見てくるというのは、中学生くらいにもなればかなりできます。しかし、本当に難しいのは、その店の良さ、強みを見てくるということです。

ストア・コンパリゾンでは、他店との比較ですから、自店も他の比較で客観的に見ます。そのときも、「あれが駄目、これが駄目」と批判的に見るだけでは、何も良いことはありません。自店の良さを見出すことができ、それをさらに伸ばすことができれば、大成功です。無論、悪いところを放置しろというわけではありませんが、悪いところのみに注目して、悪いところを是正するだけなら、比較的簡単に誰にもできることだし、さらに、大きな成果をあげることはできません。そんなことばかりをしていると、素人はそれでいいかもしれませんが、プロのコンサルタントとしては失格です。

野党の人や、マスコミの人は毎日、麻生さんを批判する材料を虎視眈々と探していて、何でも批判するのが仕事だと思っているのではないかとさえ勘ぐりたくなります。極端なことをいうと、マスコミや野党には、新たなカルト集団でもできあがって、時の総理大臣など徹底的に攻め立てたり、日本という国が駄目なことを言い立てることにより、成仏でき、国民は幸せになることができ、神の国に近づくことができる唱導する教祖がいるのではないかと思いたくなります。

個人を見る場合も同じことです。人にはそれぞれ、強み、弱みというものであります。批判的にばかり見ていると、弱みしか目につかなくなります。人の弱みを見出すことは、容易です。しかし、人の弱みを伸ばすことは、かなり難しいです。しかし、人の強みを見出すことは難しいですが、見出した強みは容易に伸ばすことが可能です。だから、人を見る場合は、長所に着目すべきです。

マスコミはこうしたことは不得意のようです。きっと、あまり勉強していないので、人の良さを見出せる記者などが少ないのだと思います。しかし、こんなことばかりやっていると、しだいに飽きられてしまいます。何を言ってもまたかと思われてしまいます。

そうして、私はもともとは麻生派でもなんでもないのですが、逆にあまりにも頻繁に批判の的になっている人を見た場合、何とか助けてあげたいなどと思ってしまうのが、人情ではないですか。だからこそ、最近上の記事のように麻生さん著書が「とんでもなく」売れているのだと思います。

それに、マスコミや野党の方には、さらに、言っておきたいです。もし、この世の中に光だけあって、闇がなかったとします。あるいは、その逆に、闇だけがあって、光が全くなかったとします。もし、このようになっていたとしたら、人はものを見ることができるでしょうか?光だけで闇がなかったら、何も見えません。闇だけでも感知できないでしょう。世の中とはそういうものです。悪があるから、善が理解できる。死があるから、生がある。欠点があるから、長所もある。弱みがあるから、強みがある。人を見るにしても、人の闇の部分ばかりあげつらっているだけでは、何も見えてきません。それに、闇ばかりあげつらっている人は、正しい見方の出来ない愚かな人と思われ、回りの人から信頼を失ってしまうと思います。

マスコミや、野党などもたまには、麻生さんの良いところを見出して、適正に評価して、それだけでなく、それを公表してみてはいかがでしょうか?そういうことを時たましているところに、批判を入れたりすると、より信憑性や信頼性が増すと思います。そうして、批判も目立つと思います。今だと、のべつまくなく、批判なので、またかという感じで、もうそろそろ注目されなくなると思います。

私自身も、あまりにも頻度が多いので1週間前の麻生批判を鮮明に思い出すことが出来ません。そのうち、大方の人に野党や、マスコミのいう麻生批判は忘れ去られるのではないでしょうか?麻生さんが任期ぎりぎりまで頑張るのはこれが狙いかもしれません。それに、最近の麻生さん野党やマスコミに対する姿勢が、変ってきましたね。特に国会などの対応など、ニヤニヤしていてある意味不気味です。先日のファイナンシャル・タイムズ(ファイナンシャル・タイムズも最近は質が落ちてきて、勉強不足の記者が多いですね。これは世界共通の事象なのでしょうか?)の記事を巡る応答は、まさにそんな感じでした。小沢さんなどもともと麻生さんを評して「判りにくい」と言っていますから、ますます判りにくくなっているのでないでしょうか。

麻生さんの著書など、下のウィジェットから、アマゾン・ドット・コムから内容を確かめたり、購入することができます。是非お立ち寄りください。


【関連記事】

小沢代表「検察陰謀説」に過半数がNO―陰謀説には相当無理がある?

今後の景気動向について-マスコミの論調に惑わされないために-マスコミのおばかな論調を叩き潰そう!!

“小泉氏欠席”に批判相次ぐ-本当にやらなければならないことで忘れさられたもの?

中川財務相失脚につきまとう陰謀説-今の政局混乱はアメリカの思う壺?

内需拡大はなるか?麻生総理は最もトレンディーな総理か?-Yahooのブログ・キーワード人気度より見られる傾向

麻生総理大臣の施政方針演説-日本人の知らない世界?!

危機「最も早く脱するのは日本」 麻生首相、年頭の決意-ピザ宅配業界から見た今年の経済動向は?

これが時の人?北海道新聞長谷川綾様-日本の政治家の良さもあげてみて?


ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ピザテンフォー今月の企画は、「さんあんシリーズが今だけの、応援価格!! Mサイズ全品 980円」です。三種類の企画からご自由にお選びいただけます。



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


21 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ストア・コンパリゾンとマスコミの比較がとても面白いと思いました。
日常の会話でも、他人の悪口を言うのが最高に盛り上がるので、マスコミは悪口のオンパレードが続くだろうと思います。
このニュースで面白いのは出版社は本が売れて・・・「うはうは」と書いてあるかと思ったら「困惑」と。どうも、納得できないできないです。

山田 豊 さんのコメント...

のびぃ太様 コメント有難うございます。予想もしないのに売れたので困惑しているだけではないかと思います。
それにしても、日本の社会いびつになっていると思います。企業の中でも、部下の悪口はいうが、叱ることのできない管理職が増えているようです。
これじゃ、人の上にはたてませんね。

匿名 さんのコメント...

私のブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
とてもすばらしいブログですね。今後、訪問先の一つとさせていただきます。

最近のテレビの低俗化の原因は「日本という国が駄目なことを言い立てることにより、成仏でき、国民は幸せになることができ、神の国に近づくことができる唱導する教祖がいるのではないかと思いたくなります。」の通りだと思われます。
某カルト教団が、新聞やテレビのスポンサーとなり、その団体の影響力が強くなりすぎてしまい、マスコミは楼閣されている状態でしょう。そこの教祖は真正日本人ではなく、帰化人だとの噂もあります。
日本の行く末が心配です。

匿名 さんのコメント...

麻生さんのバー利用についてコメントをいただいたグリーンヒル歯科医院の院長です。
あれ以来yutakarlsonさまのブログを毎日みています。
このブログはシンクタンクの役割をしていますね。
昨日はNaomi Kleineの動画を見せていただきました。Naomiのジャーナリスト魂にほれてThe Shock Doctrinを原書を読む力もないのに注文してしまいました。
yutakaさまいろんな情報有難うございます。

匿名 さんのコメント...

初めまして。
コメント有難う御座います。
私、このイベントを知ったのが10日を過ぎてだったので急いでとてつもない日本を探しに行きました。幸い、二件目の書店で運良く入手できました。(私が購入した書店まだ10冊もあったのですよ。今日もまだ残っているか見てきます。)
麻生さん、支持率低下とともにマスコミや野党もこぞって非難を浴びせているじゃないですか。正直、あったまきているんですよ。
私はアニメが好きなのと北朝鮮が嫌いなのがあり麻生さんの大ファンです。
このイベントの勢いは総選挙まで維持すればいいのになと個人的に思っているのですが。
他の麻生さんの著書もイベント対照になっているようなのでまた書店に行ってきます。駄目なら図書館でも。
それではまた。

山田 豊 さんのコメント...

tさま コメント有難うございます。安保闘争のとき故岸首相は、安保に反対する人たちの報道を尻目に「声無き人の声がある」と語っていました。
後からいろいろ、ブログなどを見ていると、この書籍の売れ行きに関して、ヤラセではないかという説も出ていましたが、たとえヤラセであったにしても、これだけ売れるということは、何かあるとみるべきです。
CMなどで、書籍を此れだけ売るというこになれば、一体どれだけの投資をしなければならないのか考えてみればわかります。
マスコミの報道しない、「声無き人の声」がたくさんあり、2チャンネルや、ブログを通してこうした人たちの声が大きくなってきているのではないかと思います。
こういう背景から私は、あまり日本の将来については心配していません。きっと、良くなることと思います。それに、あと10年もすれば、インターネットの普及などで、質の悪いマスメディアは生き残れないと思います。
今毒をはいているマスコミは、最後のあだ花になるに違いありません。

山田 豊 さんのコメント...

リーンヒル歯科医院の院長様コメント有難うございます。
私は、学生時代はシンクタンクでアルバイトをしていました。そうして、今の会社の前は、流通関係のコンサルタントをしていました。とは、いっても今の会社の親会社ということになります。
そういった関係で、ブログでも、そんな感じになってしまいます。
これからも、よろしくお願いします。

匿名 さんのコメント...

yutakarlsonさんのブログ、一気に&夢中になって読みました。何て中身の濃いすばらし内容なんでしょう!感動しました。私のつたない、きわめて俗っぽいブログをよくぞ、覗いてくださったと感謝致します。私もマスコミのはしくれに身を置く者として、マスコミの麻生総理批判は腹立たしく、心が痛みます。アメリカには、親しい友人知人が数人いるのですが、新大統領批判のルールは知りませんでした。企業研修にも関わっているので、yutakarlsonブログはとても参考になります。これからも読ませて頂きます。PC音痴&ネット文盲ですが、この出会いのご縁を大切にしたいと存じます。ありがとうございました!auntyより

匿名 さんのコメント...

批判する事は、ホントに簡単なんですよね。無制限に批判は出来てしまうものですし。

【ストア・コンパリゾン】なる理屈、私は全く存じ上げなかったのですが、好例と思いました。本来は客観的に良い点、悪い点を並べて判断するものなのでしょうに、一連の麻生アンチ報道は就任と同時にスタートしていた気さえします。(例えば週刊文春、週刊新潮は発足週から愛人関係などのネガティヴ報道をしていましたし。)

この調子で、今後も政治をオモシロオカシク考えるという形式の民主主義が日本に定着してしまったら、それこそ日本の将来が不安になってしまうように感じています。

匿名 さんのコメント...

yutakarlsonさん、私のブログにご訪問いただき、ありがとうございました。

2ちゃんねるのユーザーさんたちが、どうして麻生首相の本を買おうなんて祭りを起こしたのか、yutakarlsonさんのコメントで理解することができました。

そうか、そうですよね。
確かに、あちこちから責められている麻生首相は、なんだか可哀相ですし、応援してあげたくなりますもんね。

麻生首相には、どうにか頑張ってもらって、任期終了までに小さなことでもいいですから、国民に認められるような成果を残してほしいです。

誰にも「お疲れ様でした」と言われずに去っていく麻生さんを想像しただけで、すごくせつない気分になりますから。

山田 豊 さんのコメント...

麻生フェチ様 コメント有難うございます。マスコミに携わっている人でも、まともな人は大勢いると思います。ただのマスコミという書き方をしましたが、私の言うのは無論、無責任な報道をするマスコミ、マスメディアのことです。これからも、客観的な報道などお願いいたします。
こちらからもおうかがいしたいのですが、本日は複数のブログにコメントなどしましので、できましたら、後からURLを教えていただけましたら、幸いです。これからも、よろしくお願いします。

山田 豊 さんのコメント...

メロンぱんち様 コメント有難うございます。本当に政治のエンタメ化は困りものですね。私自身は、タレントのような政治家大嫌いです。政治家は政治家らしくあって欲しいものです。また、それを評価する国民であって欲しいものです。
政治家を批判ばかりする人に言いたいですね。確かどのような言葉であったかは正確には思い出せませんが、福沢諭吉先生が、「その国の政治や政治家は、その国の国民の能力を測る物差しである」というようなことを言っていましたが、その通りだと思います。
政治家を馬鹿よばわりすることは、ある意味で天にむかってつばを吐くのと同じことですね。
まあ、政治家といっても、悪い人、良い人もいるわけですから、でも、個々人に人間の尊厳があるのと同じく政治家の尊厳というものもあると思います。こうした、尊厳だけは認めてやりたいです。
それから、フランスのサルコジが記者団から愛人のことを質問されて、「それがどうした」と答えたそうです。政治家の方も、あまり意味のない質問に対してはこのように切り返すべきですね。

山田 豊 さんのコメント...

ろきたん様、コメント有難うございます。麻生さんは、総理大臣としてすでに成果をあげていることもたくさんあります。海外の人から感謝されていることもたくさんあります。ただ、マスコミがそれをとりあげないだけです。
だから、マスコミを批判を聴いていると、嫌な感じがします。枡添さんが言っていたように、「そんなら自分でやってみろ!」という気持ちが良くわかります。

山田 豊 さんのコメント...

エコロジー研究所様 コメント有難うございます。私のようなものでも、麻生バッシングには、不愉快さを感じますから、ファンの方にとっては、憤懣やる方ないという思いだと思います。
ずっと人の批判ばかり続けていると、脳科学的にも良くないそうです。脳というのは、自分の発する言葉や、書いたり、聴いたりする言葉に関してそれが、自己対するものなのか他者に対するものなのか区別がつかない場合も多いので、批判ばかり続けているとネガティブな感情が自分の心の中にも残り、ネガティブになっていくそうです。
ある意味恐ろしいことです。多くのマスコミ・マスメディアの最近のクリエーティビティーのなさなど、こんなところにも原因があるのではないと思います。
昨日、NHKでオバマの演説の特集をやっていましたので、見ましたが、オバマの演説の基調は、アメリカというものを完全受け入れ、アメリカの良いところを強調し、アメリカ人なら誰も知っている、気高い理念を思い出させ、人々をこの理念に巻き込んでいこうという姿勢がうかがわれます。非常にポジティブな訴え方をしています。ああでないと、人の心を打つことはできないと思いました。
オバマが有名になった直前の演説なども見て、なぜオバマが妥当両候補になれ、さらに、大統領になれたのかも判るような気がしました。
日本のマスコミや、野党なども、これからはやり方を少し変えるべきと思います。そうでないと、変革期のリーダーにはなれないと思います。

匿名 さんのコメント...

私のブログにお立ち寄り頂きありがとうございました。

いろいろ良くまとめらていて凄いです。早速RSSリーダーに登録させて頂きました。

メディアが偏ってる部分もあるかもしれませんが、単に視聴者が欲しい情報と報道側が流す情報のミスマッチ、という気もしてます。

与党が圧倒的に強かった時期が長かかったですし、昔は与党叩きも意味もあったのかもしれません。ですが現在、それで良いのかどうか報道側が見直すだけでもだいぶ変わるんじゃないか、と。

あと、タイトルにある「犬」を期待して探してみたのですが、どこにも見あたらなくて残念でした。

匿名 さんのコメント...

こんばんわ。
さっき、同じ本屋さんで「とてつもない日本」、どれだけ残っているかな?と思って見て来ました。昨日、私ともう一人誰か購入したみたいででもまだ8冊残っていました。
麻生さんの「自由と繁栄の弧」を今日は購入して早速読んでみました。一冊だけ残っていたのですよ。ギリギリセーフです(笑)
この本は外務大臣時代に書かれたようで外交他、「アニメ」についても相変わらずとても詳しいです。特に、キャプテン翼に関しては「とてつもない……」よりかなり突っ込んだ内容で書かれています。また、「アニメ」が国際社会との友好関係を構築する上で潤滑油を果たしているとも。
どちらの本にも共通している事として日本は素晴らしい国である事、世界からは非常に好意的に捕らえられている事が書かれています。

山田 豊 さんのコメント...

エコロジー研究所様 重ねてコメント有難うございます。日本が世界からは非常に友好的に捉えられているということは、昨年BBCが行った調査があって、それは、「世界に最も貢献している国は」というもので、国際的な調査を行っています。
それによると、1位は、「日本」と「ドイツ」でした。両者が横並びで1位ということでした。それだけ、好意的に見られているということです。本年は、すでにIMFに対して多大な貢献をしています。
マスコミは、こういうことは報道せず、ヘタリ屑総理、ヘタリ屑国家日本をイメージして、報道するのが自分たちの任務であると心得ているようです。
新潮社によれば、「とてつもない日本」2000部の増刷を決定。累計では販売部数は20万部に迫っているそうです。
私自身は、「とてつもない東京」も、もっとマスコミが報道しても良いのではないかと思っています。随分前の資料ですが、人口動態の研究で有名なミシガン大学が都市の人口を予測していました。その時点では、2015年で世界最大の都市は東京となるとのことでした。確かその統計では上海は10位くらいだったと思います。東京は、さらなる高層ビル、地下開発など様々なプロジェクトが目白押しです。先日NHKスペシャル「沸騰都市」最終回「モンスター東京」でそのことが報道されていました。
日本の富裕層の中の少なからぬ人が、インド投資など考えているようですが、全くどうかしています。インドは、現在クレジット・クランチ(信用崩壊)の最中にありますし、同時多発テロが起こったばかりです。愚かとしかいいようがないです。また、世界の投資家から目の利かない日本の投資家と揶揄されることになるでしょう。世界で最も有望で安全な投資先は今は日本、しかも、東京関連だと思います。すでに目利きの海外機関投資家が動きを見せています。
これも、お馬鹿マスコミのお馬鹿報道によるものと思います。

匿名 さんのコメント...

こんばんわ。
麻生さんの本、相変わらずすごい人気ですね。この人気に便乗してではないですけど、私、「麻生太郎の原点 祖父・吉田茂の流儀」という本も予約しました。皆さんの感想とかを見てみるとけっこう期待できる内容だと思ったのでまた読んだら御報告申し上げます。

山田 豊 さんのコメント...

エコロジー研究所様、コメント有難うございます。最近、テレビのドラマなどで、吉田茂氏が出るシーンが結構増えています。非常に個性の強い人でした。
私は、吉田茂氏の小説を直接読んだことはないですが、きっと面白いと思います。

エコロジー研究所 さんのコメント...

こんにちわ。
日記にも書きましたが、麻生さんの本、読みました。彼の祖父である吉田茂の話を非常に詳しく書かれていて、読んでいて、思ったことは麻生さんの考え方とか価値観に深く共通していることが多いという事です。長い間、同じ家に住んでいて顔を合わすことも多いので自然な流れなのでしょうね。
今週、その吉田茂邸が火事にあって総理が残念がっている声明を出しましたが、内心、相当悔やんでいるのではないでしょうか。
でも最近は何かと総理に関する話題がマスコミを賑あわせていますね。それとともに少し自民党に追い風が来たと感じるのは私だけでしょうか(笑)。
民主党は小沢さんの秘書が捕まってから急に窮地に追い込まれた感じがあるますね。党にしてみれば思いもしなかった惨事が滝のように降りかかったとでも言う所でしょうか。
私、次は、麻生さんの母上が書かれた「父吉田茂」という本を読んでいます。吉田茂さんという人にすごく関心が出てきたのでこの本を読むともっと楽しい事が書いているものと感じます。

山田 豊 さんのコメント...

エコロジー研究所さま コメント有難うございます。吉田茂や、池田隼人は好きな政治家です。なんといっても、彼らの頃は、日本が貧乏であったにもかかわらず、すごい勢いで復興していったこととか、傾斜生産方式とか、納得のできる政策が多かったように思います。良くも悪くも、経済大国日本の基礎を築いたと思います。
それに、何といっても、今の政治家と格段に違うのは、経済至上主義でなく、社会至上主義だったと思います。何とか、健全な社会をつくりだそうと、努力していたように思います。

経産省が素案公表「エネルギー基本計画」の読み方 欧米と比較、日本の原子力強化は理にかなっている 国際情勢の変化を反映すべき―【私の論評】エネルギー政策は確実性のある技術を基にし、過去の成功事例を参考にしながら進めるべき

高橋洋一「日本の解き方」 ■ 経産省が素案公表「エネルギー基本計画」の読み方 欧米と比較、日本の原子力強化は理にかなっている 国際情勢の変化を反映すべき まとめ 経済産業省はエネルギー基本計画の素案を公表し、再生可能エネルギーを4割から5割、原子力を2割程度に設定している。 20...