2021年6月9日水曜日

報道機関はバイデンを「保護している」:共和党と民主党が同意―【私の論評】多くの陰謀論の裏側にはチャイナが、蠢いていると認識するのが現実的(゚д゚)!

報道機関はバイデンを「保護している」:共和党と民主党が同意


<引用元:ワシントン・エグザミナー 2021.6.8>ポール・ベダード氏によるワシントン・シークレット論説

バイデン氏

メディアはドナルド・トランプ前大統領を嘘つき呼ばわりすることを生業にしていたが、リベラルのジョー・バイデン大統領に対しては完全におべっか使いの状態になり、メディアに対するアクセスを非常に制限していることすら許している。

少なくともそれが、民主党を含めた有権者の考えだ。

最新のゾグビーの世論調査で、62パーセントはメディアが「政策課題についての厳しい質問をしないことでジョー・バイデンを保護」していると答えた。

世論調査員のジョナサン・ゾグビーは、民主党の55パーセントがそうした評価に同意し、共和党では80パーセントが同意したと述べた。

ゾグビーが本紙に提供した分析によると、「ほとんどすべてのサブグループの大多数―大いに同意・ある程度同意を合計―は、特定のメディアが政策課題についての厳しい質問をしないことでジョー・バイデンを保護しているということに同意した」。

特定の課題についての質問に対しては、さらに高い数字のものもあった。ゾグビー・アナリティクスの調査によると、例えば高まる国境の危機について、63パーセントはメディアがバイデンをかばっていると述べた。

有権者はバイデンの広報スタッフが大統領へのアクセスを制限しているとも考えている。対してトランプは、ほぼ毎日メディアプールに対応できるようにしていた。

59パーセント対30パーセントの差で、調査回答者は「バイデンのスタッフが、バイデンがメディアに話す機会を減らすことで大統領を保護している」と答えた。

それでもゾグビーによると、現時点でバイデンはトランプよりも高い人気を保っていることがわかった。だがそれも、メディアの称賛とは裏腹に大統領の政策が行き詰まれば一時的なものになる恐れがあると彼は述べた。

「バイデン大統領は有頂天になっているように思われるが、突然劇的な出来事に直面する恐れがある。主流メディアはバイデンの味方だが、有権者はあとどれくらいの間味方するだろうか?バイデンがインフラ政策を果たすことができず、民主党が下院で共和党に対して過半数を失えば、バイデンの人気は打撃を受けて転落する恐れがある」とゾグビーは述べた。
【私の論評】多くの陰謀論の裏側にはチャイナが、蠢いていると認識するのが現実的(゚д゚)!

バイデン大統領が認知症なのは、周知の事実です。「こんなボケ老人を大統領にして米国は大丈夫なのか?」という質問を米国人に投げかけたところ、民主党支持派の米国人の多くは表現は異なるものの「ありは単なる飾り」に過ぎないとはいいます。

しかし、米国大統領が飾りで良いはずがないです。今月には、ロシアのプーチン大統領との直接会談が予定されていますが、ボケ老人を時差のあるジュネーブに行かせて、本当に話し合いになるのでしょうか。バイデン大統領は何らかの醜態を晒すことになりそうなきがします。

上の記事での指摘にもある通り、米国のTVでバイデンが何か話しているところを見ても、報道は非常に短いです。バイデンが3~5語くらい語ると、放送はカットされてしまいます。

もしかして、本当に1スピーチ数語で止めて引っ込まざるを得ない状態なのかも知れません。

その点、トランプ大統領は、スピーチに勢いがありました。移民を考慮してか、難しい単語は使わず、私でもわかる語彙で話してくれましたた。何より、見ていて力強かったです。国のリーダーたるもの、話し声も、表情も、力強くあってほしいものです。

トランプ氏

菅総理は、秋田人のせいか、あまり人前ではしゃいだり、大きなアクションで話したりすることは好まないようです。

しかし、ワクチン接種のこととか、緊急事態宣言のことなどを国民に向けてスピーチするときは、もう70歳すぎのご年齢とは言え、もう少々、パワーを感じるような話し方をしていただきたいです。さらに、目に生気が感じられないのも、気がかりです。

菅総理には国民全員でこれを乗り越えたら、明るい未来が待っている、という希望をもっと抱かせるスピーチをしていただきたいものです。

私は、平均的な日本国民は他国民に比較すれば、優秀だと思います。そうして世界で一番清潔好きで、米国、インド、やブラジルそれにEU諸国などと比較しても、人口比で比較すると、感染者数は桁違いに少ないです。

マスコミは、当初、ワクチンは危険だ危険だと煽り、ワクチンが世界で普及し始めてからは、政府の対策は遅いとなじりはじめました。

今日、菅内閣の支持率が過去最低の40%を切ったと報道されていました。チャイナは良いです。政府の悪口を言ったら逮捕投獄が待っているわけです。習近平がバイデンのように、ボケていても、一切報道されることはありません。米国ではバイデンがボケていても、大手メデイアなどは、上の記事にもある通り、隠そうとはしますが、それでも、上の記事にもあるように、それを明るみに出す人たちもいます。

日本は、与党の悪口を言うのが格好が良いとてでも思われいるようです。少なくとも、テレビワイドショーみている限りではそのように見えます。


菅総理には国民全員でこれを乗り越えたら、明るい未来が待っている、という希望を抱かせるスピーチをしていただきたいものです。

私は、平均的な日本国民は他国民に比較すれば、優秀だと思います。そうして世界で一番清潔好きで、米国、インド、やブラジルそれにEU諸国などと比較しても、人口比で比較すると、感染者数は桁違いに少ないです。菅政権はこのことを、しっかりと誰にでも理解できるように、トランプ氏のようにわかりやすく説明すべきです。また、いままでは、経済対策も他国に比較して、かなりよくやっていることも説明すべきです。

朝日新聞と毎日新聞が、東京都の予約システムに、ニセの接種券番号や65歳未満の年齢でも予約が出来たと騒ぎたてたましたが、本来、そういうようなことは「してはならないこと」です。しかし、本来そのようなことを周知しているはずである弁護士出身の立憲民主党の代表の枝野氏は、

「政府は、欠陥を見つけてくれた朝日新聞と毎日新聞に感謝をしろ」

とかほざきました。

立憲民主党代表枝野氏

本来ならば、「システムにアクセスする権限のない人は、一切アクセスしてはいけない。このような行為は妨害行為なのであって、一切おこなってはならないことである」と、野党の代表であっても、注意喚起をしなければならないはずです。

枝野氏がこのような発言をしたせいもあったのかもしれませが、先に述べたように自民党の支持率が下がりました。しかし、立憲民主党や、そのトップである枝野の支持率が上がっていませんし、これからも上がりそうもありません。そもそも、朝日や毎日で、ニセのアクセスをして予約した分は、その後、撤回したのでしょうか。

最近「Covid-19の発症は、武漢のウイルス研究所の流出によるものとだという説は間違いではない可能性がある」と言われています。

バイデン大統領は、「再調査せよ」と呑気な声明を出しましたが、いまごろ何言っているのだと言いたいです。そもそも、世界が何を言っても、肝心のチャイナが、査察も訪問調査もなにもかも一切拒んでいました。

拒む、ということはつまり、「Covid-19の発症は、武漢のウイルス研究所の流出によるものだ」ということです。これは、小学生が考えても認識できる話です。

それにしても、これを「陰謀論」としてきた人たちは、今頃吠え面をかいているようてすが、「陰謀説」の背後には、チャイナが蠢いているのは確実でしょう。日本でも、米国でもチャイナが様々なところで暗躍しているのは当然でしょう。

それをチャイナに納得させ自他共に認めさせることとと、それを前提として様々な備えや準備をすることとは別問題です。

そもそも、チャイナはどのようなことがあっても、どのような証拠がでてきてもそれを認めることはないでしょう。我々は、それを前提として行動しなければならないのです。

【関連記事】

米国民の約9割「中国は敵か競争相手」 全米調査―【私の論評】既存タイプの政治家バイデンはトランプのように中国との対峙を最優先にすることなく、結局何もできなくなる可能性が高い(゚д゚)!


「中国に舐められてる!」トランプ陣営がバイデン政権を辛辣批判―【私の論評】日本をはじめとする同盟国はバイデン氏に、環境問題よりも対中抑止を最優先させるよう説くべき(゚д゚)!

太陽光発電業界の中国強制労働への依存がバイデンのクリーンエネルギー経済を脅かす―【私の論評】日米ともに太陽光発電は、エネルギー政策でも、安全保障上も下策中の下策(゚д゚)!

【日本の選択】バイデン大統領就任演説の白々しさ 国を分断させたのは「リベラル」、トランプ氏を「悪魔化」して「結束」はあり得ない―【私の論評】米国の分断は、ドラッカー流の見方が忘れ去られたことにも原因が(゚д゚)!

0 件のコメント:

「大統領令」100本署名〝移民やEV〟大転換 トランプ氏、第47代大統領に就任 中国の息の根を止める?融和姿勢目立つ日本は大丈夫か―【私の論評】戦略なき親中姿勢により、米・中から信頼を失いつつある石破政権

「大統領令」100本署名〝移民やEV〟大転換 トランプ氏、第47代大統領に就任 中国の息の根を止める?融和姿勢目立つ日本は大丈夫か まとめ ドナルド・トランプ氏が第47代大統領に就任し、迅速な施策実行のために100本の大統領令に署名した。 就任演説では「米国の完全な復活」と「常識...