2007年8月8日水曜日

Appleのイベント-新作発表


先にお知らせしたAppleのイベントでMac関連の様々な発表がありました。簡単に整理すると発表があったのは以下の通りです。

  • Mac miniはデザインそのまま、Core 2 Duo
  • 同じデザインでテンキー無し、Bluetooth 2.0接続のApple Wireless Keyboardも発表
  • 表計算ソフト「Numbers」発表、「iWork '08」で発売
  • iPhoto等が改良された「iLife '08」も発売
  • 「.Mac」サービスが10GBの容量に増加
  • 「AirMac Extreme」がこっそりギガビットEthernetポートに変更
  • iMacはアルミボディになりモデルチェンジ
  • Apple KeyboardがアルミボディでMac Bookのような薄型キートップ

「Numbers」に関しては特に目新しいくもなにもないと思います。単機能オフィスアプリは既にMSOfficeもあるので、世の中の流れとしてはMSOfficeで十分だと思いますし。他にもOpenOffice(MacだとNeoOfficeの方が手軽でしょうか?)、またちょっと変わったところではGoogle Docs & Spreadsheetsというのもあり、特に必要はないかなとも感じられました。

特に文句も無いが褒める事も無いという感じの発表で、正直期待を裏切られたような気がします。とにかくMac miniが消えなくて良かったというのは最大の収穫だったように思います。

0 件のコメント:

<独自>長射程ミサイル運用原則、日本主体で発射 24日発足の統合司令部 米軍頼らず―【私の論評】台湾のミサイルが中国を震えあがらせる!ウクライナの悔しさから学ぶ日本の自立戦略

<独自>長射程ミサイル運用原則、日本主体で発射 24日発足の統合司令部 米軍頼らず まとめ 防衛省・自衛隊は、長射程ミサイル「スタンドオフミサイル」の運用で日本が主体的に発射する原則を策定。2025年3月24日に発足する「統合作戦司令部」が一元指揮を担い、敵の攻撃圏外から反撃能力...