2007年8月17日金曜日
ココロスキャン-あなたはもう遊んでみましたか?
世界初となる、人の声から感情を読み取るNintendo DS専用ソフト「ココロスキャン」が話題となっています。
「ココロスキャン」は、プレイヤーの発話音声に含まれる「喜び」「怒り」「がっかり(落胆)」「平常心」「興奮」といった要素の度合いからココロの動きを認識し、誰でも手軽にココロの測定を行ったり、ココロの変化を利用したゲームを楽しむことができるソフトです。
「ココロスキャン」は、プレイヤーの発話音声に含まれる
1.「喜び」
2.「怒り」
3.「がっかり(落胆)」
4.「平常心」
5.「興奮」
の度合いからココロの動きを認識し、誰でも手軽にココロの測定を行ったり、ココロの変化を利用したゲームを楽しむことができるソフトです。
声から感情を読み取って、人のココロを“丸裸”にしてしまうゲームが「音声感情測定器ココロスキャン」です。
ゲームのモード
「音声感情測定器」ココロの成分を測定します、
「スキスキ測定器」好きなものを測定します、
「コーフン測定器」どんなものに興奮するのか分かります、
「動揺測定器」ココロの動揺を感知します。
人の音声だけでなく、テレビのスピーカーに近づけて有名人の声からココロの動きを探ったり、電話口の声から夫の浮気を測定することまででき、会議や合コンの盛り上がり度合いまで使い方は無限大です。1人で測定するだけでなく、1台のニンテンドーDSで最大8人が楽しめるパーティーモードも収録されています。
その他のゲームモードも収録されています。
「ココロのストレッチ」モードでは、ゴミを捨てようとしている隣人に、「コラー!」と怒りで静止させる「怒り発散」をはじめ、さまざまな状況に応じたココロの対応が楽しめます。
「じぶんさがし」「みんなさがし」モードでは、自分や周囲の人々のココロの奥に眠る、ちょっと恥ずかしい秘密を診断します。
ココロの動き使った新感覚ダンジョンRPG「クエストモード」も収録しています。「怒り」や「興奮」のココロを使って敵を倒し、研究所に潜むナゾを暴くという、前代未聞の遊びが楽しめます。
かなり遊び心に飛んだソフトで、爆発的な人気の予感がする。パ-ティとか・誕生日会とか人が集まっている場所で、遊べそうなツ-ルとなっています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
安倍のインド太平洋戦略と石破の『インド洋–アフリカ経済圏』構想 ― 我が国外交の戦略的優先順位
まとめ 安倍のインド太平洋戦略は米・豪・印との協力で中国抑止を現実化し、米国に採用された国際秩序の柱となった。 石破の「インド洋–アフリカ経済圏」構想は戦略的裏付けを欠き、外交資源を分散させインド太平洋戦略を弱めかねない。 安倍は「安全保障のダイヤモンド」でQuadを実現したが、...
-
自分の時間が…幼児死体遺棄“鬼母”の父は有名監督 (この内容すでにご存じの方は、この項は読み飛ばしてください) 下村早苗容疑者逮捕後(23歳) 下村早苗容疑者逮捕前(23歳) 大阪市西区のマンションで幼児2人の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で大阪府警に逮捕された母親...
-
次世代電池技術、機微情報が中国に流出か 潜水艦搭載を検討中 経産相「調査したい」 まとめ 情報漏洩の疑い: APB社の全樹脂電池技術が、中国と関係の深い日本企業(TRIPLE-1)経由で中国企業(ファーウェイ)に流出した可能性がある。 経済安全保障リスク: 福島伸享議員が、潜水艦...
0 件のコメント:
コメントを投稿