2007年8月21日火曜日

自分でオリジナルTシャツを作れるサイト-shirtcity.com

Shirtcityはドイツ生まれのオリジナルTシャツ作成サービスで、自分のデザインしたTシャツを、一個から注文することができます。デザインできるアイテムはTシャツだけではなく、パーカー、よだれかけ、ぼうし、ショルダーバッグ、ティディベアからTバッグまで、その数実に50種類以上です。

1点から注文できるオリジナルTシャツ他のグッズ販売・注文できるアイテム種は50種類以上・自分でテキストを打ち込める“テキストデザイン、専任デザイナーが用意したデザインを使用できるモチーフデザイン、自分で用意した画像を使用できるマイデザインのオリジナルTシャツづくりの3つのデザイン方法を用意されています。http://www.shirtcity.co.jp/mb/cdm/man/

Tシャツ作成というと面倒に思われるかもしれませんが、Shirtcityなら簡単にできます。すでに用意されているモチーフ、自分で入れるテキスト、自分の用意した写真をwebブラウザー上で組み合わせるだけ(要Javascript)で、簡単に世界に1つのTシャツ作成が可能です。モチーフ選べるデザインはオフィシャルだけで800種以上、世界中のデザイナーがshirtcityのコミュニティであるshirtcityclubに投稿したデザインを含めればそのデザイン数は優に6000を超えます。無論自分で用意した、写真や、デザイン、テキストなども自由自在に使えます。さらに、他のサイトと違い、デザインの配置が自由にできます。


自分のためにTシャツ作成をしても楽しいですが、プレゼントやギフトにTシャツ作成をしても面白いでしょう。きっと受け取った人は、驚き、喜ぶことでしょう。あなたも是非ためしてみてはいかがですか?

エコや環境問題に関心のある人なら、「MOTTAINAI」などを自分の好きなように、デザインしても良いでしょう。これについては、商標上はなんら問題はないと思います。もともと、MOTTAONAIは商業目的のための商標や、スローガンではありません。日本国内で商標化は毎日新聞、伊藤忠商事あたりが中心になって商標化その他の活動を行っているようです。ちなみにピザハットなども協賛しているようです。Tシャツに自分でMOTTAINAIと書いて、自分で購入して、自分で着ている分には何にも問題はありません。LOHASも日本や海外で商標にしているところもあるようですが、このような自然環境や、エコに関するものやサービスに商標権を設定するのはいかがなものかと思います。

http://www.shirtcity.com/shirtcity/jp/t-shirtshop.html

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

コメントありがとうございます♪
こちらのお店の試みも素敵ですね!
近所に住んでいたら絶対お得意さまになると思います~。

山田 豊 さんのコメント...

ありがとうございます。
いずれ、そちらの方にもお店を出せたら良いと思っています。そのようなことがありましたら、是非応援をお願いいたします。

参政党の急躍進と日本保守党の台頭:2025年参院選で保守層の選択肢が激変

まとめ 参政党の急成長: 2020年結成の参政党は、2022年参院選で177万票、2024年衆院選で3議席、2025年東京都議選で3議席を獲得。支持率5~7%で、参院選の台風の目。「日本人ファースト」やリベラル政策で保守層や無党派層に支持拡大。 地道な活動の成果: 地方議員150...