2021年8月13日金曜日

日米豪印、中国を牽制 菅首相「台湾有事あれば沖縄守る」 米誌に強調「日本政府にとって非常に重要」 4カ国高官協議で「結束」新たに―【私の論評】卓越した海戦能力を誇る日本の首相だからこそ、菅総理の発言には大きな意味がある(゚д゚)!

日米豪印、中国を牽制 菅首相「台湾有事あれば沖縄守る」 米誌に強調「日本政府にとって非常に重要」 4カ国高官協議で「結束」新たに

海上自衛隊の護衛艦「かが」 クリックすると拡大します

 中国が軍事的覇権拡大を加速するなか、日本と米国、オーストラリア、インドの4カ国による戦略的枠組み「QUAD(クアッド)」の政府高官は12日、オンライン会合を開き、「台湾海峡の平和と安全の重要性」などをめぐって協議した。菅義偉首相は米誌のインタビューで、「台湾有事」は「沖縄有事」に直結することを示唆した。

【画像】尖閣諸島を日本領と記した海外の地図

 菅首相とジョー・バイデン米大統領、スコット・モリソン豪首相、ナレンドラ・モディ印首相は来月下旬、米国でクアッド首脳会談を行い、アジア太平洋地域の安全保障問題などについて議論することで調整している。

 高官会合はこれに先立ち、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、海洋安全保障やテロ対策などで実践的な協力を進める方針で一致。4カ国が設置した新型コロナウイルスのワクチンや、気候変動などに関する作業部会の議論の進捗(しんちょく)も確認した。  台湾海峡問題では、4月の日米首脳声明や6月の先進7カ国(G7)首脳会議の声明では「安定」の重要性を強調していたが、米国務省は今回の協議で「安全」を議論したと説明した。台湾に軍事的圧力を強める中国を意識したとみられる。

 インド国防省は今月2日、日本の海上自衛隊や、米国、オーストラリアの海軍との共同訓練「マラバール」を昨年に続き、今年も実施する方針を発表した。詳細な期日は未定だが、西太平洋で実施するという。 

 こうしたなか、菅首相は12日までに米誌ニューズウィークのインタビューに応じ、米中対立で「台湾有事」が発生した場合、中国や台湾に近い沖縄を「守らなければならない」との考えを示した。同誌が発言の抜粋をホームページに掲載した。

 台湾と沖縄は地理的にも近接しており、「台湾有事」は、地政学的にも軍事戦略的にも「尖閣有事」「沖縄有事」「日本有事」に直結する可能性が高い。

 菅首相は、沖縄を日米同盟によって防衛することは、「日本政府にとって非常に重要な目標だ」と強調し、台湾への軍事圧力を強める中国を牽制(けんせい)した。


【私の論評】卓越した海戦能力を誇る日本の首相だからこそ、菅総理の発言には大きな意味がある(゚д゚)!

上の記事にもあるように、菅義偉首相は12日までに米誌ニューズウィークのインタビューに応じ、米中対立で台湾有事が発生した場合、中国や台湾に近い沖縄を「守らなければならない」との考えを示しました。

首相は米軍基地がある沖縄を日米同盟によって防衛することは「日本政府にとって非常に重要な目標だ」と強調し、台湾への軍事圧力を強める中国を牽制(けんせい)しました。

サイバー攻撃を繰り返しているとされる中国に対しては「国際ルールにのっとり、大国としての責任を果たすことが決定的に重要になっている」と自制を求める一方で、問題解決に向け、日中間の意思疎通を続ける意向を示しました。

半導体などの安定的な確保に向け、中国に依存しないサプライチェーン(供給網)構築を日本企業に促す意向も明らかにしましたが、中国との経済的な関係を絶つことまでは考えていないとも述べました。

この菅総理の発言、軍事的にも十分に裏付けがあります。現状でも中国は日本の卓越した海戦能力に太刀打ちできません。

それは、このブログでも何度か述べましたが、まずは日米ともに、潜水艦探知能力が世界のトップレベルにあり、中国の潜水艦を簡単に探知することができます。しかも、中国の潜水艦は
ステル性が低いという弱点もあります。そうして、日本の通常型潜水艦は、ステルス性がかなり高く、中国はこれを発見できないという弱点があります。

中国の弱点は最近も露わになったばかりです。中国の原子力潜水艦がインド太平洋地域を航海中の英空母「クイーン・エリザベス」を追跡し、発覚するという事態があったのです。

英空母「クィーン・エリザベス」 クリックすると拡大します

8日(現地時間)の英デイリーエクスプレスによると、中国の潜水艦が太平洋を航海しながら英海軍の空母「クイーン・エリザベス」を尾行しました。 

英空母打撃群は南シナ海を離れて太平洋へ向かう間、対潜護衛艦「ケント」「リッチモンド」の状況室で2隻の商(シャン)級潜水艦(093A型、排水量7000トン)を確認しました。対潜水艦ソナーで発見されるまで尾行していたとみられます。

 中国潜水艦などの諜報活動を予想した英海軍は南シナ海を抜けてから6時間も経たないうちにソナー(水中音波探知機)で空母打撃群を追跡する中国潜水艦を発見したといいます。南シナ海は中国が人工島を建設した後、航路領有権を主張しているところです。

 英海軍の関係者は「中国の潜水艦戦力は急速に成長していて、決して過小評価できない。しかし中国は米国と英国が冷戦時代に経験した戦闘経験がない」と伝えました。 続いて「中国は我々の位置を発見する技術を使っている。超強大国の地位を確保するために、そして太平洋全域の貿易と安全保障を支配するという意図を強化しようと潜水艦を配置している。これは国際法に違反する事項」と指摘しました。

 中国は現在66隻の潜水艦を運用しています。これは米海軍や英海軍よりも多いです。中国は潜水艦を太平洋全般にわたる国に軍事力を行使するために使用しています。 中国の尾行は初めてではありません。

米海軍筋は中国の艦船は米国の艦船を尾行するなど、太平洋全域で活動を増やしていると伝えました。2015年に米空母「ロナルド・レーガン」が中国の潜水艦に尾行された事例があり、2009年にも中国の宋(ソン)級潜水艦が5マイル以内で空母「キティホーク」に発見されなかったことがあるとされています。 一方、「クイーン・エリザベス」は現在グアムに到着していて、今月末または来月の初め韓国に寄港する予定です。

確かに06年10月のある日、中国の「宋」級攻撃潜水艦がひそかに米キティホーク級航空母艦から数マイルほどの水面に浮上したとされています。米国人にとってこれは、ソ連が1957年に人工衛星を打ち上げたのと同じくらいの驚きだったようです。

米空母「キティーホーク」

ただ、中共海軍の潜水艦が突然現れたことについては、潜水艦がそこでじっと待っていたとの可能性を排除することはできないとの見方もあります。米国の対潜哨戒能力は当時から世界トップ水準であり、中国の潜水艦が動き回っていれば、発見できたはずとの見方です。

そうして、その後日米ともに中国の潜水艦を何度も探知していること、今回の英空母による中国潜水艦の発見により、キティーホークに発見されなかった中国潜水艦は、水中に潜んでいたとみるのが妥当です。

英国やオーストラリアは、対潜水艦戦(ASW)の装備は米国のものを使用しています。上の記事にもあるとおり、中国はロシアから輸入した技術をベースにしながらも、米国の技術を剽窃して流用してはいるようですが、さすがにすべての技術を剽窃で賄うことはできず、未だかなり低い水準にあるようです。

日本のように、静かな潜水艦なら中国軍の対潜戦(ASW)部隊による探知が難しいです。台湾有事の際には、日本の潜水艦が、台湾海峡の海底付近にひそみ、台湾に向かう中国の兵員輸送艦を探知し、直接攻撃したり、攻撃力の高い米攻撃型原潜に情報を提供して攻撃するということも考えられます。

日本の海上自衛隊の海戦能力は卓越しており、中国海軍は到底及ばない

台湾有事には、日本は台湾付近や、尖閣・沖縄付近の海域に潜水艦隊を出撃させるでしょう。そうして、これらを包囲すれば、中国海軍はこれを発見できないため、近づくことすらできなくなります。

近づけば、日本の潜水艦が中国海軍の艦艇を撃沈することはかなり容易なことです。なにしろ、海自側は中国の艦艇・潜水艦を簡単に発見できるのに対して、中国側は日本の潜水艦を発見することはできないからです。

このような卓越した海戦能力を有する日本の菅総理が「台湾有事」には沖縄を守ると発言したわけです。沖縄の米軍は安全です。さらには、7月には“台湾有事は「存立危機事態」にあたる可能性” があると麻生副総理が発言しています。

これでは、どうあがいても中国が台湾に軍事力で侵攻するのは不可能です。尖閣・沖縄はさらに無理筋です。このような卓越した海戦能力を持つ日本だからこそ、「菅総理」の「台湾有事あれば沖縄守る」は、大きな意味を持つともいえます。

【関連記事】

安倍前首相、台湾訪問の意向 外交部「全力でサポート」―【私の論評】台湾は日本の優れた海洋戦能力に期待し、中国はこれに脅威を感じている(゚д゚)!

中国による台湾の軍事的占領、近い将来起こる公算小=米軍トップ―【私の論評】「今後6年以内に中国が台湾を侵攻する可能性がある」との証言は、日本に対する米軍の「政治的メッセージ」(゚д゚)!

台湾軍兵士がフェイスブックで“極秘情報”をポロリ「米軍進駐で忙しく昼休みもない」常駐なら「一線越える」―【私の論評】中国は台湾に侵攻できないし、米国にはそれを許せないわけがある(゚д゚)!

中国海軍 初の大型強襲揚陸艦など3隻就役 海軍力の増強を誇示―【私の論評】現在の中国海軍は、軍事力というよりは、海洋国に対しては「政治的メッセージ」と呼ぶほうがふさわしい(゚д゚)!

0 件のコメント:

財政審「コスト重視」の噴飯 高橋洋一氏が能登復興遅れ激白 補正予算編成せず 過疎地の財政支出「ムダと認識」で邪推も―【私の論評】災害対策の予算措置は補正予算が最適!予備費では遅れる

高橋洋一「日本の解き方」 財政審「コスト重視」の噴飯 高橋洋一氏が能登復興遅れ激白 補正予算編成せず 過疎地の財政支出「ムダと認識」で邪推も 高橋洋一 能登半島地震の復興が、従来の復興に比較して遅れている。 野口健氏が「東京と現地の温度差」を指摘し、被災者に「見捨てられた」感があ...