2021年3月12日金曜日

震災から10年と被災地復興、インフラ整備はほぼ終了へ 次の震災対応へ国債発行を―【私の論評】日本政府は減災を目指して、長期国債を大量発行せよ(゚д゚)!

震災から10年と被災地復興、インフラ整備はほぼ終了へ 次の震災対応へ国債発行を 

高橋洋一 日本の解き方

荒浜で海に向かって手を合わせる人たち=11日午前、仙台市若林区の荒浜地区

 東日本大震災から10年が経過した。被災地のインフラや生活の復興はどこまで進んだのか。これから求められる施策は何か。

 復興庁のホームページに、復興施策の工程表が出ている(2020年8月作成)。これは、東日本大震災からの復興の基本方針に基づき、被災8県を対象に公共インフラの復旧見通しを取りまとめたもので、毎年1回公表されている。

 海岸対策▽河川対策(直轄管理区間)▽河川対策(県・市町村管理区間)▽水道施設▽下水道対策▽道路(復旧《直轄区間》、復興)▽道路(復旧《県・市町村管理区間》)▽鉄道▽港湾▽農地・農業用施設▽海外防災林の再生▽漁港▽漁場▽災害公営住宅▽民間住宅等用宅地の供給▽津波復興拠点整備事業▽学校施設等▽地盤沈下・液状化対策▽都市公園-の19事業について、現状と今後の予定が書かれている。

 なお、公共インフラ復旧は当初26事業あったが、空港▽医療施設等▽養殖施設は13年度完了、定置網は15年度完了、造成宅地の滑動崩落防止▽土砂災害対策▽災害廃棄物の処理-は16年度に完了している。

 19事業の事業完了予定年度については、復興期間の最終年度の20年度までとなっていた。それぞれについて、20年3月時点での成果進捗(しんちょく)の完了状況をみると、河川対策(直轄管理区間)▽水道施設▽道路(復旧《直轄区間》、復興)▽鉄道▽港湾▽農地・農業用施設▽海外防災林の再生▽漁港▽漁場▽災害公営住宅▽民間住宅等用宅地の供給▽学校施設等▽地盤沈下・液状化対策-の13事業で、目標を達成またはおおむね達成したとされている。

 残りの海岸対策▽河川対策(県・市町村管理区間)▽下水道対策▽道路(復旧(県・市町村管理区間))▽津波復興拠点整備事業▽都市公園-の6事業では目標達成時期が20年度以降にずれ込んでいる。

 ただし、災害公営住宅を除き、事業完了年度は20年度、つまり、21年3月までに終了する予定だ。これらを見る限り、政府が責任を持って行う復興関係事業は予定通りに進んでおり、大震災の発生から10年でインフラ復興はほぼ終了している。

 今後予想される南海トラフ地震や首都直下型地震は、今の段階で予知は難しいが、近い将来くるのは間違いない。となると、重要になってくるのが事前の減災のためのインフラ整備だろう。事後にやるのがいいのか、事前にやって減災を目指すのがいいのかといえば、事前対応のほうが優れているのはいうまでもない。

 インフラ整備の財源は長期国債であるが、今は歴史的な低水準である。この好機に際して、イエレン米財務長官は超長期国債を発行してコロナ対策を含めた財政出動をするつもりだ。日本も、コロナ対応とともに震災対応のための超長期国債を発行し、整備を進めるべきだ。(内閣官房参与・嘉悦大教授、高橋洋一)

【私の論評】日本政府は減災を目指して、長期国債を大量発行せよ(゚д゚)!

なにやら最近、地震が多いような気がするのだが、もしかして、これは大地震の前触れなのではないだろうかと、心配する方も多いと思います。新型コロナウイルス感染症拡大が心配される中、もし今大地震が起こったら…想像するだけでも恐ろしいですね。

実際に、2020年4月1日~6月30日に発生した最大震度4以上の地震回数は、前年同時期に比べて1.57倍と増えていました。

【対象期間】2020年4月1日~6月30日 発生回数:22回、2019年4月1日~6月30日 発生回数:14回

【データ元】気象庁震度データベースより作成

http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

「今、日本列島の地盤で何が起こっているのか」については、様々な見解が各メディアより発信されています。その中でも長年に渡って懸念されているのが、「南海トラフ地震」です。しかし、「聞いたことはあるけれども、あまりイメージが沸かない」という方も多いかと思われます。

そこで、本記事では「南海トラフ地震」のメカニズムと発生見込み、そして対策について紹介します。そもそも「南海トラフ地震」とは何なのでしょうか。「南海トラフの場所は?」と尋ねられて、即答出来る方は中々いらっしゃらないと思われます。

南海トラフは、日本列島が位置する大陸のプレートの下に、海洋プレートのフィリピン海プレートが南側から年間数cm割合で沈み込んでいる場所を指します(図1参照)。

沈み込みを重ねることにより、2つのプレートの境界にはひずみが日々蓄積される仕組みとなっております。

図1 :南海トラフのイメージ図


皆様のお住いの地域によっては、東海地震、東南海地震、南海地震という名称の方がなじみ深いかもしれませんが、この全ては「南海トラフ」に起因する地震と想定されています。この南海トラフ沿いのプレート境界では、プレートの沈み込みによってひずみが蓄積され、そのひずみが限界に達して跳ね上がることで「南海トラフ地震」が発生します。

一度跳ね上がった後もひずみは再び溜まり始めますので、「南海トラフ地震」は繰り返し発生します。地震発生のメカニズムについては、以下の記事(プレート境界地震)もご覧ください。

今さら聞けない、地震の基本情報【地震の起こる仕組み】

実際に「南海トラフ地震」は、100~150年間隔で繰り返し発生しております。そして直近では昭和東南海地震(1944年)及び昭和南海地震(1946年)が南海トラフを起因として発生しており、次の発生が近づいてきているのでは、との声も多く聞かれます。

では、「南海トラフ地震」の発生確率はどの程度のものなのでしょうか?政府の地震調査委員会の研究によりますと、南海トラフでマグニチュード8~9の巨大地震が今後30年で起きる確率は、70~80%とされています。

平均発生間隔が88.2年というデータもあることから、いつ発生してもおかしくない状況と言えます。【引用】https://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_kaiko/k_nankai/

また国の地震調査委員会は、2020年1月24日に、南海トラフ沿いで今後30年以内にマグニチュード8~9級の大地震が発生した際、3メートル以上の津波が発生する確率も公表しています。その中で、71市区町村が「3メートル以上の津波に襲われる確率が26%以上」という結果が出ています。

3メートルと聞いてもピンとこないかもしれませんが、3メートル以上の津波は気象庁の大津波警報の発表基準にほぼ相当し、木造家屋が全壊、流失するほか、人が流されるなど深刻な被害が出るとされています。津波の恐ろしさについては、以下の記事(地震発生に伴う津波発生のメカニズム)をご覧ください。3mの普通の波は、それほどでもありませんが、3

小さい地震でも大津波は発生する!?津波発生のメカニズムに迫る

それでは、いつかは発生するだろう「南海トラフ地震」に備えて、私達はどのような対策を取ることが出来るのでしょうか。まず思いつく対策は、「家具の転倒防止」「避難経路の確認」「非常食の備蓄」といったものかと思われます。

もちろんそうした対策も大事なのですが、私達の想像を遙に越えた地震が発生した場合、財産(建物や家財など)のほとんどを失う危険性も捨てきれません。そんな時に役に立つのが「地震保険」です。

「地震保険」に加入していれば、被害状況に応じて保険金額を受け取ることが出来、金銭面での備えをすることが出来ます。実際に2011年の東日本大震災以降、地震保険へのニーズは高まっており、2018年度に火災保険に新規加入された方の内、65.2%の方が地震保険に加入しているとのデータもあります。(図2参照)。

図2:地震保険への加入率比較  損害保険料率算出機構 損害保険料率算出機構統計集より作成

しかし、地震によって家の建て直しが必要となっても、地震保険だけでは、最大で火災保険金額の50%しか補償されません。「これだけでは不安」という人は、「地震保険の上乗せ制度」で補完することをおすすめします。

地震保険の上乗せ制度は、民間保険会社が提供している地震損害に対する補償で地震保険では補償しきれない残りの50%の補償を提供する特約です。

個人的には、できることといえば、このくらいなのですが、政府のできることは多くあります。

上の記事にもあるように、事前の減災のためのインフラ整備が重要です。事後にやるのが良いのか、事前にやって減災を目指すのがいいのかといえば、事前対応のほうが優れているのはいうまでもないです。

津波防災地域づくりのイメージ

しかも、現在の日本の長期国債は、ゼロと言っても良いくらいの超低金利です。であれば、長期国債を大量に発行して、減災工事を賄うのが当然です。増税などあり得ません。

国債を大量に発行すれば、何が懸念されるかといえば、インフレです。しかし、現在の日本はいまだデフレ気味であり、物価目標2%は未だ達成できていません。であれば、大量に長期国債を発行するのが、王道です。

【関連記事】

【全文】天皇陛下のおことば 東日本大震災10年 犠牲者の追悼式―【私の論評】私たちは苦難に見舞われても、先の世代を見据えて、励まし合い、協力し合える(゚д゚)!


30年前の水準に戻った日本株、アベノミクスでバブルの後遺症を脱却 コロナ収束と景気回復反映か ―【私の論評】今後さらなる増税・緊縮財政がなく、日銀が金融引締に転じない限り、半年以内に実体経済も間違いなく良くなる(゚д゚)!


2021年3月11日木曜日

【全文】天皇陛下のおことば 東日本大震災10年 犠牲者の追悼式―【私の論評】私たちは苦難に見舞われても、先の世代を見据えて、励まし合い、協力し合える(゚д゚)!

 【全文】天皇陛下のおことば 東日本大震災10年 犠牲者の追悼式

天皇陛下は、東日本大震災の発生から10年になる11日、皇后さまとともに東京都内で開かれた犠牲者の追悼式に出席し、被災者に寄せる思いを述べられました。

以下、おことばの全文です。


東日本大震災から十年が経ちました。

ここに皆さんと共に、震災によって亡くなられた方々とその御遺族に対し、深く哀悼の意を表します。

十年前の今日、東日本を襲った巨大地震とそれに伴う津波により、二万人を超す方が亡くなり、行方不明となりました。

また、この地震に伴う津波や原子力発電所の事故により、多くの人々が避難生活を余儀なくされました。

この震災の被害の大きさは、忘れることのできない記憶として、今なお脳裏から離れることはありません。

あれから十年、数多くの被災者が、想像を絶する大きな被害を受けながらも、共に助け合いながら、幾多の困難を乗り越えてきました。

また、国や全国の地方自治体、百六十を超える国・地域や多数の国際機関、大勢のボランティアなど、国内外の多くの人々が様々な形で支援に力を尽くしてきました。

私も、皇后と共に、被災地を訪れてきましたが、関係者の努力と地域の人々の協力により、復興が進んできたことを感じています。

これまで復興に向けて歩んできた多くの人々の尽力とたゆみない努力に深く敬意を表します。

一方で、被災地ではまだ様々な課題が残っていると思います。

復興が進む中にあっても、新しく築かれた地域社会に新たに人と人とのつながりを培っていく上では課題も多いと聞きます。

家族や友人など親しい人を亡くしたり、あるいは住まいや仕事を失い、地域の人々と離れ離れになったりするなど生活環境が一変し、苦労を重ねている人々のことを思うと心が痛みます。

また、原子力発電所の事故の影響により、人々がいまだに自らの家に帰還できない地域や、帰還が始まったばかりの地域があり、農林水産業への風評被害の問題も残されています。

高齢者や子供たちを含め、被災された方々の心の傷を癒やし、心身の健康を見守っていくことも大切であると感じます。

今後、困難な状況にある人々が、誰一人取り残されることなく、一日でも早く平穏な日常の暮らしを取り戻すことができるように、復興の歩みが着実に実を結んでいくよう、これからも私たち皆が心を合わせて、被災した地域の人々に末永く寄り添っていくことが大切であると思います。

私も、皇后と共に、今後とも被災地の方々の声に耳を傾け、心を寄せ続けていきたいと思います。

先月にはマグニチュード七を超える地震が福島県沖で発生しました。

被災された皆さんに心からのお見舞いを申し上げます。

この地震は東日本大震災の余震と考えられており、このことからも、震災を過去のこととしてではなく、現在も続いていることとして捉えていく必要があると感じます。

我が国の歴史を振り返ると、巨大な自然災害は何度も発生しています。

過去の災害に遭遇した人々が、その都度、後世の私たちに残した貴重な記録も各地に残されています。

この度の大震災の大きな犠牲の下に学んだ教訓も、今後決して忘れることなく次の世代に語り継いでいくこと、そして災害の経験と教訓を忘れず、常に災害に備えておくことは極めて大切なことだと考えます。

そして、その教訓がいかされ、災害に強い国が築かれていくことを心から願っています。

今なお様々な困難を背負いながらも、その苦難を乗り越えようとたゆみない努力を続けている人々に思いを寄せ、安らかな日々が一日も早く戻ることを皆さんと共に願い、御霊への追悼の言葉といたします。

【私の論評】私たちは苦難に見舞われても、先の世代を見据えて、励まし合い、協力し合える(゚д゚)!

追悼式における、天皇陛下の動画を以下に掲載させていただきます。これは、追悼式における天皇陛下の最初のお言葉となります。


本日は、天皇を戴く日本の歴史的背景と、その意義について述べたいと思います。古から朝廷の天皇と有力な権力者は、持ちつ持たれつの関係を維持してきました。朝廷は時の権力を承認することで利用し、一方の権力者は天皇の権威を借りることで統一を進めました。権力者は天皇に権威づけてもらわなければ国をまとめ、政権を維持することができなかったのです。

それゆえ、朝廷の天皇勢力が当時の権力者に本気で逆らった「承久の乱」や「建武の新政」の際も、朝廷の天皇そのものを滅ぼすという発想はありませんでした。

これは細かく歴史を振り返ってみても、終始一貫した日本独自の国民性といえます。

たとえば、飛鳥時代の蘇我馬子。当時は相当な権力者でしたが、本人が大王になろうとまではしませんでした。平安時代の藤原道長も平清盛もそう。2人とも、自分の娘を天皇に嫁がせて外戚となり、権威を利用しただけです。

室町幕府の3代将軍・足利義満も、天下統一直前だった織田信長も、天皇になろうとか排斥しようと思ったことはありません。天下を統一した豊臣秀吉も、朝廷を滅ぼすだけの力を持っていましたが、あえて関白に就任しています。天皇の補佐をすることで、農村の足軽出身という出自の低さを補おうしようとしました。

日本史上最強である徳川家康の一族でさえも、朝廷の天皇から代々征夷大将軍・内大臣に任命される道を選び、朝廷を潰そうとはしませんでした。

徳川家康が樹立した江戸幕府も、天皇なくして存在しえない政権でした。形式的とはいえ、朝廷が徳川家の当主を将軍に任じ、政治をゆだねるという形態がとられたからです。

木造東照権現(徳川家康)像

そうすると、徳川家にとっても、天皇は尊い存在となるわけですが、それを外様大名などに政治利用されたら困ってしまいます。

そのため、禁中並公家諸法度などの法令によって、天皇と朝廷の活動を規制するとともに、京都所司代を置いて、朝廷の動きを監視しました。

こうした圧力に対し、当然、反発する動きも出てきます。特に江戸時代初期の後水尾天皇は強く反発し、朝廷と幕府の関係が険悪になることもありました。

しかし後水尾以降は、強大な幕府政権に抵抗しようとする天皇は現われず、そのまま幕末を迎えることとなります。

幕末において、天皇という存在を人々に印象づけるきっかけとなったのは、嘉永6年(1853)のペリー来航でしょう。時の老中、阿部正弘が、孝明天皇にこの出来事を報告したからです。

ただ、外交上の重大事を朝廷に報告するのは、幕府がつくった慣例で、文化4年(1807)、ロシア軍艦の乱暴行為を天皇の求めに従って朝廷に報告したのが始まりでした。

その後、孝明天皇が日米修好通商条約への勅許を拒絶したことで、天皇の存在は強烈な光を放ちます。天皇を奉じて外国を駆逐しようという、尊王攘夷運動が巻き起こるのです。

孝明天皇

その潮流は、やがて倒幕運動へと変化。さらに大政奉還、王政復古の大号令へと発展していきます。つまり、倒幕派が天皇の権威をうまく利用したと言えるでしょう。

明治時代以降も、どんなに良い地位についたとしても、誰一人として天皇に成り代わろうと考えた人物はいません。

そういう意味では、太平洋戦争後、GHQのマッカーサーが朝廷を維持した判断は正しかったといえます。天皇や国のために神風特攻隊や人間魚雷として命を投げ出すような国民ですから、朝廷を廃止してしまったら何をするかわからないし、マッカーサーが日本はまとまらないと考えた背景には、これだけの歴史があったのです。

私自身は、昭和天皇に戦争責任を問うのは無理だと思っていますが、結局、天皇は日本国憲法において、日本国及び日本国民統合の〈象徴〉と規定されて、戦後も存続することが正式に決まりました。

昭和天皇(右)とマッカーサー

元首として規定されていないことなどを問題視する向きもありますが、天皇の存続それ自体は、日本人にとって幸福であったと思います。

現在多くの国々において、「分断」が大きな問題になっています。いっぽう、我が国においては、内外にさまざまな問題や対立を孕みつつも、それを超越した「悠久の日本」を体現される天皇陛下が、気品ある、優美なるお言葉やお振る舞いをもって、非運にたおれた霊を慰められ、災害などで苦しい立場に置かれた人々を励まされ、また人々の安寧や幸福を祈願されています。

私は、天皇を戴くこの日本のシステムのほうが優れていると思うし、これが日本の社会の安定や繁栄、文化の洗練などに寄与した面は小さくないと考えています。

過去と同様、今後も日本のよき社会秩序や伝統がつづくだろうとの信頼があるからこそ、私たちは災害や感染症などの苦難に見舞われても、忍耐強く、秩序立って振る舞えるし、子や孫、さらにその先の世代すら見据えて、励まし合い、協力し合えるのではないでしょうか。

【関連記事】


【全文掲載】天皇陛下 新年ビデオメッセージ―【私の論評】天皇弥栄。国民を思い祈り続けてくださる天皇陛下という存在を忘れずに、私たちも生き続けていこう(゚д゚)!

『女系・女性天皇』6割超賛成の危険性… 八木秀次教授、皇統は「男系の血筋を継承すべき」 産経・FNN世論調査―【私の論評】血筋は大河の流れのよう、これを活用すれば皇統は絶えない(゚д゚)!

香港「一国二制度」崩壊! 中国の横暴に日米英は批判強める 習氏「国賓」来日は中止が決定的に…日程再調整の機運なし— 【私の論評】これで今生天皇陛下の中国訪問は、中共がこの世から消えるまでなくなった!(◎_◎;)

2021年3月10日水曜日

緊急事態宣言再延長のウラ 東京都の重症者病床数の大幅修正、丁寧な説明で信頼回復すべきだ ―【私の論評】都知事は説明責任を果たさず、都民ならず近隣県民をも、混乱に陥れた!この責任は重大(゚д゚)!

緊急事態宣言再延長のウラ 東京都の重症者病床数の大幅修正、丁寧な説明で信頼回復すべきだ 

高橋洋一 日本の解き方


小池東京都知事

 菅義偉首相は首都圏1都3県を対象にした新型コロナウイルス緊急事態宣言を2週間再延長した。再延長や解除の基準はどこにあるのか。宣言が長期化することの悪影響はないのか。

 東京都は、2月下旬に重症者向けの確保病床のデータを突然増加させ、使用率を大幅修正した。修正後、使用率は33%に下がった。正直いって、筆者はこのデータ変更に大いに面食らった。

 そういう中で、小池百合子都知事は緊急事態宣言延長を要請した。データ中心で考えるなら、どうして重要データがこれまで変更されなかったのか、東京都は明確に説明すべきであり、他のデータの信憑(しんぴょう)性にも懸念を持たれないようにすべきだが、その説明が十分にされているとはいえないだろう。

 こうした状況、つまり不完全情報下における意思決定は難しく、いかなる検討がなされても基本データに信頼が置けないので、現状維持が継続されるのが原則だ。今回の緊急事態宣言の再延長も、こんなところではないだろうか。

 いろいろな情報では、官邸サイドでは当初、緊急事態宣言を解除したかったようだ。

 一方で、専門家の中には、解除やむなしとの考え方と慎重派がいただろう。誰しも先行きの見通しを完全に予見できないので、将来の懸念にはさまざまな意見が出てくるものだ。

 その中で、小池都知事は、重要データの変更と同時に再延長要請を行った。となれば、意思決定論のセオリーからみれば、現状維持、つまり再延長になるのは当然だろう。

 医師会なども、この流れでうまく政治的に振る舞い、再延長を主張した面もうかがえる。

 再延長を主張した意見のなかに、感染第4波の可能性を指摘したものもあるが、これは言い過ぎだ。現段階では「夏には台風が来る」くらいの意味しかない。はっきりいえば、第4波は来るだろうが、今の段階で時期を特定することはできない。

 3月上旬時点の東京都の新規陽性者数は250人程度でステージ2相当だ。医療体制も、病床使用率などで大幅に改善し、ステージ3相当だ。

 菅首相は当初ステージ3を目標にするとしており、政府分科会の尾身茂会長も同じように述べていた。

 それにもかかわらず、今回の再延長がなされたのは、重要データに信頼が置けなかったから、現実維持するしかなかったとしか、筆者には思えない。

 いずれにしても、重要データの信頼性の回復が急務であり、それがクリアできた上で、目標としてステージ2を目指すなら、それを明確にしなくてはいけない。

 もっとも、小池都知事は、豊洲市場問題でも定量的な安全基準よりも感覚的な「安心」を優先し、事態を混乱させたことがある。

 そもそも都は独自財源もあるので、国に依存せずに独自の緊急事態宣言を行ってもいいはずだ。そして、都による重要データ変更は今回だけなのか、信頼できる行政の確保のためにも丁寧な説明が必要だ。(内閣官房参与・嘉悦大教授、高橋洋一)

【私の論評】都知事は説明責任を果たさず、都民ならず近隣県民をも、混乱に陥れた!この責任は重大(゚д゚)!

上手に管理をし感染予防しながら、飲食をするという手もあると思います。最近どの飲食店でも、席数を半分にして、向かい合いにならないようにするなど、工夫しています。

「黙食」などという言葉も出て来ました。私自身、コロナ以前から飲食店に行くと、特にお酒が入ると、大声大騒ぎになる人達も結構いて、あまりの騒音に辟易としたことも何度もありました。挙げ句の果に、「ワイドショー民」であることが、すぐにバレてしまうような、老人たちのトークにも辟易したことがありました。

居酒屋で、無音ということはあり得ないでしょうが、それにしても部屋を貸し切るというのなら別にして、他にも自分たちとは直接関係のないお客も結構いるということは、意識していただきたいと思うことがしばしばでした。静かに話をしようにも、騒音で会話がなりたたないこともしばしばあります。そのせいもあって、私自身は結構前から居酒屋等に行くことはあまりせん。

いわゆるバーに行くことはあります。まともなバーだとお客があまりに悪ノリして騒ぎすると、コロナ禍以前から、それとなく注意をするという店もあり、そういう店には安心して飲みに行けます。

確かに、大人数で行って大騒ぎするというと、問題だとは思いますが、1人で黙って食事するというのなら何も悪いことはないです。ポストコロナも睨んだ、生活を変えるという意味でも、上手に管理しながらやるという手もあるような気がします。

緊急事態宣言で、夜8時でお店が閉まるということになっていますが、だからといって、「昼ならばいいだろう」ということで昼にドンチャン騒ぎをしたら同じことで、夜の11時であろうが、黙って食べていれば、そちらの方がよほどリスクが低いはずです。

1人で黙って食べる、もしくは2人で行っても黙って食べるということであれば、問題ないです。大声で話して、そのときに唾が飛ぶというのが問題なのです。

都内では、数値的には、感染者数が下がってきていました。当初の目標はクリアしたにもかかわらず、結局緊急事態宣言は延長されてしまいました。これは経済的影響も含めて、驚いた方も多いのではないでしょうか。

科学的には本当に理解できません。普通に考えると、宣言をした1月には、「ステージ3になったら解除する」と言っていたのに、ステージ3になったら、今度は「ステージ2を目指す」ということで、わけがわからなくなってしまいました。それに、上の記事にもあるとおり、東京都の方でベッド数が急に増えましたが、これもデータベースに関わる仕事をしている人から見たら、混乱します。

様々なデータが変更になれば、実際に意思決定ができなくなってしまいます。病床が500床から1000床にポンと増えたということ自体が信じられないことです。なにか統計のとり方を変えたというのなら、その内容を説明したうえで、過去のデータのその内容で変更して、過去から現在に至るデータを同じ形式で示すべきです。それができないというのなら、データのとり方を変えるべきではありません。

政府としては、意思決定ができないから、解除という意思決定ができずに、緊急事態宣言も延長してしまった、せざるを得なかったのではないかと思います。

小池知事は「基準が違う」などと言っていましたが、「それでは他のデータはどうなのか?」という疑問が当然湧いてきます。もしこれで解除するという意思決定をしたとして、「基礎データはどうですか」と問われて東京都から出て来たものを全部聞かれたら、何が何なのかわからなくなってしまいます。説明ができなくなってしまうので、こういうときに意思決定ができなくなるのです。

そうすると現状維持をせざるを得なくなります。現状から変更するときには、必ず何らかの説明責任が生じます。しかし、現状から変更しなければ説明しなくていいという、消極的なスタンスになってしまう可能性があります。

これに関しては、東京都から出ているデータと、厚生労働省が出しているデータに齟齬があったと、厚生労働省側は「きちんとしたデータを出せ」と、以前から要求していたという事実もありました。当然のことながら、説明責任は都側にあります。

東京都の方から、「こういう理由で変えました」という説明は少しありましたが、それだけではなく、「他のこの部分は大丈夫です」、「ここはこうなっています」と細かく説明すべきです。こういう話では。厚生労働省がまずわからないですよね。データを出しているのは、東京都なのですから、東京都の方から、最初にきちんと説明してもらわないと、他の人を納得させることはできません。

そうして、飲食店や宿泊業の人は相当打撃を受け続けことになります。データに基づくのでは「感覚」が中心にならざるを得なくなります。以前の豊洲の「安全基準はクリアしているけれど、安心ではない」というわけのわからない話に近くなてしまうのです。

飲食店等の業者の方も予見の可能性がなくなって、不安になってしまいます。特にある程度先が見えていれば、いろいろと努力できますが、先が見えないのは最悪です。その不安でお店を畳んでしまう人たちが出て来てもおかしくないです。

信義則を重んじる小池百合子知事が早々に実行すべきは、統計データのとり方を変えたのであれば、コロナが都内発生した頃から、現在に至るまで、変えた方式で出し直すべきです。それが不可能というのなら、ある程度の根拠を持った数値を根拠にしつつ、新たに変えた数値でデータを開示すべきです。

それをしない限り、説明責任は回避できません。それをしないというのなら、都民を混乱させたということで、百条委員会にかけるのが筋です。筋を通さない、知事は信用できません。

【関連記事】

小池都知事「緊急事態宣言」を直訴…「給付金20万円」を実現するには?―【私の論評】マスコミ関係者にはキャパが狭く馬鹿のままでいてもらっては本当は困る(゚д゚)!

新型コロナで首都封鎖!?:小池都知事:自粛疲れとリスクコミュニケーションの心理―【私の論評】カタカナ英語は、会議・打ち合わせでは絶対に使うな(゚д゚)!

緊急事態宣言は「遅れた」のか? マスコミの論調に騙されるな 予備費5兆円で十分な補償を ―【私の論評】出羽守批判ができないマスコミは、政府の対策が遅いと印象操作しているだけ(゚д゚)!

コロナだけじゃない、中国で次々に発生する感染症に世界は耐えられるか―【私の論評】中国は伝染病の温床!その理由と対処法はこれだ(゚д゚)!

2021年3月9日火曜日

「バイデンは不在大統領」か 演説やフル記者会見の"義務"を果たさないバイデン大統領に疑義―【私の論評】トランプは大統領選キャンペーンを継続し、バイデンはホワイトハウスを担当していないようだ(゚д゚)!

 「バイデンは不在大統領」か 演説やフル記者会見の"義務"を果たさないバイデン大統領に疑義



未だ果たされぬ義務「一般教書演説」

バイデン大統領が誕生して50日が過ぎたが、まだその義務を果たしていないことがある。 


連邦の現状と大統領の見解を議会に示す恒例の「一般教書演説」のことだ。

 ただ、その年に就任したばかりの大統領が「連邦の実情」を演説するのはおかしいというので「両院合同会議での演説」と呼ばれるが、実質上は「一般教書演説」と変わりはない。

 その演説を、バイデン大統領はまだ行なっていないし、いつ行うか予定も立っていないのだ。

 合衆国憲法第二章第3条は、大統領の義務として次のように定めている。

「大統領は、随時、連邦議会に対し、連邦の状況に関する情報を提供し、自ら必要かつ適切と考える施策について審議するよう勧告するものとする。(後略)」(アメリカン・センター訳)

「ジョー・バイデンは不在大統領」

ジョージ・ワシントン初代大統領は、それを口頭で議会に伝達したが、その後1913年までは文書の形で議会に送付されてきた。以後議会の上下両院会議で演説されるようになり、ラジオからテレビで国民にも直接伝えられることになった。

 演説は、大統領の政策の基本理念と優先順位を示すもので、大統領が行う演説としては最も重要なものと考えられている。

 慣例的に1月最後の火曜日に行われ、オバマ大統領が2009年2月9日に、トランプ大統領が2017年2月15日に行なったことはあるが、3月まで演説が行われなかったことは過去に例がない。

 ある意味で、バイデン大統領はその義務を果たさないまま政権運営を行なっているとも言えるわけで、そろそろ疑義を唱える声も上がり始めている。 

ジョー・バイデンは新型コロナウイルスの危機に当たって、また経済問題についても、さらに中国対策についても国民に説くべき時に不在大統領になってしまっている」

 保守派のジャーナリストのチャールス・コンチャ氏はフォックス・ニュースでこう批判している。

記者会見も行わないのは「自信がないからか」?

コンチャ氏はまた、バイデン大統領が就任以来質疑応答を伴う本格的な記者会見をしていないことも指摘し「大統領が記者団の質問に耐えられるか、自信がないからではないか」とも皮肉を言っている。 

バイデン大統領は就任式以来大統領令を発出した際や記念行事などで記者の質問に答えることはあったが、いわゆる「フル記者会見」はまだ一度も行ってはいない。

 記者団と対立していたトランプ大統領の場合でも、2月16日にはホワイトハウスのイーストルームに記者団を集めて本格的な記者会見を行なっている。

 これについてホワイトハウスのジェン・サキ報道官は5日の記者会見で「大統領は歴史的危機に対応していて記者会見をする余裕がないが、今月中にフル記者会見ができるよう努力している」と言っているので、そのうちに実現するかもしれない。

 いずれにせよ、8100万票という歴史的な得票に推されて就任したバイデン大統領だが、その得票に応えるだけの義務はまだ果たしていないようだ。 

【執筆:ジャーナリスト 木村太郎

【私の論評】トランプは大統領選キャンペーンを継続し、バイデンはホワイトハウスを担当していないようだ(゚д゚)!

トランプ氏は、すでに大統領を辞任しているので、「一般教書演説」をすることはできないですし、する必要もないのですか、実質的にそれに近いことをしています。

それは、先日もこのブログで述べたCPACでの演説です。これについては、このフログでも掲載しました。その記事のリンクを以下に掲載します。
ドナルド・トランプがCPAC2021で基調講演―【私の論評】トランプは未だ意気軒昂(゚д゚)!


詳細は、この記事をご覧いただくものとして、詳細は、この記事をご覧いただくものとして、以下のこの記事よりごく一部を引用します。
ひさしぶりのトランプ演説ですが、未だ意気軒昂です。今後の展開が楽しみです。今後も既存の政治家の枠を大きくはみ出た行動で、米国政界をリードしていくのは間違いないようです。

これは、議会において行われたものではないので、聴衆の反応をみると、まるでトランプによる大統領選挙キャンペーンのようなものにも見えます。これに比較すると、バイデンはもうすでに退場した人のような有様です。この記事でお約束した、この演説の全文の動画と原文とその翻訳を以下に掲載します。

Speaker 1: (00:00)
USA USA USA USA USA.

Donald Trump: (01:24)
Well, thank you very much. And hello, CPAC. Do you miss me yet? Do you miss me yet? A lot of things going on.

ドナルド・トランプ (01:24)
ありがとうございました そして、こんにちは、CPAC。まだ私がいなくて寂しい?まだ私がいなくて寂しい? 多くのことが起こっている。

Donald Trump: (01:36)
There's so many wonderful friends, conservatives and fellow citizens in this room and all across our country. I stand before you today to declare that the incredible journey we've begun together, we went through a journey like nobody else. There's never been a journey like it. There's never been a journey so successful. We began it together four years ago, and it is far from being over. We've just started.

ドナルド・トランプ (01:36)
この部屋には多くの素晴らしい友人 保守派や仲間の市民がいます そして全国各地にも 私は今日皆さんの前に立って 宣言します 私たちが共に始めた信じられない旅は 他の誰もが経験したことのないような旅をしました こんな旅は初めてです これほど成功した旅はない 私たちは4年前に一緒に始めましたが、まだ終わったわけではありません。私たちはまだ始まったばかりなのです。

スピーカー1: (02:04)
アメリカ アメリカ アメリカ アメリカ

Donald Trump: (02:11)
Our movement of proud, hardworking, and you know what? This is the hardest working people, hard working American Patriots is just getting started. And in the end we will win. We will win.

ドナルド・トランプ (02:11)
誇りを持って勤勉に働く私たちの運動は 勤勉な働き者、勤勉なアメリカの愛国者たちの動きは始まったばかりです。そして最後には我々は勝つでしょう 私たちは勝つでしょう。

Donald Trump: (02:29)
We've been doing a lot of winning as we gather this week, we're in the middle of a historic struggle for America's future, America's culture, and America's institutions, borders, and most cherished principles. Our security, our prosperity, and our very identity as Americans is at stake, like perhaps at no other time.

ドナルド・トランプ (02:29)
私たちは今週集まったように 勝利を重ねてきました 私たちはアメリカの未来、アメリカの文化、 アメリカの制度、国境、そして最も大切にしてきた原則のための 歴史的な闘争の真っ只中にいます。私たちの安全保障、私たちの繁栄、そしてアメリカ人としての私たちのアイデンティティは危機に瀕しています。

Donald Trump: (02:56)
So no matter how much the Washington establishment and the powerful, special interests may want to silence us, let there be no doubt. We will be victorious. And America will be stronger and greater than ever before.

ドナルド・トランプ (02:56)
だから、ワシントンの組織と強力な特殊利権者がどれだけ我々を黙らせようとも、疑いの余地はありません。我々は勝利するでしょう そして、アメリカはこれまで以上に強く、偉大になるでしょう。

Donald Trump: (03:18)
I want to thank my great friends, Matt and Mercedes Schlep. Matt, thank you. Thank you. Mercedes, thank you very much. And the American Conservative Union for hosting this extraordinary event. They're talking about it all over the world, Matt. I know you don't like that, but that's okay, all over the world.

ドナルド・トランプ (03:18)
私の偉大な友人 マットとメルセデス・シュレップに感謝します マット ありがとう ありがとうございます。メルセデス、ありがとうございました。保守連盟にも感謝します 世界中で話題になってるわ あなたがそれを好きではないのは知っていますが、それは大丈夫です、世界中で。

Donald Trump: (03:39)
I also want to pay my love and respect to the great Rush Limbaugh who is watching closely and smiling down on us. He's watching and he's loving it and he loves Catherine. Catherine, thank you for being here, so great. Thank you Catherine. He loved you, Catherine. I will tell you that. Fantastic. Thank you Catherine very much.

ドナルド・トランプ (03:39)
また、間近で見ていて、私たちを見下ろして微笑んでいる偉大なRush Limbaughにも愛と敬意を表したいと思います。彼は見ていて、彼はそれを愛していて、彼はキャサリンを愛しています。キャサリン、ここにいてくれてありがとう、とても素晴らしい。ありがとうキャサリン。彼はあなたを愛していたのよ、キャサリン。私はあなたにそれを伝えるでしょう。素晴らしいわ。ありがとうキャサリン、非常に多くの。


Donald Trump: (04:15)
To each and every one of you here at CPAC, I am more grateful to you than you will ever know. We're gathered this afternoon to talk about the future of our movement, the future of our party, and the future of our beloved country.
 
For the next four years, the brave Republicans in this room will be at the heart of the effort to oppose the radical Democrats, the fake news media, and their toxic cancel culture. Something new to our ears, cancel culture. And I want you to know that I'm going to continue to fight right by your side. 
We will do what we've done right from the beginning, which is to win. We're not starting new parties. They kept saying, he's going to start a brand new party. We have the Republican party. It's going to unite and be stronger than ever before. I am not starting a new party. That was fake news, fake news.

ドナルド・トランプ (04:15)
CPACに来てくれた皆さん一人一人に感謝しています 今日の午後は運動の未来、党の未来、愛する国の未来について話すために集まっています。
 
これからの4年間、この部屋にいる勇敢な共和党員たちは、急進的な民主党、フェイクニュースメディア、そして彼らの有害なキャンセル文化に対抗するための努力の中心となるでしょう。 
私たちの耳には新しい何か、キャンセル文化。私はこれからも皆さんの側で戦い続けます 最初からやっていたことをやります勝つために。新しい政党は作らない 新党を立ち上げると言っていたが 共和党がある 共和党は団結してこれまで以上に強くなるだろう 私は新党を立ち上げるつもりはない あれはフェイクニュース、フェイクニュースだった。


Donald Trump: (05:22)
No. Wouldn't that be brilliant? Let's start a new party and let's divide our vote so that you can never win. No, we're not interested in that. No we have tremendous, Mr. McLaughlin just gave me numbers that nobody's ever heard of before, more popular than anybody.
 
That's all of us. It's all of us. Those are great numbers. And I want to thank you very much. Those are incredible numbers. I came here and he was giving me 95%, 97%, 92%. I said, they're great. And I want to thank everybody in this room and everybody all throughout the country, throughout the world, if you want to really know that. Thank you though. Thank you.

ドナルド・トランプ (05:22)
いや、それは素晴らしいことではないでしょうか?新党を立ち上げて票を分けましょうあなたが絶対に勝てないように そんなことには興味はありません マクラフリン氏は誰も聞いたことのない数字を出してくれた誰よりも人気があるんだ。
 
それが私たち全員です 全員だ 素晴らしい数字です とても感謝しています 信じられないような数字です。私はここに来て、彼は私に95%、97%、92%を与えていました。私は「素晴らしい」と言いました この部屋にいる全員に感謝します そして、この部屋にいる全員と 国中、世界中の全員に感謝します もし、あなたが本当にそれを知りたいならば ありがとうございます ありがとうございます。


Donald Trump: (06:02)
We will be united and strong like never before. We will save and strengthen America. And we will fight the onslaught of radicalism, socialism, and indeed it all leads to communism once and for all. That's what it leads to. You'll be hearing more and more about that as we go along. But that's what it leads to. You know that. We all knew that the Biden administration was going to be bad. But none of us even imagined just how bad they would be and how far left they would go. He never talked about this. We would have those wonderful debates. He would never talk about this. We didn't know what the hell he was talking about actually.

ドナルド・トランプ (06:02)
我々はかつてないほど団結して強くなるだろう。我々はアメリカを救い、強化します。そして我々は過激主義の猛攻と戦うでしょう社会主義、そして実際にすべてが共産主義につながります。それはそれが導くものです。そのことについては、もっともっと聞くことになるでしょう。しかし、それはそれが導くものです。分かってるだろ バイデン政権が悪くなるのは分かっていたが だが誰も想像もしていなかった彼らがどれほど悪くなり左翼になるか 彼はそんな話をしなかった 素晴らしい討論会をしたのに 彼はこれについては決して話しませんでした。私たちは、彼が実際に何を話していたのか分からなかったのです。

Donald Trump: (06:48)
His campaign was all lies. Talked about energy, I thought I said, "This guy actually, he's okay with energy." He wasn't okay with energy. He wants to put you all out of business. He's not okay with energy. He wants windmills, the windmills. The windmills that don't work when you need them.
 
Joe Biden has had the most disastrous first month of any president in modern history. That's true. Already the Biden administration has proven that they are anti jobs, anti-family, anti borders, anti energy, anti-women, and anti science. In just one short month, we have gone from America first to America last. You think about it, right? 
America last. There's no better example than the new and horrible crisis on our Southern border. We did such a good job. It was all worked. Nobody's ever seen anything that we did. And now he wants it all to go to hell. When I left office just six weeks ago, we had created the most secure border in us history.

ドナルド・トランプ (06:48)
彼の選挙運動は全て嘘だった エネルギーの話をしていて思ったんだけど "彼は実際にはエネルギーに強いんだ "ってね 彼はエネルギーは大丈夫ではなかった。彼はあなたのビジネスのすべてを排除したいと思っています。彼はエネルギーは大丈夫じゃない 彼は風車を欲しがっている。必要な時に働かない風車だ。
 
バイデンは史上最も悲惨な最初の1ヶ月を過ごしました 確かに すでにバイデン政権は反雇用、反家族、反国境、反エネルギー、反女性、反科学であることを証明しています。わずか1ヶ月でアメリカ第一から最後のアメリカになった 考えてみてください。 
最後のアメリカ 南部国境での新たな恐るべき危機に勝るものはありません。我々は良い仕事をした 全てがうまくいった 誰も我々がしたことを見たことがない そして今、彼はそれを全て地獄に落とすことを望んでいます。私がちょうど6週間前にオフィスを去ったとき、我々は歴史上最も安全な国境を作成していました。

Donald Trump: (08:06)
We had built almost 500 miles of a great border wall that helped us with these numbers because once it's up, they used to say, "A wall doesn't work." Well, you know what I've always said, walls and wheels.
 
Those are two things that will never change. The wall has been amazing. It's been incredible and little sections of it to complete, They don't want to complete it. They don't want to complete little sections in certain little areas. They don't want to complete. But it's had an impact that nobody would have even believed. 
It's amazing considering that the Democrats' number one priority was to make sure that the wall would never, ever get built, would never, ever happen, would never get financed. We got it financed. We ended catch and release, ended asylum fraud, and brought illegal crossings to historic lows. 
When illegal aliens trespass across our borders, they were properly caught, detained and sent back home. And these were some rough customers. I want to tell you some rough customers were entering our country.

ドナルド・トランプ (08:06)
国境の壁を500マイルに渡って 築き上げてきました それがこの数字を支えています なぜなら、壁が完成した後は 「壁は効かない」と言われていたからです。 私がいつも言っていることを知っているだろう。壁と車輪だ それは決して変わらない 壁は素晴らしい 完成させようとしたが 完成させようとしなかった。 特定の小さなエリアの 小さなセクションを完成させたくない。 彼らは完成させたくないんだ。
 
しかし、誰も信じられないほどの影響力を持っています。民主党の第一の優先事項は壁を絶対に作らせないことだったのに、壁は絶対に作らせない、絶対に起こらない、絶対に起こらない、絶対に財源にならない。我々は資金を調達した 私たちはキャッチ&リリースを終了させ、亡命詐欺を終了させ、歴史的な低水準に不法入国をもたらしました。 
不法入国者が国境を越えて不法侵入した時、彼らは適切に捕らえられ、拘留され、帰国させられました。そして、これらは、いくつかの荒い顧客でした。私は、いくつかの荒い客が私たちの国に入ってきていたことをお伝えしたいと思います。

Donald Trump: (09:16)
It took them the new administration only a few weeks to turn this unprecedented accomplishment into self-inflicted humanitarian and national security disaster by recklessly eliminating our border, security measures, controls, all of the things that we put into place.
 
Joe Biden has triggered a massive flood of illegal immigration into our country, the likes of which we have never seen before. They're coming up by the tens of thousands. 
They're all coming to take advantage of the things that he said that's luring everybody to come to America. And we're one country. We can't afford the problems of the world, as much as we'd love to. We'd love to help. But we can't do that. So they're all coming because of promises and foolish words.(動画では、上記演説文最後の、…foolish words. のあたりが 8:48 です。)

ドナルド・トランプ (09:16)
新政権はわずか数週間で、この前代未聞の成果を 自業自得の人道的・国家安全保障上の災害に変えました 無謀にも国境を排除し、安全対策、管理、われわれが設置したすべてを変えたのです。
 
ジョー・バイデンは不法移民の大洪水を引き起こしましたこれまでに見たことのないようなものです 何万人も集まってきています 彼が言ったことを利用して アメリカに来るように誘っています 我々は一つの国だ 世界の問題を抱えている余裕はありません。私たちは助けたいと思っています。しかし、私たちはそれを行うことはできません。だから、約束や愚かな言葉のせいで、みんな来ているのです。

演説の文章は、動画の 8:48 まで。。。・・・and foolish words. (8:48)まで。
この状況をみていると、ジョー・バイデン氏は、副大統領候補になるカマラ・ハリスに大統領職を禅譲する「つなぎの大統領」になってしまうのかとの疑念を抱かざるを得ません。

バイデンとカマラ・ハリス

そうして、これには決して根拠がないわけではありません。77歳のバイデン氏は、今回当選すれば二期目の再選には出馬しないと周辺に漏らしていたと伝えられ、そのためにも副大統領は「すぐにでも大統領職を譲れる人物」を選ぶべきだと考えていたと言われています。

事実、2019年4月末にはオンラインの資金集め集会で次のように語っていました。
「私は“つなぎ”役だと思っています。ピート市長のような人物を政権に入れるための候補者なのです」
ピート市長とは、この時すでに民主党の大統領候補選抜から脱落していたピート・ブティジェッジ氏のことですが、その人選よりも"つなぎ”(transition)と言う言葉が関係者の関心を集めていました。

さらに、ハリス氏を副大統領候補に起用すると支持者に知らせたメールの一文が、バイデン氏の政権禅譲の憶測に拍車をかけることになりました。
「私はカマラ・ハリスがトランプとペンスとの戦いを助け、その後2021年1月以降は、この国を導いてゆく最善の選択だと考えた」
ここは「2021年1月以降は、この国を導いてゆく私を助ける最善の選択」としないと、ハリス副大統領が大統領を差し置いて国を導いて行くことになってしまいます。

歴代の米国大統領の中で自らその職を退いたのは、ウォーターゲート事件で弾劾されて辞任したリチャード・ニクソン第37代大統領だけです。もしバイデン氏が任期中に健康上の理由などで辞任するとなれば、「強制されずに辞任した最初の大統領」ということになります。

バイデン氏には、一期目を全うして二期目に出馬しないという選択肢もあるが、それでは後任者が一から選挙運動を立ち上げなければならないです。後継者がいったん大統領となり再選を図る方が有利だというのだろうが、それではバイデン政権はほぼ3年で終わり、本当に“つなぎ”役の大統領になってしまいます。

ハリス氏起用直前に世論調査会社ラスムッセンが行った調査では、有権者の59%が「もしバイデン氏が当選しても、4年以内に副大統領がとって代わっているだろう」と回答していました。それも共和党支持者だけでなく、民主党支持者も49%がそうなると考えていることを示していました。

バイデンとオバマ

現状では、バラク・オバマ、スーザン・ライス、カマラ・ハリスは、弱体化した大統領に対して過度の影響力を行使する可能性があります。これは、バイデン政権に関連する最も影響力のある人物のほんの一部です。ジョー・バイデンはホワイトハウスを担当していないようです。

【関連記事】

米国民の約9割「中国は敵か競争相手」 全米調査―【私の論評】既存タイプの政治家バイデンはトランプのように中国との対峙を最優先にすることなく、結局何もできなくなる可能性が高い(゚д゚)!

バイデン政権、中国融和の兆し―【私の論評】バイデン政権は、かなり短命になる可能性も(゚д゚)!

中国の台頭を招くバイデン政権の外交安全保障政策に備えよ―【私の論評】日本のやるべきことは、トランプ政権時代と変わらない!仲間を増やすことと潜水艦隊の強化(゚д゚)!

バイデン政権、ウイグル族大量虐殺を追認 相次ぐ対中強硬発言の背景にトランプ氏の“置き土産” 石平氏「撤回すれば猛批判」―【私の論評】トランプの置き土産は、厳しい中国対応だけではない(゚д゚)!

バイデン政権、対中強硬派のキャンベル氏を起用―【私の論評】対中国強硬派といわれるカート・キャンベル氏の降伏文書で、透けて見えたバイデンの腰砕け中国政策(゚д゚)!

2021年3月8日月曜日

米中経済、第二次冷戦で共倒れ→日本経済「独り勝ち」の可能性 歴史が示す法則 大原浩氏緊急寄稿―【私の論評】日本経済は早期に回復し、それどころか黄金期を迎える(゚д゚)!

 米中経済、第二次冷戦で共倒れ→日本経済「独り勝ち」の可能性 歴史が示す法則 大原浩氏緊急寄稿

習主席


 「ジョー・バイデン政権下で米国経済に暗雲が立ち込め始めている」。そう指摘するのは国際投資アナリストの大原浩氏だ。大原氏は緊急寄稿で、「第二次冷戦」で米中経済が共倒れするリスクがあるなか、これまで未曽有の危機や世界の冷戦下で復活してきた日本経済が「独り勝ち」する可能性を指摘する。

 米国のダウ工業株30種平均は、1990年代前半の数千ドルから3万ドル台まで基本的に上昇を続けてきた。最大の恩恵を受けたのが1993年以降の民主党のビル・クリントン、共和党のジョージ・ブッシュ、民主党のバラク・オバマの各政権だ。3人は党派を超えて、経済成長の果実をもぎ取る「金権政治」が特徴だと筆者は考える。

 果実の種は、実は1981~89年のロナルド・レーガン政権時代にまかれたものだ。71年の「金・ドル交換停止」(ニクソン・ショック)は、米国の衰えを如実に示した。ベトナム戦争の後遺症もあってボロボロになった米国に「自由主義」と「自信」を取り戻し、経済活性化の荒療治を行ったのがレーガン大統領だった。現在では、90年代以降の米国の発展はレーガン政権の基本施策のおかげというのが共通認識になっている。

 その後の約四半世紀で生じたひずみの是正を求めた米国民の意思として2016年に当選したのがドナルド・トランプ大統領だった。「トランプ減税」などで米国経済を支えたが、4年後にバイデン氏が大統領に就任したのが厄災だといえる。


 日経平均は1989年に4万円に迫った後は下げ続け、2009年3月には7054円を記録した。しかし、12年の安倍晋三政権の誕生とともに再び上昇し始め、単純なポイントの比較でダウの3万ドル近辺に迫る3万円を一時回復した。

 1990年代後半にダウが日経平均を上回ったのはその後を暗示していた。拙著『勝ち組投資家は5年単位でマネーを動かす』(PHP研究所)を参照してほしい。


 日本の発展は50年の朝鮮戦争で冷戦に突入した時にスタートし、89年のベルリンの壁崩壊、91年のソ連崩壊など冷戦終結とともにバブル崩壊した。米中冷戦の現在は追い風かもしれない。日本は欧米による植民地化の危機を「明治維新」で乗り切った後、日清・日露戦争に勝利して世界の強国の仲間入りをした。第二次世界大戦で無条件降伏したが、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」とまで呼ばれる経済大国に上り詰めた。

 日本の大発展は「未曽有の危機」に立ち向かうところから始まる。米中冷戦やコロナ禍は、日本の「黄金時代復活ののろし」なのかもしれない。

 習近平政権も経済は青息吐息で、バイデン政権と共倒れになることもありうる。かつての冷戦時代と同じように「日本独り勝ち」になる可能性が十分あるのではないか。

 ■大原浩(おおはら・ひろし) 人間経済科学研究所執行パートナーで国際投資アナリスト。仏クレディ・リヨネ銀行などで金融の現場に携わる。夕刊フジで「バフェットの次を行く投資術」(木曜掲載)を連載中。

【私の論評】日本経済は早期に回復し、それどころかいずれ黄金期を迎える(゚д゚)!

最近の経済統計をふりかえってみます。内閣府が発表した2020年10月から12月までの国内総生産(GDP)は2期連続のプラスとなる一方、2020年1年間では前年と比べマイナス4.8%と、リーマンショック翌年の2009年以来、11年ぶりのマイナスとなりました。

10~12月期は前の3ヵ月と比べると実質でプラス3.0%ということになっています。ただ、4~6月期のマイナスが響いたというところはあります。 それにしても、ずいぶん回復して来たと思います。10~12月期は2%くらいだという予想が多かったので、そういう意味では予想以上でした。



Go To キャンペーンを実施したので、飲食などが伸びたことが影響したのだと思います。私自身は、当初はGoToキャンペーンについては、懐疑的だったのですが、実際に実施した後の統計ではかなり筋の良い対策でした。さらに、GoToによる日本新の国内移動は、全体の1%にも満たないとされています。全体ではマイナス4.8%でしたが、リーマンショック後のマイナス5.7%よりは少ないです。

それと、経済統計を見るときには、日本だけでなく、米国やEUも一緒に見るべきです。中国の統計は、もともと出鱈目ですから、これは見るとかえって現実がわからなくなります。それと、 全部の数字が揃ったので、10~12月期で比べると1年前(2019年)と比べて同期がどうだったかを見るのがいちばんみやすいです。

そのような見方をすると、日本は1年前の10~12月期と比べて、2020年の10~12月期のGDPはほぼ同じでマイナス1%程度です。

同じような見方をすると、米国はマイナス2.5%です。ヨーロッパはマイナス5%です。日本がいちばん回復しています。それは財政出動の規模によって、説明できてしまいます。

そういう意味では、日本政府はかなり努力したといえます。コロナの感染率なども、米国やEUと比較すると格段に良いです。経済も良いし、コロナ対策の効果も方も良いといえます。

2020年1年間では、米国はマイナス3.5%で、ドイツがマイナス5%てす。イギリスはマイナス9.9%と10%近くになっていることを考えると、日本のマイナス4.8%はかなり踏みとどまった方であるとえます。 

そうして、回復もいちばん早いし、コロナ対策と経済を合わせて2つの成績で見ると、日本は先進国のなかで断トツの上位です。 


10~12月期で比較すると、2019年の10~12月は消費増税の直後だったということもあります。 直後だったので、増税で落ちたわけですからその分だけ回復がいいとも言えます。しかし、総じて見ると、増税などとは関係なく悪くはないです。 

あれだけ断続的に感染が拡大して、経済が止まっていたことを考えると「よくやった」といえます。 しかも、大規模な財政出動をして増税が必要ない現状からいうと、増税等もともと必要なかったと言い切れます。当初は補正予算が大きすぎるなどと、マスコミから批判されましたが、現状の日本の経済をみれば、正しかったことが証明されたともいえます。

一方で、株価が相当上がっていて、3万円台を回復しました。緊急事態宣言が出た少し前に、底値では株価が2万円を割った時期がありました。そこから考えると1.5倍くらいになっているということになります。 これは、30年ぶりのことです。 株価はなぜ上がるのかと言えば、半年後以降の先を見ているからです。半年後以降になれば、コロナがかなり収束して落ち着くだろうと市場はみているわけです。

コロナがある程度収束すれは、いままでコロナ禍によって需要がなかった飲食や旅行はかなり伸びるだろうと予想しているのです。 

2021年の後半は相当経済が回復するという読みがあるから、株が上がるわけです。現状の株価は、「バイアンドホールド」と言って、持っているだけで儲かるというレベルです。

2021年後半から経済が上昇して行くということを考えると、諸外国ではそれと共にインフレ率が上がるのではないかと言われていますが、 日本はまだそこまで上がっていないので。逆に言うと、まだ財政出動の余地があるということです。

インフレ率が上がらなければ、中央銀行が国債を買っても何も問題はありません。そういう意味では、インフレ率がもう少し上がった方が良いといえます、逆に言うと、それは「財政出動の余地がある」と捉えられます。

日本では、平成年間においてはそのほとんどの期間を日本政府は増税などはじめ、緊縮財政ばかりしてきました。日銀は、金融引締ばかりしてきました。そのため、日本は深刻なデフレに見舞わてきました。このデフレ傾向は未だに十分解消されていません。

そのため、現状でさえ物価目標2%は未だ一度も達成されていません。まさに、日本はまだまだ大型財政出動をしても、さらなる量的金融緩和をしても、しばらくはインフレになる可能性はありません。

EUも米国においても、コロナ禍以前から、財政出動、金融緩和を続けてきました。今回のコロナ禍の経済対策で、財政出動を継続し続ければ、日本よりも早い時期に、インフレになる可能性が高いです。中国においては、以前もこのブログに掲載したように、国際金融のトリレンマによって、金融緩和ができない状況です。コロナ禍によって雇用が激減しているときに、金融緩和ができないわけですから、なんというか、問題外なわけです。

そうなると、米国・EUもいずれ、日本よりはずっと早い時期にインフレ率が高まり、大規模な財政出動ができなくなる可能性が高く、中国は雇用改善のための、金融緩和すらできないという状況ですから、コロナ禍後の回復は日本が一番早く、その後にも様々好条件が重なれば、日本は黄金時代を迎えることになります。

ただ唯一の危惧は、平成年間にみられたように、頭の悪い財務省がやる必要のない増税などの緊縮財政をしてみたり、日銀が金融引締に走るなどという馬鹿マネを繰り返した場合には、また日本はデフレになり、回復も遅れることになりかねません。

実際リーマンショックの時は、世界の他の国々が金融緩和に走ったにも限らず、日銀だけはそうではなく、そのため日本は深刻なデフレと円高に見舞われました。そうして、その後日本だけが、回復が遅れ一人負けの状況になりました。

ただし、平成年間とは違うことがあります。それは、以前のこのブログに掲載したように、まずは新聞が今後10年で消滅しますし、テレビ局もかなり収益が減って、両メディアとも財務省のスポークスマン的役割ができなくなるということがあります。これでは、無知蒙昧ともいえる大増税攻勢、大金融引き締め攻勢も半減します。


それに、この10年にわたり、日本の数少ないまともな経済学者らは、役たたずの無駄飯食いの日本の主流の東大を頂点とする経済学者らの間違いを指摘し続けてきました。それに伴い、私のブログのようなブログ等がそれらの主張をとりあげ、財務省・日銀の間違いを何度も掲載してきました。SNSでもそのようなことをする人も増えてきました。

そのようなことから、今後日本が、過去の平成年間のように、財政政策や金融政策を間違い続けるということは、考えにくくなってきました。これが、過去10年間の成果ともいえます。

そういうことを考えると、日本経済は間違いなく回復し、それどころか、黄金期を迎えることになる可能性は大きいといえます。





2021年3月7日日曜日

海警法「国際法に合致」 対日関係重視、対話解決訴え―中国・王毅外相―【私の論評】日本の潜水艦隊は、今日も海中の最前線で戦い、日本を中国から守っている(゚д゚)!

 海警法「国際法に合致」 対日関係重視、対話解決訴え―中国・王毅外相


 中国の王毅外相は7日の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島周辺で頻繁に活動する海警局の武器使用権限を定めた海警法に関し「特定の国を対象にしたものではなく、完全に国際法に合致する」として、正当性を訴えた。一方で、王氏は日中関係を重視し懸案を対話で解決していく方針を強調した。

 海警法が2月に施行された後、日本では海警局による武器使用への懸念が高まっている。これに対し、王氏は「武力によらず、海上の紛争を友好的に話し合いで処理することが中国政府の一貫した立場だ」と主張した。


 王氏は「中日関係の改善は両国民だけでなく地域の平和と安定にプラスだ」と指摘。「あらゆる問題について双方は対話を通じて理解を深め、信頼を築くことができる」と語った。


 また、今夏の東京五輪・パラリンピック、来年の北京冬季五輪・パラリンピックに関し「双方は互いに支持し、友好を深める機会とするべきだ」と述べた。習近平国家主席の訪日への言及はなかった。


【私の論評】日本の潜水艦隊は、今日も海中の最前線で戦い、日本を中国から守っている(゚д゚)!


岸防衛相は26日の閣議後の記者会見で、中国の海上保安機関・海警局などの船が沖縄県の尖閣諸島に上陸する目的で島に接近した場合、「凶悪な罪」だと認定し、自衛隊が、相手を負傷させる可能性のある「危害射撃」を行える場合があるとの見解を示しました。 

危害射撃の法的根拠として、岸氏は警察官職務執行法7条を挙げました。具体的にどのような場合に認められるかは、「海警の船舶がどのような行動をとるかによって変わってくる。個別の状況に応じて判断する」と述べるにとどめました。

海警船の領海侵入などには、海上保安庁が対処できない場合に限り、防衛相が海上警備行動を発令して自衛隊が対応に当たります。

海上警備行動で自衛隊に認められる武器の使用基準は、警職法7条などが準用されます。同条項は正当防衛と緊急避難のほか、3年の懲役・禁錮以上の「凶悪な罪」の現行犯を制圧する場合などに限り、危害射撃を認めています。

先月25日の自民党の国防部会などの合同会議で、政府側は海上保安庁の海上保安官が、「凶悪な罪」を理由に海警船などへ危害射撃できる場合があるとの法解釈を示していました。加藤官房長官は26日の記者会見で、海保による危害射撃が認められるケースについて、「非常に精緻せいちな整理をしなければならない」と述べました。

警職法に基づく武器の使用は国内法の執行などに必要な範囲での実力行使であり、外国からの武力攻撃に対する自衛権に基づく武力行使とは区別されています。

以上は、あくまで、尖閣諸島付近においての小競り合いを想定した発言だと思います。

しかし、本格的な戦闘になった場合はどうなるのでしょうか。その場合にも、日本は備えをしていて、中国海軍といえどもそれを簡単に打破することはできません。

尖閣を含む南西方面などで、海自は今日も中国潜水艦との熾烈な戦いを繰り広げています。日本の海自だけでありません。東、南シナ海の周辺国では今、潜水艦を巡る争いが激化しているのです。日米中国は無論のこと、他国の潜水艦も加わり、争いが激化しているのです。無論、争いとはいっても、本当に魚雷などで打ち合っているという意味ではありません。情報収集をしたり、互いに相手を牽制しあったりなどをしているということです。

たとえば、日米の潜水艦隊は、すでに中国の空母何度も模擬訓練で撃沈しています。無論、中国海軍の探索を乗り切った上で、何度も模擬訓練で撃沈しているのです。もちろん、中国の潜水艦に対しても何度も模擬訓練で撃沈していることでしょう。

潜水艦乗組員たちが、今日も海中の最前線で戦い、日本を守っている

このブログにも掲載したように、12月3日には、台湾で初の国産潜水艦の着工式典が開催された。第二次世界大戦時建造の米国製潜水艦では中国潜水艦には太刀打ちできないためです。また、南シナ海で中国の相次ぐ人工島建設に困っているフィリピンは、フランスから潜水艦を導入する可能性が高まりました。このブログでも掲載したように、台湾が日本の潜水艦に迫る潜水艦を製造できれば、今後数十年間にわたり中国の侵入を阻止できます。

そうして海自は昨年10月14日、最新型3000tの潜水艦のたいげい型潜水艦1番艦「たいげい」を、三菱重工業神戸造船所で進水させました。

「大きな鯨=大鯨(たいげい)」に由来するこの最新型潜水艦は、そうりゅう型11番艦『おうりゅう』から採用された蓄電と放電の効率がよいリチウムイオン電池と、シュノーケルによる吸排気で発電できる新システムにより長期潜水行動が可能になりました。さらに、敵艦を探知するためのセンサー(ソナーシステム)が新開発により開口拡大し、探知能力が格段に向上しています。

特筆すべきは、このたいげいから、艦内の男女の動線が整理され、女性隊員が安心して乗艦できるようになったことです。

また、そうりゅう型から採用されたX舵の採用で水中での運動性が高まり、海底に着底する時でも舵が痛むことがありません。X舵と十字舵で大きく違うのは操作性で、少ない操作で細かな動きが出来ます。

南西諸島東側の西太平洋には最深部7000mの海溝がありますが、西側の尖閣諸島のある東シナ海の平均深度は180mです。海自潜水艦隊の主戦場である浅海の東シナ海に、そうりゅう型潜水艦は最適です。

呉基地に出動待機する最新鋭X型舵が特徴的なそうりゅう型潜水艦。AIP式で長期の潜水行動が可能。左から三番目がリチウムイオン電池搭載の11番艦おうりゅう

日本は戦略兵器を持っていませんが、潜水艦は唯一、戦略兵器に近い性格の装備です。潜水艦は実は最強の海軍兵器で、究極のステルス艦です。特に日本の潜水艦は、ステルス性に関しては、世界一です。

探知は難しく、魚雷一発で空母、揚陸艦などの艦艇を無能化できます。そのため、敵艦隊はその海域に潜水艦が一隻でもいると入って来ません。その海域にいるかいないかをあやふやにするのが、海自潜水艦部隊のコンセプトです。そうして、このコンセプトは、対中国において、最も効果があります。なぜなら、中国の対潜哨戒能力は、日米に比較してかなり劣っているからです。

これは陸戦ならば、凄腕の狙撃手が一個歩兵大隊を足止めできるのと似ています。狙撃手であり、忍者であり、切り札となるのが海自の潜水艦隊です。有事のとき、日本の潜水艦隊がどう戦うのかをシミュレーションしてみます。

偵察衛星、無線傍受、サイバー情報戦、その他等で得たインテリジェンス情報から、中国海軍が尖閣奪取必至と判断され、中国沿岸基地では海軍の出動準備がなされたとの情報が入ったとします。

南西諸島各港に前方配備されたFFM2くまのクラスが、数隻全力で尖閣北方海域に出撃。そこで、左舷後方ハッチから機雷をばら撒くと、今度は全速で南下し、掃海母艦と合流。海自のFFM艦隊と掃海母艦が尖閣付近に機雷原を作り、南西諸島各海峡を機雷封鎖します。

空母いずもとイージス艦まやの機動艦隊が南西諸島東側海域に入ったとき、そうりゅう型潜水艦、たいげい型潜水艦は青島、上海の軍港と南西諸島の間に潜んで、中国空母艦隊を牽制します。

現在、中国空母は対潜哨戒機を持たず、艦載機J15も対潜爆弾を持っていません。護衛しているフリゲート艦たちの対潜能力も低いので、中国空母近くに海自潜水艦が行ければ、確実に撃沈できます。

海上自衛隊は長年、ソ連潜水艦と戦って来て、その対潜哨戒能力のレベルは恐ろしいほど高いです。その経験を対中潜水艦戦に投入していますから、浅海に潜む音の大きい中国潜水艦はそうりゅう型搭載の18式魚雷で撃沈できます。

クリックすると拡大します

上の写真は、呉基地に集合した海自の主力艦です。手前の潜水艦2隻が、そうりゅう型しょうりゅう(左)、そうりゅう型おうりゅう(右)。後方左の艦番号179が最新鋭イージス艦まや。おうりゅうの右上にマストが見えるのが、将来F35Bを搭載する空母いずも型かが。写真右の艦番号229が、FFMに移行する旧型艦のあぶくま型護衛艦あぶくま。もしここにFFM2くまのがいれば、尖閣有事の際に出撃する海自艦隊の全艦艇となります。

現在、海自の方が中国より戦闘力はかなり高いです。海中戦は日本のほうが有利です。そこに18式新魚雷を搭載した、たいげい型が投入されれば盤石です。

これに対して中国海軍は六隻の093型潜水艦に静粛性を高めた改造を施し、さらに現在、新型潜水艦095型を建造中です。この両型は原子力潜水艦であるため、構造上はどうしてもある程度騒音が出るため、ステルス性では劣ります。

海中での行動期間は原潜だけあって、海自のそうりゅう型、たいげい型をはるかに上回っています。とはいいながら、新型の「そうりゅう」型潜水艦からは、鉛蓄電池とAIPを設置している空間に大型のリチウムイオン電池を積むことで、それまで最大2週間程度だった潜航期間が「格段に伸びる」とされています。リチュウムイオン電池は鉛電池に比べ蓄電量が2.5倍あり、高速航行に適しています。

それに、原潜といえども、乗組員は人間ですから、いくら長期間潜航できるし、水や空気は海水から原子力のエネルギーで精製できるとはいいながら、食料は補給しなければならないのと、乗組員は適切な期間をおいて交代しなければなりませんし、定期的に艦もメンテナンスが必要です。

そうなると、原潜といえども定期的にいずれかの港に寄港しなければならないため、原子力のえるルギーが無尽蔵ともいえるほどに、長期間使えるということ自体は、あまりメリットはなくなってきました。

中国海軍は、これまで優位だった海自潜水艦戦略に迫ろうとはしています。ただ、日本の潜水艦や対戦能力が中国を上回っている状況今後数十年にわたって、覆すことは不可能です。

最新潜水艦「たいげいに」は、海自で初の女性潜水艦乗員5名が乗船する予定です。大和撫子が日本の海を守るのです。

昨年10月29日海上自衛隊呉基地にて、実習訓練を終え、女性の潜水艦の乗組員が初めて誕生

こうした備えがあれば、中国が本格的に軍事力を行使して、尖閣を奪取しようとしても不可能です。具体的にいえば、尖閣に人民解放軍や民兵が上陸したとしても、尖閣付近に日本が機雷を敷設し、近くの海域に潜水艦が潜み、尖閣諸島を包囲してしまえば、中国軍は補給ができなくなり、陸上部隊はお手上げになるだけです。

航空機による補給も考えられますが、中国の戦闘機はステルス性に劣るため、これもすぐに撃ち落とすことができるので、輸送機を援護することもできません。

そのようなことを知っているからこそ、中国は「海警法」などを作り、王毅外相は、これを「国際法に合法」であるなどと吠えまくり、中国国内向けのプロパガンダをしているとともに、日本がその圧力に負けることを期待しているのでしょうが、それは無理筋というものです。そうして、そのことは日本でもあまり知られておらず、あたかも日本が劣勢であるかのように認識されています。

日本は上で述べたように中国に対する備えをしているのですが、潜水艦の行動は昔からいずれの国においても隠密にするのが普通ですから、この情報があまり一般には普及していないので、国民からみると、政府は尖閣に対して無為無策のようにみえるだけです。

ただし、確かに外交面では自民党には二階氏のように親中派、媚中派の政治家も多いので、ことさら中国との対立を避ける傾向があるのも事実です。そのため、外交面では、中国に対して及び腰にもみえますし、ウイグル人弾圧等に対してもはっきりと、人権侵害であると非難することはしていません。これは、政府も改めていくべきでしょう。それと、日本が中国に対して強力な潜水艦隊を持っていることも、国民にわかりやすくアピールしていくべきでしょう。

【関連記事】

米海軍の太平洋「最恐」兵器?、巡航ミサイル原潜オハイオ―【私の論評】オハイオにも弱点はあるが、それを日本の通常型潜水艦で補えば無敵となる(゚д゚)!

牙を剥く中国、「海警法」のとんでもない中身―【私の論評】未だに尖閣、台湾を含む第一列島線を確保できない中国の焦り(゚д゚)!

台湾が建造開始の潜水艦隊、中国の侵攻を数十年阻止できる可能性―【私の論評】中国の侵攻を数十年阻止できる国が台湾の直ぐ傍にある!それは我が国日本(゚д゚)!

日本保守党・百田代表「政府の怠慢」「制裁が足りない」初出席の拉致集会で政府批判 「日朝国交正常化推進議連」の解散も要求―【私の論評】日本とイスラエルの拉致被害者扱いの違いと国民国家の責任

日本保守党・百田代表「政府の怠慢」「制裁が足りない」初出席の拉致集会で政府批判 「日朝国交正常化推進議連」の解散も要求 まとめ 百田尚樹代表は、国民大集会で日本政府の北朝鮮による拉致問題への対応を「怠慢」と批判し、経済制裁の強化を求めた。 他の政党や超党派の「日朝国交正常化推進議...