2009年9月9日水曜日

“回らぬ”風車 原因究明へ実験 府、赤字続き 伊根の太鼓山発電所-本物の代替エネルギーとは・・・・・

“回らぬ”風車 原因究明へ実験 京都府、赤字続き 伊根の太鼓山発電所(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)

伊根の太鼓山発電所

実証実験がスタートする太鼓山風力発電所(伊根町)
 京都府が丹後半島に設置している「太鼓山風力発電所」(伊根町)で風車が効率よく回らず赤字経営が続いている問題で、京都府は8日までに、利用率向上を目指した実証実験をスタートさせた。実際の風力発電施設を使った実験は全国的にも例がないという。

 ■府が1年間、直列配置重点に検証

 府が設置した「風力発電事業評価委員会」では、空気力学や機械工学の研究者らを中心に技術的な検討を重ね、風を受けて風車が回り発電量の効率を示す「設備利用率」の向上を課題とした。

 委員会が重視したのは、風車5基が直列で設置されているため、風下の風車の稼働率を低下させているのではないか、という点。「風のエネルギーを有効活用するためには、風車の相互干渉をできるだけ軽減する必要がある」とし、風車各基を順に停止させ、他の風車の受ける風向きや風速のデータを収集する。季節ごとの風の影響を評価できるよう、検証は1年間。

 府は「なぜ太鼓山の風力発電がうまくいかないのか実証実験のデータを情報発信することで、今後の日本の風力発電の礎になれば」としている。

 太鼓山山頂の風力発電所は、2001年に運転を開始。外国製の高さ50メートルの風車6基がある。2300世帯分の消費電力に当たる年850万キロワットの風力発電を目指し、関西電力に売電して収益を見込んだ。当時は自治体で最大規模の風力発電事業だった。

 ところが、故障による運転休止と修理代がかさみ、累積赤字は2億円に近づいている。06年の府の外部包括監査は「風力発電事業は、当初の見積もりの甘さから発電収入以上にコストが発生しており、収支の抜本的な改善がなされない限り、存続する事業性はない」と指摘。委員会が存廃も含め、今後のあり方を検討してきた。

本物の代替エネルギーとは・・・・・
私は、太陽光発電から比較すれば、風力発電はまだ見込みがあると思います。これは、単純に考えて理解できることです。太陽校発電の歴史は短いですが、その短い中でも、たとえば太陽光発電では船1そうですら、まともに動かすことはできません。しかし、風力なら、帆船の歴史は長いですし、風車によって水をくみ上げたり、小麦粉を挽いたりなどの歴史は長いです。

だから、風力発電にはある程度期待は持てるとは思います。しかし、風力発電ですら、上記のような事例があります。このような例は、他にもたくさんあります。

たとえば、島根県企業局が運営す る隠岐大峰山風力発電所(同県隠岐の島町西村)の収支も、二〇二〇年度末に二億五千万円の累積赤字を抱える見通しであることが分かっています。計画段階 では一億六千万円の黒字と見込んでいました。同年度には施設の耐用年数を迎えるため、元が取れないことになり、計画の甘さに批判の声が高まりそうです。同風力発電所は八億五千万円をかけて建設し、〇四年二月に稼働しました。

隠岐大峰山風力発電所

私は、このブログでも以前から太陽発電や、風力発電などエネルギー変換効率が非常に低いので、あまり入れ込みすぎることはいかがなものかという主張をしてきました。これら、二つの事例は、この主張を裏付けるものだと思います。その他、小規模な風力発電所など採算の目処が立たないところもあります。それに、住宅地のそばの風力発電所では、低音による騒音障害が問題になっています。無論成功してるところもあるようですが、まだ少数のようです。

エネルギーの転換に関しては、ある程度年齢以上の方(40歳以上)であれば、かなり多くの人がその転換を身をもって体験されているのではないでしょうか。そうです、家庭用の暖房用燃料の転換です。いわゆる石炭、炭、薪などから、石油への転換です。この転換のスピードはかなり速かったと思います。わすが、数年であっという間に転換しました。この転換の早さは、やはり、化石燃料の中でも燃焼効率が高いとか、石炭などよう灰が出ない、運搬が容易であるためコストが低減されたからです。

これに比して、太陽光発電、風力発電はなかなか普及しません。その理由は、エネルギー転換効率が著しく低いからです。ドイツでは、補助金を出して無理やり太陽光発電などを増やしていますが、これを続けていけばどういうことになるか、誰もがはっきりわかることだと思います。

私は、太陽光発電に関しては、よほどのブレークスルーでもない限り、永遠に代替エネルギーなることはありえないと思います。風力発電に関しては、ある程度見込みはありますが、これも大々的にやれば、上記のような問題もおきてきます。そうなれば、将来負の遺産を残すことになります。

だからこそ、風力発電などは、実験程度にとどめて、ある程度技術的に確立してから本格的に発電所などの施設をつくるべきだと思います。今の段階で、巨大な発電所をつくることには反対です。太陽校発電などはやめたほうが良いと思います。太陽光発電装置には、大量の化学物質を使います。現状では、あまり問題にはなりませんが、大規模な発電所がたくさんつくられた時には、これらの廃棄に関してかなり問題となります。

今後代替エネルギーの開発も行われ行きます。どれが、本物かを見分けるのは非常に簡単なことです。石炭から、石油に変わったように、黙っていても、あっという間に普及します。目に見えて実際にどんどん置き換わっていくものが本物であり、そうではなく、人々の話題に上っているだけ、あるいは、補助金などで無理に置き換えていくようなものは本物ではありません。

そういった意味では、太陽光発電、風力発電なども現段階では本物の代替エネルギーではありません。将来原油が継続的に高騰して元にはもどらなくなったり、枯渇しかければ、さまざまな代替エネルギーが一挙に噴出してくると思います。その中から、本物のエネルギーがあっという間に置き換わっていくと思います。風力発電、太陽光発電に限らず、本物ではない代替エネルギーに大きく力を入れれば、将来に禍根を残すことになります。



【関連記事】

温室ガス25%減、鳩山代表が明言-これで日本の黄昏が始まるか?

世界一になったドイツ太陽光発電産業、その秘密と未来-EUの黄昏は確実か?

第2四半期ユーロ圏GDP、初のマイナス成長-黄昏EUの始まりか?

オバマ次期大統領 「日本を追い越せ」 代替エネルギー倍増で世界をリードする姿勢-黄昏EUの二の舞にならないように・・・・?!

電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題―全体を見なければ、経済性も環境に本当に優しいのかも本当の理解はできない?

日本の森林問題の特殊性-環境問題は教条主義的には対処できない

地球寒冷化の危機?-環境問題の落とし穴

あつエコ宅配-ピザ・テンフォーが世に問う環境問題対策とは?

セブン-イレブン:弁当の包装簡易化でコスト削減-コスト削減につながらないものは環境問題に寄与しない?!

地球温暖化詐欺(3)-呪縛から解き放


ADs by yutakarlson

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


2009年9月8日火曜日

ペッパーランチ:3日間営業停止 O157感染で、木津川の店舗-ペッパーランチといえば!!

ペッパーランチ:3日間営業停止 O157感染で、木津川の店舗(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)

アキバのペッパーランチ

 利用客が病原性大腸菌O157に感染したステーキチェーン店「ペッパーランチ」について、府山城南保健所は7日、イオン高の原ショッピングセンター店(木津川市相楽台1)を同日から3日間の営業停止処分にした。同店は6日から営業を自粛している。

 同保健所などによると、先月23日に食事をした1グループ5人のうち3人(4~8歳)が下痢などの症状を訴えた。当初は1人だったが、その後の検便調査などで新たに2人の感染が確認された。全員が快復している。

 運営会社のペッパーフードサービス(東京都墨田区)は7日、全187店舗を臨時休業すると発表した。期限は未定。一瀬邦夫社長は「社会的責任を痛感している。衛生・安全管理の確認および徹底的な店舗清掃を行う」としている。

 同店を巡っては、10都府県の10店舗で食事をした客14人がO157に感染。系列の別のステーキ店などは営業を継続するという。

ペッパーランチといえば!!
1994年に神奈川県の大船で1号店をオープン。直営とフランチャイズ両方でチェーン展開しています。国内37都道府県に150店舗以上展開しているほか、海外にも展開しており、韓国、台湾、中国、香港、シンガポール、ジャカルタの各地に出店しています。2005年6月には、農林水産省の第13回優良フードサービス事業者等表彰式において、新規業態開発部門の農林水産大臣賞を受賞しています。近年ではフードコート型店舗による出店も拡大しています。

大阪府警は2007年5月16日、女性客を拉致監禁した上で強盗強姦を行ったとして、ペッパーランチ心斎橋店の店長と同僚の2名を強盗強姦と逮捕監禁致傷容疑で逮捕した。調べによれば2人は2007年5月9日に、同店にて午前1時頃に、同店で1人で食事をしていた20歳代の女性に対し、閉店作業を装い店舗のシャッターを閉めた上でスタンガン等を使い、「逃げたら殺す」などと脅した上で、意識混濁する程の大量の睡眠薬を飲ませ、泉佐野市の貸しガレージに拉致監禁し、暴行を加え約55,000円の現金を奪ったとされています。女性はその後午前9時半ごろ、監禁されていたガレージから自力で脱出しました。

一般報道されたのは発生から一週間後の5月16日。それまでに心斎橋店の設備が撤去されていました。社長自身は5月16日の記者会見で翌日に事件のことを知ったと発言しました。ペッパーフードサービスのIRでは事件を会社が知ったのは、12日と記載されています。

この店長はもともとペッパーフードサービスの社員だったが、事件直前に独立し、問題の心斎橋店の運営を委託されていた。そのため事件発生の時点ではペッパーフードサービスとの雇用関係はなく、業務委託の関係でした。

2007年7月27日、大阪地裁で本件の初公判が開かれ、同年9月26日、元店長に求刑の懲役10年を上回る懲役12年、元店員には求刑通り懲役10年の判決が下されました。

この会社、上場企業ですから、やはり、情報は包み隠さず出すべきでしょうね。それに、上記のような危機的な事件があったのですから、どこかの時点で引き締めを図るべきだったでしょうね。上記の事件と、今回の食中毒には一見何の関係もないようにはみえますが、やはり短期間に再び起こったことですから、会社の体質に何か問題があるのかもしれません。

特に、低価格戦略と、人事政策などきちんと噛み合っていたのでしょうか?低価格を目指すあまり、他のことがおざなりになっていたとしたら問題外だと思います。

最近日本では、雇用が悪化して以来、食に対する安心・安全の面がクローズアップされなくなっているような気がします。食に関しても、安ければよいというような、風潮があり、安全性に関しても、二の次のようになっているような気がします。この事件そのものも、以前ほどは大きな扱いではないです。以前だとO157が出ただけで、大騒ぎでした。それに、あれほど大騒ぎした、メラミンや中国製毒餃子はどうなったのでしょうか?毒餃子に関して、継続して調査していただきたいものです。

政権交代や、新型インフルエンザなどのため、埋もれてしまっているのかもしれません。しかし、食の安全性を考えた場合、かなり大きな事件であることには変わりありません。いくら低価格であっても、食中毒を起こすようでは本末転倒ですね。

ペッパーランチに関しては、食中毒の原因、ならびにその解決策など、いずれ、きちっとした形で発表していただきたいです。



【関連記事】

生キャラメルからメラミン、人気の「花畑牧場」製偽り販売-北海道ブランドに傷をつけかけない行為、断じて許せません!!

ピザの原料に微量メラミン サイゼリヤで542店舗―"麦チェン"などにみられ国内、それも北海道産が注目される今日!?

メタミドホス米「あるだけ全部買いたい」と三笠フーズ社長-システムを抜本的に変えなければ、私たちはいつまでも枕を高くして眠ることはできない?!

中国食品安全問題の根源=何清漣―食品の安全が保障されないのは構造的な理由によるもの!!

食肉偽造-ミートホープ事件に関して考えた事

食の安全性について-白い恋人に関して考えたこと

東国原知事の誤算、中国の誤算!?

ADs by yutakarlson

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←

2009年9月7日月曜日

温室ガス25%減、鳩山代表が明言-これで日本の黄昏が始まるか?

温室ガス25%減、鳩山代表が明言(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)

温暖化ガスの削減目標など、日本にとっては下位の目標なのだ
が、それを早々とぶちあげるのには、何か理由があるのだろうか?

  民主党の鳩山代表は7日午後、東京都内で講演し、日本の2020年までの温室効果ガスの削減目標(中期目標)について「1990年比で25%削減を目指す」と述べ、衆院選での同党の政権公約(マニフェスト)通りに実行する考えを表明した。

 鳩山代表が中期目標について衆院選後に明言するのは初めて。民主党の公約の「25%減」には経済界から「省エネの進んだ日本には過大な負担。経済に悪影響を及ぼす」との強い反発が出ており、今後さらに論議を呼びそうだ。

 鳩山代表は今月下旬の国連の会議で新政権の温暖化対策について表明する方針。この日の講演で鳩山代表は「(25%削減は)我々の政権公約であり、政治の意思としてあらゆる政策を総動員して実現を目指す」と明言した。さらに「我が国のみが削減目標を掲げても気候変動を止めることはできない。すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意が我が国の国際社会への約束の前提となる」と述べ、各国にも高い目標による削減行動を促していく考えを強調した。

 中期目標を巡っては、麻生首相が6月、「2005年比15%減(90年比8%減)」を表明していた。

これで日本の黄昏が始まるか?
この件に関しては、以前私のブログでも下のような記事を掲載しました。

【温室効果ガス 30%削減の衝撃】民主案 36万円家計負担増-民主党はきちんと勉強したり、試算をしているのか?

年間36万円は、なかなか辛いものがありますね。しかし、これも、もし日本がアメリカや、ヨーロッパ諸国と同じような水準であれば、まだまだ余裕がありますが、日本の場合は、世界一の省エネ技術のため、Co2削減が進んでいて、これ以上やるとかなり産業の効率などが落ちてしまいます。

それに、私自身も、それに多くの識者は、地球温暖化二酸化炭素説や、地球温暖化災厄説など微塵も信じていないので、25%も削減するというのは、尋常ではないと思います。(ここではその根拠など述べません、以前のブログに書いてあるのでそちらを参照してください)

ただし、限りある化石燃料など大事に使うという意味合いでは、穏当なCo2削減というより、最初からCo2をあまり排出しない技術の開発などには賛成です。しかし、これも限度を超えると何にもならないこと、かえって悪いことに憂き身をやつすことになってしまいます。

地球温暖化二酸化炭素説および、地球温暖化災厄説など単なるいくつもある説のなかの一つの説であり、しかも、最近ではほとんど信用されていない説です。今となっては、単なる政治的プロパガンダや、共産主義やその他のイデオロギーの信奉者、あるいは能力のない研究者など自前では飯を食えなくなった連中が鞍替えして再起を図るために、この説を利用しているだけの代物です。

ただし、原子力政策などとも複雑に絡み合っているため、一時的に世界中の政府も認めているだけです。共産主義が滅亡したように、この説も短ければ10年、長くても20年で効力を失います。実際20年ほど前までは、マスコミなどで地球寒冷化が大勢を占めていました。私が子供のころ読んだ、小学生向けの科学雑誌などには、地球寒冷化のことが書かれてあったのを覚えています。もともと地球温暖化二酸化炭素説は、このころに地球寒冷化を救うかもしれないということで、注目を浴びた説です。そこから、尾ひれ葉ひれがついて、いまのようなものに変質してしまいました。

だから、これにあまり入れ込むことは避けるべきです。おそらく、麻生さんや、阿部さん、福田さんにしても、このへんのカラクリはわかっていたので、一応目標などあげて協力するように見せかけながら、のらりくらりと進めて適当にいなそうとしていたのだと思います。だいたい、30年後、50年後のことなど、誰も知っちゃいないということです。国際的な協定や取り組みの中ではこのようなこといくらでもあります。核廃絶などその典型です。オバマも結局は古い核兵器は廃棄しても、一定以上の新しい核兵器は温存するでしょうし、それよりも何よりも、核兵器にかかる膨大な維持費・経費を削減したいというのが本音でしょう。

鳩山さん、元は科学者でありながら、温室効果ガスのことなどちゃんと調べたのでしょうか?幾つかの、論文、たとえば、古代の空気組成に関するものや、太陽の黒点活動に関する論文など読めば、地球温暖化二酸化炭素説など、虚偽に過ぎないということが理解できたはずです。

以前にもこのブログに書きましたが、地球温暖化二酸化炭素説をまともに受けて、事業としてまともに成り立つことのない、風力発電や、太陽光発電に大々的に取り組んだり、さらには、サブプライム・ローンよりも低劣なデリバティブ商品である、二酸化炭素排出権取引などを拡大する、EU諸国には将来はなく、もうすでに黄昏を迎えています。でも、このままだと日本も黄昏を迎えてしまいそうです。

鳩山さん、生粋の科学者なのですから、このあたりのカラクリを知っていたとすれば、このようなことを早々と明言するということは、東アジア共同体実現のために、日本でも二酸化炭素排出権取引を活発にして、中国から排出権を多量に購入して、中国に大量の資金を提供する下準備をしているということでしょうか?

上のニュース中国にとっては、朗報ですね。なにせ、今度は、補助とかではなく、日本と正式の取引で巨額の資金をものにできるわけです。しかし、この取引実は、中国にとっても本当は何の益にもならないどころか、古い体質を温存することになってしまいます。なぜなら、本来であれば、中国の省エネ技術が進展するはずが、排出権取引で片をつけてしまえば、日本は何にもならないことに巨費を投じ、中国は自国の技術など高めることなく、ただあぶく銭をつかむことになるからです。なにしろ、中国の産業構造はおそろしく前近代的で、古い技術やせいぜい今の技術を導入すれば、かなりCo2の排出量を減らすことができますから・・・・・・・。

このような、ことを実現するための資金の原資としては、皆様の税金も使われるということをお忘れなく。いずれにせよ、民主党も早晩、赤字国債や消費税に手をつけなければならなくなると思います。



【関連記事】

【温室効果ガス 30%削減の衝撃】民主案 36万円家計負担増-民主党はきちんと勉強したり、試算をしているのか?

オバマ次期大統領 「日本を追い越せ」 代替エネルギー倍増で世界をリードする姿勢-黄昏EUの二の舞にならないように・・・・?!

【主張】温室ガス中期目標 実現可能な数値にしたい―地球温暖化二酸化炭素説がいつまでも主要な学説であり続けることはあり得ない!!

太陽表面の黒点が異常に少なくなっている―これから地球寒冷化に向かう可能性がある!!

温暖化:主犯は人間活動か自然変動か 専門家が学会誌討論-温暖化に関しては、温暖化災厄説のほうが問題がある

地球温暖化詐欺(3)-呪縛から解き放つ!!


ADs by yutakarlson

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


2009年9月6日日曜日

内需拡大の原資を如何にして作るのか? -社会がなおざりにされている!?

内需拡大の原資を如何にして作るのか?

東京ガールズファッションのリアル・ファッションは、
ファション業界の産業構造を転換するかもしれない

このブログでも何回かにわたって、日本は内需を拡大すべきであるということを主張してきましたが、最近アゴラというブログで、以下のような記事がありましたので、その一部を転載させていただきます。

アゴラ

内需拡大が経済再生の最大のポイントであることには誰も異議はないでしょう。しかし、どうすれば内需が拡大できるのかについては、当然のことながら玉石混交の色々な意見があります。

内 需拡大策と言っても、「大企業から税を取り立てて。これを一般家庭に配る一方で、労働組合を支援して、配当原資を削らせて賃上げを実現する」といった類の 空想社会主義的な考えは、この際あらためて論じる価値もないでしょう。法人税は、日本の税率は39.54%で、2位のアメリカ、3位のドイツ、4位のカナ ダ、5位のフランスを押さえて、堂々世界一の高率です。(尤も。アメリカの場合は、平均値では日本を下回るものの、州毎に州税の率が違うので、12%の州 税を徴収しているアイオワ州を筆頭に、日本より高率になる州が24州あります。) OECD加入国の歳入の内訳を平均値で見ると、2006年の実績で、所得税が36%(個人所得税25%、法人所得税が11%)、社会保険料が25%(雇用 者負担15%、被雇用者負担9%)消費税が30%(一般消費税19% 特定消費税11%)その他(資産税など)が9%となっています。

===============中略=======================

結局のところ、現在の政治上の議論の多くは、つき詰めれば経済の問題であり、経済の問題は、経済の原則 に基づいてしか解決できないのに、これを論じている人達が、テレビや新聞を含めて、一向にこのような「経済原則についての啓蒙」に努力せず、「日本特有」 としか思えない「情緒的な議論」や、古色蒼然たる「イデオロギー的な議論」に終始していることは、慨嘆せざるを得ません。 具体論でも、論じるべきことはたくさんあるのに、そういった議論はあまり耳にしません。例えば、日本全体を一つの法人と見立てて、そのバランスシートを見 たときには、一方では膨大な国の累積債務があり、一方では他国に例を見ない規模の個人貯蓄があることが見て取れますから、何とかしてこの個人貯蓄を消費に振替え、これによって税収を増やして、累積債務の解消をはかるべきと思うのですが、その為の具体論は、いつどこから出てくるのでしょうか? 私も、今回はまた埒もない一般論に終始してしまいましたが、次回からは、そういった具体論についても色々と提言をして行きたいと思っています。松本徹三

社会がなおざりにされている!?

日本には潤沢な原資がある
この論議に関して、日本の国内だけの既存の枠組みで考えるとすると、すぐに煮詰まってしまうと思います。それに、「経済原則」のみで考えていても、根本的な打開策は見つからないと思います。

こ れを実現するためには、社会に着目していく必要があります。経済、特に金融経済ではなく、実体経済となると、これは社会と不可分です。社会が良くならなけ れば、経済は良くなりません。消費も伸びません。高度な社会にならなければ、高度な実体経済にもならず、新たな消費など生まれてきません。それに、金融経 済だけで、実体経済を良くすることはできない。これは、大原則だと思います。

上の記事に「日本全体を一つの法人と見立てて、そのバランス シートを見 たときには、一方では膨大な国の累積債務があり、一方では他国に例を見ない規模の個人貯蓄があることが見て取れます」ということが書かれていますが、まさ にその通りです。私も以前このことについては「赤字国債」に関連して、いかに日本には資金が潤沢なのかを掲載したことがあります。

これについては、以下のURLを参照してください。

http://yutakarlson.blogspot.com/2009/04/blog-post.html

ただし、少しだけ肝心かなめの部分のみピックアップしておきます。

「日本政府の債務、つまり負債は948.7兆円もあります。しかし、同時に資産もかなり大きいです。なにしろ政府の金融資産だけで491兆円近くもある。これだけ巨額の資産をもっている政府は、世界中で日本だけです。アメリカですらこんなにありません。債務額から金融資産を 差し引いた純債務額で見れば、日本の政府の債務はGDPよりも少なくなり、普通の先進国並みです。

日本国のBSを見ていただければ、わかりますが、国債を発行すると、BSの純資産合計の中の、政府の部分のマイナスが増えて いくといういうことになります。では、どこまでが限度というかと、金利があがらない限り家計の1083.4兆円くらいまでです。もっと、マクロに見ると、純資産合計の299.8がゼロになるまでということです。そこを超えれば、確かに財政は破綻する可能性がありますが、この家計の大きさを見てください。こんなに大きな家計をもっている国はありません」。


さて、これだけの資金を持っている日本国が、内需拡大の原資に困ることなどあり得ません。では、なぜ、上記のような記事のように、どうしたら良いのかわからないという状況になるのでしょうか?

それは、過去のいきさつや、現状の枠組みだけでものを考えているからです。

内需拡大の方向性
上記の記事のように、何とかしてこの個人貯蓄を消費に振替え、これによって税収を増やして、累積債務の解消をはかるにはどうしたら良いのでしょうか。それには、主に二つの方向性があります。まずは、産業構造の変革です。次に社会構造の変革です。

(1)産業構造の変革
これに関しては、大方の日本人が理解できることだと思います。たとえば、昨日より、東京ガールズコレクションが開催されており、盛況を極めているようです が、このファッションショーは旧タイプのものとはまったく異なります。旧来のファッションショーは、いわゆる普通のファッションを扱っていましたが、東京 ガールズコレクションはリアル・ファッションを扱っています。リアル・ファッションを扱うファッションショーとしては、渋谷ガールズ・コレクションなども あります。これに関しては、以下のURLを参照してください。

Shibuya Girls Collection 開催です!!―内需拡大へのヒントが?

これらのファッションは、海外でも人気で、特に渋谷のカワイイ系ファッションが、最近ではパリでも認められています。パリの有名デザイナーも、日本のファッションの力強さ、大胆さには一目おいていました。

このように、旧来の枠を破って新たな産業構造をつくってしまうことで、内需も拡大できます。実際、日本のリアル・ファッションは世界的にも注目を浴びていて、毎年、パリやニューヨークのデザイナーも定期的に日本の渋谷界隈のマーケティングを実施しています。

以上は、ファッションですが、その他にもたとえば、海産物の養殖などもあります。これによって、採る漁業から、育てる漁業に産業の構造転換をはかるのです。

また、バイオや素材産業などもあります。バイオ産業もいよいよ本格的な段階に入っています。それも、いろいろな方面での活躍が期待されています、最近で は、IBMが半導体をつくる従来の工学的な技術にかわって、DNAの自己増殖を活用した方法を開発しました。このように、まったく思いがけもしないよう な、分野にバイオが活用されつつあります。また、ナノテクなどの素材産業あります。さらには、世界に冠たる、省エネ技術もあります。

これら、新しい産業が旧来の製造業などの産業よりも大きな存在になることにより、その過程で多大な投資が必要となります。そうすれば、未来ある将来の産業 ということで、これらに投資が集まります。産業構造が転換したときにも、従来では考えられなかったさまざまな消費が喚起され、それがまた投資を呼び好循環 をつくりだします。

(2)社会構造の転換
産業構造の転換も素晴らしいのですが、これも限界があります。なかなか、新しい産業が生まれてこないとか、生まれても大きく育つまで時間がかかるなどです。

しかし、ここに非常に大きな分野がすっかり忘れ去られています。それは、社会構造の転換です。大方の日本人にとっては、社会構造の転換とか、ましてや社会 事業とか、NPO(非営利企業)などといってもほとんど理解されないと思います。最近、いわゆるソーシャル消費が盛んで、何を食べると、その食事の2割が アフリカに食料にまわされるとか、ブルガリのリングを買うと、アフリカに寄付されるとか、ボルビックを1リットル分買うと、アフリカに10リットルの水が 提供されるだとか、はたまた、お嬢様大学の典型である神戸女学院のある教授のゼミでは、今年の卒論のテーマは、以前とはまったく赴きを異にして、すべて ソーシャル関連のものだったとか、最近IT企業のスローガンが「ソーシャル・○○」というものが多いとか、多くの日本人がかなり社会問題に興味を持った り、そのための消費をしたりしています。

しかし、今の段階では、これらは未だ擬似的なものに過ぎないと思います。はっきりいえば、本物ではないということです。なぜ、アフリカなどの支援に関する ものが多いかというと、それはわかり易いからです。誰でも、食料とか、水の問題や、その他の問題でも、先進国にすでにモデルがあるものに関してわかり易い ですから、こうした動きに賛同して、消費をするのだと思います。これでは、一昔前の、アメリカなどの芸能人や有閑層のいわゆる社会活動とほとんどかわりま せん。こうした運動のほとんどは、実は発展途上国の社会を変革することに寄与しているものはほとんどありません。中には、カンボジアに井戸をたくさん掘っ たが、ろくに地質調査をしないで進めたので、掘った井戸から砒素が出て、それによって地元の人が病気になったなどという例もあります(無論最近は解消され ています)。

私は、そもそも、自分の身の回りの社会やコミュニティーの問題に関して、取り組むとか、取り組まないまでも問題として認識できない人が、海外 の社会問題に関心を持ったとしても解決することはできないと思います。せいぜい自己満足どまりだとおもいます。ただし、私が言いたいのは、海外向けの支援をまったくするなと言っているのではなく、そればかりに目が向いてもらっては困るということを言いたいのです。

先進国には、先進国特有の社会問題がありながら、日本ではこちらのほうには、ほとんど目が向けられません。実は、多くの人が少子高齢化とか、医 療、年金の問題、教育の問題などその他例をあげれば、限りがない限り、日本には社会問題があることを多くの人がいやというほど知っています。だからこそ、 将来に不安を感じて消費も控えるというけいこうがあります。しかし、こうした問題に関しても、若い人々を中心に最近は少しは、目を向けられるようになって きていますが、こうした、社会問題や、社会事業への取り組みなど日本ではまだまだです。

社会事業などというと、日本人のほとんどは、「善意に満ち溢れた人たちが、手弁当で実施する奇特な事業」程度の考えで、これらが、かなり大きなセクターに なるなどとは考えおよびもつきません。この原因としては、このブログでも何回か掲載してきましたが、まずは、日本は数十年という間に貧乏国から、世界第二 の経済大国にまでのしあがってしまったので、NPO(非営利企業)の歴史がないことがあげられます。特に、段階の世代以上の世代には、なかなか理解できな いことでしょう。それと、もうひとつ日本には社会事業とそれを支える寄付の文化が根付いていないということがあります。

寄付の文化というと、欧米はかなり進んでいて、アメリカあたりだと年間の寄付はなんと20兆円にものぼるといいます。日本は、正確には覚えていませんが、 数百億に過ぎなかったと思います。アメリカのNPOでは、こうした寄付金の歳入のほかにも、自分たちでものを売ったり、いろいろなサービスをしたりで、さ らにいろいろな歳入があります。だから、NPOの歳入は国家予算にも匹敵するくらいです。イギリスなどでも、ブレア首相の時代に、NPOの社会福祉行政に かかわる法律的位置づけをはっきりさせて、就職するための福祉(失職者に補助金を与えるだけではなく、就職プログラムなどに参加させ、将来就職するための 補助を実施)を実践して多大な成果をあげ続けています。

こうした寄付も、黙っていていては、誰もしません。そのために、税制の改革が必要です。アメリカでは、寄付をすれば、税制上かなりの優遇措置があるので、 こうした多大の寄付を募ることができるのです。また、こうした寄付金を募るNPOも多彩です。アメリカの大学(院)は、その典型でハーバード・ビジネス・ スクールや、MITや、それこそ鳩山さんの卒業したスタンフォードも運営資金のほとんどが、寄付金に頼っています。そうして、こうした多大な寄付を受けた さまざまな社会事業を展開しているのです。このようなNPOの中には、証券会社がサブ・プライム・ローンで大失敗をした、低所得者住宅を提供し成功し続け ているものもたくさんあります。こうした、NPOの中には、その構成員の中に最初から、銀行や、建築会社も含まれているものがほとんどです。

要するに、こうした社会事業を展開するにしても、善意だけではほとんど何もできないということです。無論資金だけが潤沢であってもうまくはいきません。だ からこそ、低所得者向け住宅で証券会社が大失敗して、それが金融危機として世界中に波及しています。ところが、地域に密着しているNPOだと、寄付金で賄 える部分はそれで賄い、足が出る部分に関しては、対象者の就職支援プログラム、場合によっては、教育・訓練プログラム、さらには、返済計画まで盛り込んだ 支援策を実施するため失敗することがほとんどないのです。

日本でも、税制やインフラを変革したり、さらには、啓蒙活動を実施したり、場合によっては、国がモデルNPOをつくって、模範を示し、起動にのれば民間に 譲渡するようなことをするのです。(何やら、明治初期の富岡製糸工場や、日本麦酒、銀行のようです)このような社会事業を大々的に資金を投下してできるよ うにすれば、この社会事業を遂行する上で、大々的な投資や、消費が活発になり、税収も増えます。そうして、何よりも良いことは、多数の社会問題が解決され たり、解決の糸口が見つかる可能性が高まり、人々に安心感を与えることができるということです。そうして、いずれ、戦後導入されたアメリカ型の社会を、は るかに超えた新しい社会が実現できる可能性が高まることです。新しい社会には、新しい技術や考え方などが必要不可欠になります。それらを解決していけば、 技術的、社会的イノベーションかが多数生まれる可能性が大です。今度は、こうしたイノベーションを先進国に移転することが大きな事業になります。

小泉さんの構造改革は、いろいろ批判されていますが、私自身は方向性は間違えていなかったと思います。ただし、中途半端であったこと、上記のようなこと は、考えていたような形跡はありましたが、まったくどの政策にも盛り込まれなかったことなどでかえって、社会を疲弊させる方向に向かってしまったのだと思 います。郵政民営化も、同じことだと思います。「国が独占すれば、うまくいく事業は国がすべきですが、そうではないものは民営化する」という原則は、もう 諸外国ではかなり実証されている事実だと思います。ただし、日本の郵政民営化はあまりにも中途半端なので今のところ、目だった成果を出せていないのだと思 います。

こうした、背景にはやりは、官僚主義があるのだと思います。寄付の文化など根付いて、NPOが盛んに活動をしだしたら、お役人は自分の活躍する場がなくなると思い、こうした動きを排除しているのだと思います。過去の小泉さん、福田さん、阿部さん、麻生さんの時代でも、NPOに関して研究していたり、ソーシャル・キャピタルに注目していることなど明らかですが、政策などには、これらが必ずといっていいほどすっぽ抜けていました。今の民主党のマニフェストにも見当たりませんね。

しかし、いまや政権交代もあり、民主党はこうした役人主導の体質を改めようとしています。さらには、選挙で惨敗した自民党も、官僚の体質を変えることに優先するようになると思います。いずれにせよ、今の日本は、社会問題が多すぎで、先行き不透明で消費も経済も上向きません。これを解消するためには、上記のような社会構造の 転換は不可欠だと思います。

【関連記事】

「赤字国債も辞さず」首相、追加の景気対策を指示―実は赤字でもないし、財政破綻などとは縁遠い?!

今後の景気動向について-マスコミの論調に惑わされないために-マスコミのおばかな論調を叩き潰そう!!

Shibuya Girls Collection 開催です!!―内需拡大へのヒントが?

円高はデメリットか?-円高基調のうち大きな方向転換し大躍進を!!

富裕層にとって「金融危機は投資チャンス」 HSBC調査―日本が最も魅力的な投資先?

インタビュー:世界経済の構造変化進む、日本は内需拡大への改革必要=北山・三井住友FG社長-やはり内需拡大は当然の理屈か?しかし?

医療の人手不足解消へ 看護・介護職の就職フェア―介護の分野にNPOを!!

ラブホ休憩料を「お布施」に 宗教法人14億円所得隠し―日本のNPOのお粗末さはつい最近までの日本の貧困からか?

居室も定員もずさん、火災「たまゆら」が群馬県提出の書類―NPOがもっと大きな活動をできるようにすべき!!

P.F.ドラッカーの『ネクスト・ソサエティー』―ポスト金融危機を生き抜く知恵

秋葉原通り魔事件が暴くお役所仕事の実体とは?-やはりNPOに任せるべきか?

ADs by yutakarlson

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←

2009年9月5日土曜日

Lenovoがスマートブックを近日中に発表か、高性能プロセッサ「Tegra」を搭載

Lenovoがスマートブックを近日中に発表か、高性能プロセッサ「Tegra」を搭載(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)


パソコンメーカー各社がネットブックよりも価格や駆動時間などで優位となる高性能モバイル端末「スマートブック」を発売する予定となっていますが、ついにThinkPadなどでおなじみのLenovoが近日中にスマートブックを発表する可能性があることが明らかになりました。

CPUには高いグラフィック性能を誇るNVIDIA製の「Tegraプロセッサ」が用いられるようです。

詳細は以下から。

Lenovo to enter smartbook market, says paper

この記事によると、9月末にLenovoが同社初となる「スマートブック」の発売に乗り出すという報道が行われたそうです。

スマートフォンなどで130時間のオーディオ再生や30時間のHDビデオ再生、1080p HDMI出力などを実現するほか、高画質で激しく高速な動きを要求されるゲームも動作可能になるというNVIDIA製の「Tegraプロセッサ」がCPU として同社製スマートブックに搭載される予定。

また、OSにはGoogleが7月に発表した、2~3秒でウェブを利用できるようにするなどの軽量・簡素化やセキュリティの仕組みを完全に再設計するなどの試みが取り入れられる予定のオープンソースOS「Chrome OS」を採用するとされています。

ちなみに「Chrome OS」が実際に登場する時期についてはGoogleが公式に2010年後半であると述べているため、どうやら実際に搭載されるのは以前お伝えしたとおり、「Chrome OS」ではなくGoogleの携帯電話向けOS「Android」をベースにしたものとなるようです。

ネットブックの対抗馬として注目を集めるスマートブックですが、はたしていったいどのようなモデルとなるのでしょうか。価格についても非常に気になります。

やはり「Android」搭載のノートが?!
このスマートブック以前の報道では、ネットブックよりも安いということが掲載されていましたが、きっと、OSもMS製ではない(Androidなので無料)、Officeなどのソフトなど最初から掲載されていないなどで、安さを実現しているのだと思います。きっと、マイクロソフト社製のソフトウエアなど使えないのだと思います。ところが、いずれOfficeもオンラインで使えるようになることや、Google Docsなどがありますから、ほとんど日常使うには何も支障がなくなると思います。

そんなことより、インターネットをできるだけ使いやすいように、他のことは割り切って作った製品なのだと思います。グラフィックが相当強力そうですから、オンラインゲームなどに向いていると思います。セカンドライフなどもスムーズに見ることができるのだと思います。それに、通信機能も最初からついているか、つけやすいようになっているのだと思います。

私は、従来からXboxや、PSP3などのゲーム機がかなり安くて、グラフィック性能も良かったことから、パソコンも、従来の作り方などまったく無視し て、ゲーム機のように安くても性能が良いものも必ず作れるはずだと思ってきましたが、ここにきてようやっとそのような時代がやってきたよような気がします。やはりインターネットという共通のプラットフォームができたことが大きいと思います。もう、はじめてパソコンを買うなら十万以上という時代は終わりつつあります。

これからは、クラウド・コンピューティングが主流になるでしょうから、このようなスマートブックが出てくるのは、予測の範囲内だったと思います。いずれ、「Chrome OS」搭載のネットブックも出てくると思います。

これから、市場に主に下のような三種類のパソコンが出回ることになります。

(1)従来のようにMSのOSやOfficeを搭載したり、Macのような価格帯の高い従来型パソコン
(2)従来のパソコンとほぼ同じですが、廉価なネットブック
(3)MSのOSもOfficeも搭載しない、新たなタイプのネットブック(スマートノートや、Chrome OSを搭載したネットブック)

(3)は非常に面白いですね。ひょっとすると、家庭用のパソコンは(3)に置き換わってしまうかもしれません。なぜなら、価格が非常に廉価であることと、もうクラウド・コンピューティングが主流になっていること、それにグラフィックが強力でありながらも、低廉ということで家庭用の用途が広がることが予想できます。現在だと数十万もするパソコンを個人が買ったとしても、一般の人の場合それでなければできないことなどあまりないと思います。それくらいだったら、インターネットに特化して、グラフィックも強化というこの路線はなかなか良いと思います。

それに、携帯電話の世界も広いですから、今回のこのスマートノート、これからどんどん増えていく、携帯電話の豊富なコンテンツが利用できるということです。携帯電話は、非常に便利なのですが、画面が小さすぎるということで、ある程度のコンテンツを見ようと思ったら、やはり、スマートノートのほうが適していると思います。書籍など携帯で見るのは、つらすぎます。字が小さいということもそうですが、一覧性に低いので、全体のほんの一部しか見えないので、いわゆる小説やアニメのようなものはいいですが、技術書、語学所などはきついです。

このスマートノートは、Lenovoのものですが、Lenovo Japanによる開発なのでしょうか?そうではなくて、中国のLenovoが開発したのなら、素晴らしいことだと思います。ようやっと、オリジナルのものも出てくるようになったということだと思います。中国経済にとっても良いことだと思います。画像で見ている限りでは、横長なのでキーボードも打ちやすそうです、ソニーは過去にUtypeでキーボードを打ちにくいものを出して失敗しています。だから、ソニーのPtypeは横長の筐体にしています。ノートパソコンでは実績のあるLenovoですから、きっと使い勝手は良いと思います。

家庭用の用途ばかり述べてきましたが、考えてみれば、企業用にしても良いことだと思います。まず、安いですし、それに、クラウドコンピューティングをするなら、このような機器が十分です。普段使うときは、従来のディスプレイにでもつないでつなぎ、会議とか打ち合わせのときなどは、スマートノートを持って参加するようにすれば、紙など必要なくなるかもしれません。また、会議中に同じ文書を見ながら、全員で検討にその場で最終的な文章をつくってしまうことなども可能になると思います。

いずれにせよ、消費者としては、選択肢が増えたということで良いことだと思います。私も、このスマートノート、価格が手ごろであれば、是非購入したいです。

【関連記事】

マイクロソフト、プライベートクラウド戦略の詳細を明らかに―政界は、IT業界の熾烈な戦略による戦いを見習え!!

Micro Soft Officeをめぐって―クラウド・コンピューティングは時代の趨勢か?

7月の海外から中国への直接投資は前年比35.7%減―ここしばらく、中国の内需頼みも利かなくなるか?

グーグルがパソコンOS開発、当初はネットブックに搭載へ―マイクロソフトの牙城を崩し新しいスタンダードとなるか?

NTTドコモが「2009年夏モデル」18機種を発表、Android端末は6―7月発売 ― Andoroidは携帯の世界だけでなく、OSの世界、Webの世界を革新する!!

セカンドライフの空騒ぎ


ADs by yutakarlson

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


2009年9月4日金曜日

書籍への平等なアクセスを求める団体が「Google Books」に支持を表明-わが意を得たりとはこのことか?

書籍への平等なアクセスを求める団体が「Google Books」に支持を表明(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)


「Google Books」をめぐってGoogleが提案した和解案に関する議論の大半は、著作権法と競争の問題が中心になっている。しかし米国時間9月3日、書籍への平等なアクセスを求める団体が意見を表明した。

 Google Booksのスキャンプロジェクトに賛成する市民的権利の連合や障害者団体が3日に記者会見を行い、Googleが著者や出版社と意見を調整して新たな種 類のデジタル図書館を創設できれば知識へのアクセスが大きく改善されることから、一致して支持を表明した。こうした団体が危惧するのは、これまで学費の高 い大学や資金力のあるコミュニティーの図書館にしまい込まれていた情報へのデジタルアクセスを獲得できるまたとない機会が、一部の著者やプライバシー擁護 論者による和解案への反対によって打ち砕かれるのではないかということだ。

 著作権保有者から明確な許可を得ずに絶版書籍をスキャンしたとして、Googleは2005年に提訴された。2008年10月に和解案が提出さ れ、企業や組織はここへきてそれぞれ和解案への態度を明らかにしつつある。ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所が祝日のある週末にサーバメンテナンスが 予定されていることに直前で気付いたため、意見提出の締め切りは8日まで延長されたが、著者が和解案を拒否するかどうかの締め切り日は4日のままだ。

 和解案に異論を唱える人々はたいてい、これまでの半年間に強く反対意見を表明してきているだろうが、Google側は、もし和解案が承認されれば金銭面以外のところで大きな利益を得られる人々の団体の意見をとりまとめた。

 例えば、視覚障害者は米国議会図書館の運営する特殊な図書館を利用できる。1931年に設立されたこの図書館は、出版された書籍の内容を視覚に障 害があっても理解できる形式に変換しているが、収蔵点数は7万点にすぎない、と全米視覚障害者連合(NFB)のPR部門ディレクターを務めるChris Danielsen氏は語った。2009年10月に和解案が承認されれば、「印刷物を読み取ることへの障害」を持つ人々が「数多くの書籍にアクセスできる 人類史上かつてない機会」になると同氏は述べている。

 ハワード大学教授のLateef Mtima氏は和解案を支持しており、書籍へのアクセスが拡大することの可能性を示す例として、1960年代にハーレム地区で育ち、その後科学と数学に才 能のある生徒を集めて特別な教育を行うスタイブサント高校に転校した自らの経験を紹介した。スタイブサント高校の同級生は英語の授業ですでに多くの文献に 触れていたため、Mtima氏はよほど頑張らなければ追いつけないと気づかされたという。

 文献や教科書にデジタルアクセスを提供するには、全ての学校の図書館にパソコンを備えるだけでよく、書籍を購入して管理することに資金を費やす必 要はなくなる、と一部の支持者は論じている。国内の貧困地域にある多くのコミュニティーには豊かなコミュニティーにあるような充実した図書館を維持する財 源がなく、こうしたコミュニティーの生徒たちは学習が困難になっている、と市民権に関するリーダーシップ会議のWade Henderson氏は述べた。

わが意を得たりとはこのことか?

Google Booksに関しては、以前にも掲載しましたが、上の記事まさに「わが意を得たり」という感じがしました。Google Booksが提供するのは、まさに「学費の高 い大学や資金力のあるコミュニティーの図書館にしまい込まれていた情報へのデジタルアクセスを獲得できるまたとない機会」ということであり、すばらしいことだと思います。

現在はもうアメリカをはじめ全先進諸国は、「知識社会」に突入しています。知識社会とは、次のような特徴があります。

○知識は資金よりも容易に移動することができるため、いかなる境界もない社会である(国境、県境、階層、老若男女、デジタル・デバイド・・・・)。

○万人に教育の機会が与えられ、上方への移動が容易になった社会である。

○万人が、生産手段としての知識を手にいれ、しかも万人が勝てるわけではないので、成功と失敗が並存する社会である。

こうした社会では、知識に関して境界があったり、万人に教育の機会が与えられなかったりすることは、それだけで、差別ということです。

Google Bookは、こうした差別をなくそうという試みでもあります。著作権がらみで、いろいろ反対する人もいると思いますが、グーグルはグーグルで、妥協できるところは、妥協して、一日も早く、すべての図書がデジタル化できように頑張ってもらいたいものです。

さらに、この事業の他にGooglもかかわっていた、「One Laptop per Child」(OLPC)プロジェクトの「100ドルパソコン」はどうなったのでしょうか?

100ドルパソコン

最近、かなり割安のネットブックが発売されていますが、いまだ3万円以上するのが普通ですが、100ドルブックなら、1万強で誰でも購入できるし、さらには、発展途上国の子供たちにも大量に配ることができます。それに、発展途上国だけではなく、先進国に住んでいながら自宅にパソコンがないとか、学校にも台数が少ないという子供たちのためにもすばらしいことになると思います。

最終的には、この100ドルパソコンと、Google Bookが結びつけばとてつもないことになると思います。このパソコンさえあれば、世界中のどのような書籍にもアクセス可能ということになり、それだけで、子供たちに、低学年から本人がやる気さえあれば、大学で使うテキストなどの配布も廉価でできるようになります。

それに、本人が調べたいと思えば、どんな参照資料も豊富に得る事ができるようになるということです。なんと素晴らしいことではありませんか・・・・。人類始まって以来、いわゆる知識の偏在がなくなるということです。少なくとも、2015年あたりから、これに近いことができるように、Googleはもとより、いろいろな人たちが努力していただきたいものです。

【関連記事】

米マイクロソフトなど3社、グーグルの書籍デジタル化に反対する団体に加入へ-本が怖い??

アマゾンはビッグブラザーか! Kindleで売った『1984年』と『動物農場』を遠隔削除―Kindleも社会を変革する一つのツールになるか?

低価格ミニノートの爆発的なヒットを受けて、ついにメーカーが普及に本腰へ-ネットブックは大社会変革と未曾有の経済発展の一翼を担うかもしれない

デジタルネイティブ~次代を変える若者たち~-デジタル移民も世の中を変える?

今度こそ電子書籍に火がつくか-Amazonkindleついに発売!

ADs by yutakarlson

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

2009年9月3日木曜日

事業継続計画(BCP)とは-実際に取り組むには?

事業継続計画(BCP)とは(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)


BCPの対象となるさまざまな危機

事業が存続できなくなるリスクを事前に分析・想定し、継続に必要な最低限の業務や、復旧時間と対応策などを定めた包括的な行動計画のこと。
 ここ数年、世界的にテロやインフルエンザ、地震などが相次ぎ、日本企業も少なからずその影響を受けてきました。もはや、こうしたリスクを全く想定せず経営を行っているのでは、無防備だと批判されても仕方のない状況が続いています。

 そこで有事を想定して、いかにビジネスを継続させるかを事前に定めた総合的な対応策が「BCP(業務継続計画)」です。

効果◆事業継続を確保

 BCPは、災害時に社員の安全を確保するため行動マニュアルを作るといった狭い範囲の準備を指すものではありません。目的を事業存続に置き、平時からの教育訓練や定期的な見直しも含めたマネジメント計画です。

 BCPはまず、事業が存続できなくなる事態はどんな状態があり得るのかというリスクとそのインパクトの評価から始まります。そして、そのなかで、地震や大規模火災、テロ、戦争といった有事が発生した場合、初動で何をすべきかを定めます。緊急本部はどう設置して指揮命令体制を確立するのかといった視点から検討します。さらに、事業を継続させるには、どの業務が最低限必要なのかという検討と、その復旧手順などを定めます。例えば、本社が被災地となって本社業務の継続が無理だとすれば、本社機能を代替して行う拠点をどうするかといった検討も必要です。システム面では、基幹的な処理を遠方のデータセンターに切り替えるといったシステムの多重化なども検討課題です。

 特に製造業の場合は、SCM(サプライチェーン・マネジメント)全体をどう維持するのかという検討も重要になります。近年、余分な在庫をチェーン全体で切り詰めてきただけに、それに見合う事業継続計画が必要になっています。

事例◆中越地震で効果

 東海地区は東海大地震が意識されてきただけに、BCP策定に積極的な企業が多い地域です。ヤマハ発動機もその1社です。工場が火災に遭うといった様々なリスクに備えて、危機対策マニュアルを作成しています。有事に、製品供給をいつまで継続できるのかという検討を3日以内に実施し、7日以内に復旧後の増産計画の策定など明確に決めています。各工場には、スコップや発電器など復旧するための道具も備蓄しています。

 復旧対策本部が初めて活動したのが、2004年の新潟県中越地震でした。速度計の購入先である日本精機が被災しました。日本精機の生産管理システムが停止してしまったため、納入数が分からずヤマハ発の生産にも影響を及ぼす事態となりました。備蓄していた救援物資を積み込んで、製造機械の復旧に当たるなど影響が最小限になるように取り組みました。

実際に取り組むには?

BCPいろいろ関心をもたれているようですが、大企業でも取り組んでいるところと、そうではないところがあるようです。有名なところでは、あのトヨタですらまだ取り組んでいません。

特に、中企業以下だと実際に取り組むのは大変だと思います。しかし、BCPが必要なところもかなりあると思われます。それに、備えあれば憂いなしという言葉もあります。

何とかしたいと考えておられる経営者の皆さんは、強力な助っ人があります。しかも、NPOです。NPOは、民間ですが、営利企業ではありません。かといって、政府の機関でもありません。そうです、このブロみグでもよく掲載してきた非営利企業です。

この機関は、経済的な利益が目的なのではなく、BCPを広めることを使命としています。だからこそ、非常に安心です。BCPについて真剣に検討されている方は、まずは、こうした機関に相談されることをお勧めします。

そのNPOとは、事業継続推進機構という名称です。サイトのURLを以下に掲載します。

http://www.bcao.org/index.html

これからは、企業を取り巻く環境の変化や、競争もかなり激しくなっていくでしょうから、やはり、BCPはどの企業でも検討しておく必要があると思います。これを策定しておけば、いざというときは鬼に金棒という状況になると思います。

総選挙があったばかりですが、自民党にはこのようなものはなかったのでしょうね。もちろん、政党ですから、事業とは違いますが、「政策運営継続計画」など定めておき何か起こったときのことを定めておけば、今回の選挙などでももっと有利に立ち回ることができたかもしれません。たとえば、ある一定を超えてしまえば、派閥の論理はまったく超えて、あれをするとか、これをする等です。

もっとも、BPCのようなものを定めるような体制にでもなっていたとしたら、そんなものを作らなくても、自民党の体質もかなり改善されていたということになって、今回のような災厄はもともとなかったかもしれません。今回の自民党の惨敗は、まさに「備えなしに憂いあり」が現実のものになったのだと思います。

【関連記事】

新型インフルの流行時-入院4万6400人・厚労省試算-まずは、人ごみは避けること、そうして後はネットショッピングか?

新型インフル:国内4人目の死者か 久留米で男性死亡-いよいよ本格感染か、またマスクが必需品に!?

医療の人手不足解消へ 看護・介護職の就職フェア―介護の分野にNPOを!!

豚インフルエンザ 国際的に懸念される事態-このようなときこそ、リスク管理能力が問われる?!

大雪山系遭難:「寒さ、想像超えていた」 ツアー社長会見―ドラッカーが救ってくれた苦い経験のあるトムラウシ山

現代史は語る―大地震から始まった中国崩壊の道筋

P.F.ドラッカーの『ネクスト・ソサエティー』―ポスト金融危機を生き抜く知恵

秋葉原通り魔事件が暴くお役所仕事の実体とは?-やはりNPOに任せるべきか?

中国当局が鳥インフルエンザ感染情報を隠蔽、市場に流出する感染鶏-現在の世界最大の危機は、中国に潜んでいるかもしれない!!

今日は何の日-阪神・淡路大震災


ADs by yutakarlson

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

2009年9月2日水曜日

米Googleのメールサービスが一時ダウン-完璧なシステムなどありえない?!

米Googleのメールサービスが一時ダウン(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)


米グーグル(Google)の電子メールサービス「Gmail」に障害が発生し、大多数のユーザーが一時アクセスできなくなった。

 グーグルの各種ウェブサービスの稼働状況を提供する「App Status Dashboard」は日本時間2日午前4時53分、Gmailの「大多数のユーザー」が障害の影響を受けており、影響を受けた人はGmailを利用できなくなっていると報告した。同サイトはそれから1時間半以上経った同日午前6時37分にGmailが復旧したと伝えた。

 グーグルでは5月にも大規模な障害が発生している。このときは数百万人のユーザーが検索エンジンやGmail、ニュースサービス「Google News」などを利用できなくなった。2月にもGmailに障害が発生し、数百万人が数時間にわたりアクセスできない状態となった。

完璧なシステムなどありえない?!
昨日、Mixi関連でGmailを使っていて、いままで目立った不具合などなかったなどと書いた翌日にこの事故でした。Googleの前の障害のときには、実際にその現象を見ることができましたが、今回は日本では夜中ということもあり、見ることはできず、ニュースで初めて知りました。

米Googleは、9月1日にGmailで起きたサービス障害の原因について、ルータの過負荷によるものだったことを明らかにしました。

障害の発端となったのは、同日朝に定期アップグレードのため、Gmailの一部サーバをオフラインにしたことにあると同社は説明している。これら サーバがオフラインになっている間、GmailのWebインタフェースはほかのサーバにトラフィックを送ります。このときに、リクエストルータ(トラフィック を適切なGmailサーバに転送するサーバ)の幾つかが過負荷状態になりました。Googleが最近リクエストルータに変更を加えた際に、「負荷を少し過小評 価していた」ためだといいます。

過負荷状態のリクエストルータからほかのルータにトラフィックが転送され、さらに過負荷状態のルータが増え、数分のうちにすべてのリクエストルー タが過負荷になりました。この結果、Gmailサーバにリクエストが転送されず、ユーザーがGmailにアクセスできなくなりました。ただし、IMAP/POPア クセスの場合は違うルータを使っているため、通常通りに動いていました。

Googleのエンジニアリングチームはキャパシティ不足が問題であると気づき、リクエストルータを追加してサービスを復旧させたといいます。

今回も、結局は人為的なミスであったことがわかっています。人間まで含めたシステムということになると、やはり、完璧とはいかないといことです。ユーザーもそのことは、認識して、普段から複数のメール・アドレスを使うなどの対処をしておくべきだと思います。どのようなシステムでも、そのシステムが使えなくなった場合の対処方法など考えておくべきです。

私は、現在会社で使っているシステムを最初に導入しましたが、その当時でも、店数が50以上あって、システム導入した次の年には100を超えてしまいしまた。理論的に、ネットワークがつながることと、本当につながることとはまったく別問題であるということを身をもって知ることができました。やはり、業務上で完璧に使うといことと、理論上の話はまったく異なるということです。

年金問題なども、いろいろな不手際が明らかになっていますが、私は、一番問題なのは、日本の場合は、年金の処理事務に人為的ミスはないことを前提として運用していることです。アメリカの場合は、いくつかの年金基金が事務処理を行っていますが、事務処理には誤りがありえるという考えで運用しています。だから、誤りがあった場合の対処法をあらかじめ定めてあるので混乱は生じていません。

実際にアメリカでは年に3万件ほどの誤りがあるそうです。それに、これは当たり前のことだと思います。人間が行うことですから、事務処理自体にも間違いはあるだろうし、受給者などの記憶違いなどもあるし、それに、犯罪、自然災害などもあるでしょうから、記録が消えたり、誤ることなどいくらでもありえるはずです。

まったくお粗末なことですね。日本は先端技術など進んでいるところがありますが、変なところで遅れているところがあります。たとえば、戦争中に日本が爆撃を行うには、作戦に本当に必要な爆撃機しか用意しなかったそうです。ところが、アメリカでは、爆撃機が爆撃に向かう途中に、撃墜されたり、故障を起こしたりする数や、現地で爆弾を落とす前に撃墜されることをあらかじめ勘定に入れて爆撃機の編隊を組んだそうです。中には、物量に圧倒的な差があったから仕方ないという人もいるようですが、日本の場合は、初戦で勝っていたときでも、爆撃に必要な機数しか用意していませんでした。

この体質いまでも、引き継いでいるのだと思います。Gmailのようなサービス、Googleは比較的短時間で、復旧したそうですか、日本の場合はどうなのでしょうか?かなり不安です。最近では、気象庁のシステム障害があり、実際には地震被害がないはずの地域に、警報が発信されてしまったという例があります。今回は、あまり問題はなかったと思いますが、もし、地震がおこるはずのところに、警報がいかないということにでもなれば由々しきことです。

やはり、どんな人にも間違いが起こらないように最初からシステムを設計すること、いわゆるフールプルーフやフールセーフを盛り込むこと。システム障害などが発生した場合の、代替案、障害が発生した際の処置方法などのアーカイブなどをつくったり、FAQをつくったりして必要な人にはすぐに閲覧できるようにしておくなどの配慮が必要不可欠です。さらに、最後の駄目押しで、アーカイブやFAQは少なくとも1年に一回くらいは更新し続けるべきです。

【関連記事】

グーグル検索結果すべて「コンピュータに損害を与える可能性あり」、原因は人為的ミス-人為的ミスは避けられないことを前提として運用すべき!!

あのMixi、MySpace.comがグーグルの傘下に??―面白いツールバーの不具合!!

動画:Google Wave発表、リアルタイム・コラボレーションの基盤へ―Google Waveはリアルタイムのやりとりを革新し社会を変革するか!?!

グーグルが選挙情報サービス 候補者が動画で質問に回答―やっと選挙にも新たなツールがでてきたか?

グーグルがパソコンOS開発、当初はネットブックに搭載へ―マイクロソフトの牙城を崩し新しいスタンダードとなるか?

NTTドコモが「2009年夏モデル」18機種を発表、Android端末は6―7月発売 ― Andoroidは携帯の世界だけでなく、OSの世界、Webの世界を革新する!!

動画:Google Wave発表、リアルタイム・コラボレーションの基盤へ―Google Waveはリアルタイムのやりとりを革新し社会を変革するか!?!


ADs by yutakarlsn

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

2009年9月1日火曜日

mixi上でウィルスを含むスパムコメントが蔓延中-SNSも大衆化した?

mixi上でウィルスを含むスパムコメントが蔓延中(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)



大手SNSのmixiでは、9月1日、全体公開されている日記にウィルスを含むスパムコメントが蔓延しているとして、会員に注意を呼びかけている。

傾向としては、次のようなものだ・

 (例)全体公開に設定されている日記のコメント欄(オンラインゲームに関連した日記が狙われる)
 (例)オンラインゲーム関連のコミュニティに単発トピックを作成

・オンラインゲームの投稿動画タイトルを流用。
 (例)WCS世界大会決勝
 (例)Lineage1船舶の墓 狩り

・有名サイトに似せた紛らわしいURLや、末尾に「.zip」「.asp」などの拡張子が含まれている。
 (例)ttp://www.atwikisjp.com/*****.zip
 (例)ttp://www.nicovedeo.com/*****.asp

・URLをクリックするか、ダウンロードされたzipファイルを解凍すると、トロイの木馬ウイルスに感染し、オンラインゲームやmixiのログインID・メールアドレス・パスワードなどが抜き取られる可能性がある。

この投稿は、ツールを使って自動的に行われていると見られており、会員は十分注意するととともに、心配な場合は日記の公開範囲を「友人の友人まで」程度に制限することも必要であろう。

SNSも大衆化した?
2CHあたりだと、こんなことはありがちです。いまや2CHに対する一般の人の認識は、怪しい情報が飛び交う、匿名の怪しい人たちの怪しい集まりくらいの認識しかありません。確かにそんな部分があります。しかし、2CHだって、もとはそんなところではなく、いろいろな情報の交換場所だったり、いろいろな活動がありました。実際あそこから小説家になった人とか、IT企業の社長さんになったりしたとか、いろいろな人たちが輩出しました。

しかし、今では、その面影もなくなってしまいました。それから、ここを運営してる人、すでにシンガポールの会社に2CHを売ってしまったはずです。

これに関して、思い出すのは、商用化される前のインターネットです。私は、学生の頃にこれを使っていました。無論大学でです。その頃は、研究者用で、今のように接続スピードも遅くも、動画などもありませんでした。しかし、いろいろ有用なサービスがありました。ケミカル・アブストラクトなどの検索もできもました。それに、メールやその他電子会議のようなものもできたと思います。いろいろなコミュニティーがあり、有用なアドバイスなどをかなりいただくことができました。

この頃は、家ではパソコン通信をしていました。パソコン通信では、小樽市立病院の金子先生が運営されていた、OMC(小樽メディカル・コミュニケーション)、大分のCoalaなど使っていました。OMCではよくオフ会などやっていました。その頃は、札幌にいたので、大学の関係やら、OMCの関係で1週間に一回ほどは小樽に行っていました。コアラでは、大分からいろいろこちらにもいらっしゃったので、案内などさせていただきました。特に、冬季には多くの方いらっしゃったので、スキーのコーチなどもやらせていだきました。大分の人は、初心者の方がほとんどなので、下手な私でも、コーチなど十分勤まりました。ころころ、まだ廃刊されていなかった「Asahiパソコン」などにも何回か、寄稿させていただいたことがありました。

やはり、パソコン通信の世界も、実際に使っている人は少数のため、あまりセキュリティーなどに気を使う必要はありませんでした。この時代には、大学のインターネットでも、パソコン通信でも、セキュリティーソフトなど入れておらず、そのことに対してなんら危機感も感じていませんでした。今思えば、のどかな時代でした。おそらく、あの時代には、犯罪者や犯罪者予備軍のような人は、パソコン通信やインターネットなどほとんど使っていなかったのだと思います。どちらかというと、善意に満ち溢れた人ばかりで、今とは隔世の感があります。

またまだ、人数も少なくほとんど学術研究用なので、セキュリティーなどほとんど気にすることもありませんでした。いわゆる出会い系サイトなどもなかったと思います。ただし、まじめなお付き合いはあったと思います。私の先輩で札幌医大の病理に行かれた方の奥様は、最初の出会いのきっかけは、パソコン通信でした。しかし、1990年代から一般化され、今のような現状になっています。誰にでも使えると、馬鹿や、下卑た人間でも使うようになるので、どんどん質が落ちていくということだと思います。

そんな、中にあって、SNSはある程度クローズされていて、良かったのですが、mixiも上の記事のような状況になったのは残念なことです。

私のmixiでのプロフィールにURLを以下に掲載しておきます。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=10356027

どんなコミュニティーでも、ある程度大衆化してしまうとこのようなことになるのだ思います。ただし、このブログや、google mailなど用いているとそのへんは、あまり気にしなくても済んでいます。これも、クラウド・コンピューティングの良さかもしれません。きっと、Googleのサーバーにはかなりのセキュリティーがかけられているのだと思います。閲覧しているときなどの情報の漏れなどはひよっとして、あるのかもしれませんが、きっとグーグルのサーバーにもぐりこんで何か悪さをするということはなかなかできないのだと思います。今のところは、目だったことはありません。

いずれにせよ、皆さんもセキュリティーには十分気を配って、ネットワーキングを楽しんでください!!

【関連記事】

あのMixi、MySpace.comがグーグルの傘下に??―面白いツールバーの不具合!!

マイクロソフト、プライベートクラウド戦略の詳細を明らかに―政界は、IT業界の熾烈な戦略による戦いを見習え!!

mixi,年齢制限を15歳に引き下げ。2009年春にへ招待制から登録制へ-健全なSNSの発展は?

ビジネス・パーソン向けSNS、wizliに参加しよう!

「Chrome」が持つウェブ新興企業への可能性-Googleの目指しているのは単なるブラウザの提供ではない、IT業界のアンラーニングであり、革新だ!!

グーグルがパソコンOS開発、当初はネットブックに搭載へ―マイクロソフトの牙城を崩し新しいスタンダードとなるか?

動画:Google Wave発表、リアルタイム・コラボレーションの基盤へ―Google Waveはリアルタイムのやりとりを革新し社会を変革するか!?!



ADs by yutakarlsn

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

2009年8月31日月曜日

鳩山代表に欧米から反発噴出 「東アジア共同体」に「友愛」-評論家的態度は慎むべき

鳩山代表に欧米から反発噴出 「東アジア共同体」に「友愛」(この内容、すでにご存知の方はこの項は読み飛ばしてください)

鳩山氏の寄稿が掲載された英エコノミスト誌

英エコノミスト誌の記事次期首相と目される民主党の鳩山代表に、欧米で警戒感が広がっている。米紙への投稿で、経済や安全保障のアメリカ主導を批判し、東アジアを軸に考えるとしているからだ。

 次期首相と目される民主党の鳩山代表に、欧米で警戒感が広がっている。米紙への投稿で、経済や安全保障のアメリカ主導を批判し、東アジアを軸に考えるとしているからだ。

■「オバマ政権は、相手にしないだろう」

 民主党が総選挙で圧勝し、海外でも政権交代に関心が集まっている。まだ開票から1日のため、海外のメディアで鳩山由紀夫民主党代表への論評は少ない。しかし、鳩山代表の考えに違和感を表明した向きもあり、今後、海外でも政策を巡る論議が広がりそうだ。

 鳩山代表の考えで特に注目されたのは、米ニューヨーク・タイムズ紙に2009年8月27日載った寄稿論文「日本の新しい道」(英文)。そこで、鳩山代表は、冷戦後、アメリカ主導のグローバリゼーションの中で、日本が市場原理主義の風潮にもてあそばれてきたと指摘。そして、人々が目的ではなく、手段として扱われ、「人間の尊厳が失われている」とまで言い切った。その現れとして、イラク戦争や金融危機があるという。

 鳩山代表は、代わりに、世界は多極化の時代に向かっているとした。「日米安保条約は外交の要」としながらも、日本については、友愛精神に基づいた「東アジア共同体」を提唱した。具体的には、東アジアの通貨統合や恒久的な安全保障を想定している。

 この「鳩山論文」については、アメリカ国内の専門家らから批判が相次いでいる。朝日新聞の29日付記事によると、元米政府関係者は、「オバマ政権は、論文にある反グローバリゼーション、反アメリカ主義を相手にしないだろう」と語った。米政府の担当者が日本をアジアの中心に考えなくなり、G7の首脳らにも同意が得られないとしている。

■経済政策については、影響力がなく、関心もない

 欧米のメディアからも、鳩山由紀夫民主党代表の考えに異論が出始めた。

 ニューズウイーク日本版は、2009年9月2日号で、アジア版(英文)にも載ったコラム「沈みゆく日本」(ブログ管理者加筆:Fading Japan:訳は適切でない)で、「ビジョンは内向き」と批判した。

 同誌は、日中間で海上油田の採掘権や過去の侵略問題を巡って対立し、平均年収の差もあるとして、東アジア共同体の実現困難性を挙げた。そして、中国が 2010年にも経済規模で日本を追い越す可能性があり、日本は、世界で勢いを盛り返すには、経済成長が何より大切だとした。しかし、自民党に攻撃されるまでマニフェストに「経済成長戦略」を明記していなかったと批判したのだ。

 英エコノミスト誌は、8月20日付サイト記事「間違った敵に攻撃している」で、鳩山代表が奉じる友愛に噛みついた。それは「感傷的に聞こえる概念」だというのだ。日本で鉄壁の保護を受けている農業をグローバリズムから守り、非正規労働の禁止や最低賃金引き上げだけを考えていると批判。経済政策については、影響力がなく、関心もないとの指摘が出ているとして、民主党の政策には限界があるとしている。

 また、英フィナンシャル・タイムズ紙は、28日付サイト記事「民主党代表の政策への疑問」で、友愛の概念を具体的な政策に移す鳩山代表の能力に疑問があると指摘している。

下に、ニューヨークタイムズの寄稿記事のURLを掲載します。エコノミストに寄稿したものと同じ内容です。

A New Path for Japan(The New York Times)

評論家的態度は慎むべき
鳩山さん、どういう経緯でエコノミストに寄稿することになったのか判りませんが、日本の特殊性、特異性を理解していなかったようです。エコノミスト誌への寄稿ともなれば、日本国内で鳩山さんがかつて、やってきたような責任のない「評論家」的な態度は慎むべきです。これは、日本のいままでの野党やマスコミ一般にみられる風潮です。

それに、アメリカの長期戦略などきちんと、勉強した結果寄稿したのかどうか、鳩山氏自身は「日本国内のVoiceなどに過去に寄稿したものをまとめて、鳩山事務所で英訳して掲載したものであり、全部をよく読んでもらえば、決して反米の立場ではないことを理解してもらえるはずだ」などと後から言い訳しているようです。しかし、鳩山事務所というところも問題です。エコノミストに掲載するのなら、きちんとしたブレーンか、シンクタンクの人にでもチェックしてもらうべきだったと思います。

日本は他国と比較すると非常に特殊な国ですから、日本国内で普通の人が当たり前に言っていることが、海外では異常と思われるようなことはいくつもあります。まず、政治に関しては、日本で普通に中道と思われるような発言は、左派的、左翼的と認識されます。そのため、発言するときには、これを勘案して表現を右のほうにシフトさせる必要があります。

日本国内と海外の温度差を勘案しながら、自分の言いたいことの真意は何かを相手に伝えるために、海外での基準と照らし合わせてシフトするべきです。どの程度かは、その案件によっていろいろ違ってくるでしょうが、そのまま日本国内のつもりで発言してしまっては、違和感、奇異感を相手に抱かれると思います。

このようなことはたくさんあります。一番判りやすい例をあげると、血液型による性格判定です。これは、海外で日本国内のつもりで話すと、相手は「この人は知的障害があるのか」「それとも人種差別主義者か」などと勘ぐられてしまうし、かなり違和感をもたれます。

それに、鳩山さん自身、それに鳩山事務所の人たちは、アメリカの長期国際戦略など学んでいるのでしょうか?きちんと学んでいたのなら、あのような寄稿にはならないと思います。それを知るために、あちこち、現状のサイトなど探っても、それらは所詮広報的なものにすぎません。それでも、これを垣間見ることはできます。それは、たとえば、サミュエル・ハンティントンの「文明の衝突」など、かなり参考になると思います。

「文明の衝突」では、日本国は、西暦2~5世紀において中華文明から派生して成立した文明圏であり、日本一国のみで成立する孤立文明としています。アメリカの国家戦略では、日本のことははっきり認めているのですが、逆にいえば、他のアジアとは孤立しているということです。

このあたりの背景をよくわきまえていたら、先のような論文にはならなかったと思います。特に、これは、鳩山さんの初の日本の統治者としての海外デビューのようなものだったと思います。最初は失敗しても、いまから挽回することはできると思います。鳩山さんも、それから他の民主党の皆々さまも、これからしっかりとお勉強して、二の轍を踏むことがないようにすべきです。


【関連記事】

7月の海外から中国への直接投資は前年比35.7%減―ここしばらく、中国の内需頼みも利かなくなるか?

ウイグル抗議事件:海外メディア記者、中国当局の真意を読み解く―この姿は、明日の日本自治州の姿か?

検閲ソフトに反対 1万人ネット署名 中国―この数値感覚は?

中国・天安門事件から20年‐警備体制高まる―一日も速く、民主化、政治経済の分離、法治国家化を!!

景気、強まる「中国頼み」 日本の最大輸出先に-リスク分散のためにも、他のアジア諸国も注目すべき!(これを掲載したときには、対インド投資は、中国を下回っていましたが、今やインド投資が対中国投資を上回っています)

【竹島問題】 「日本が国際裁判で負けて悔しがる」寸劇も…竹島教育で「日本が根拠もなく日本領だと言うのが理解不能」と韓国の子供ら―地図は語る:中国の国家戦略では朝鮮半島は中国の領土、自治区にもなれない?

ベルリンオリンピック後にナチス第三帝国は滅亡-北京オリンピックは、共産中国の壮大なレクイエムの序曲か?

中国分裂の筋書-(7)忘れてはいけない中国の不良債権


ADs by yutakarlsn

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

2009年8月30日日曜日

【日本の議論】日の丸裁断による民主党旗問題 国旗の侮辱行為への罰則は是か非か-国旗への侮辱行為は当然罰則でしょう!!

【日本の議論】日の丸裁断による民主党旗問題 国旗の侮辱行為への罰則は是か非か(この内容すでにご存知の方は、この内容は読み飛ばしてください)

民主党の集会で掲げられた、日の丸の旗2枚を切り張りして作った党旗(上)。
右は出席した小沢代表代行=平成21年8月8日、鹿児島県霧島市


皆吉稲生後援会の謝罪文に添付されていた日の丸2枚を切り
貼りして作った民主党党旗の図面(皆吉稲生後援会提供)

 鹿児島県霧島市の民主党の立候補予定者集会で、国旗2枚を裁断して作成された“党旗”が壇上に掲揚されていた問題が波紋を広げている。集会を主催した同党新人候補の後援会は陳謝し、党本部も陣営に厳重注意した。ところが、同党の鳩山由紀夫代表が、国旗よりも党旗を重視するかのような発言をしたことが火に油を注ぎ、「日本も法的に国旗の尊重義務を規定すべきだ」との声も出ている。

「われわれの神聖なマーク」の不可解

 ことの発端は、8月17日の党首討論会での麻生太郎首相による糾弾だ。

 「国家の象徴としての国旗を切り刻むことがあったとは正直、信じたくない。悲しく許し難い行為である。わざわざシワシワにして並べてかけ姑息(こそく)だ」。

 問題の集会には民主党の小沢一郎代表代行も出席。さらに国旗を切り張りした党旗がホームページに掲載されるというお粗末さだった。

 渦中の候補者の陣営には、抗議の電話が数十件寄せられたという。同陣営は「問題の旗は熱心な男性支持者が手作りで作成し集会当日(今月8日)に持参した」と釈明。その上で、「国旗の尊厳をおとしめる意図はなく、主催者の不手際のため関係者に多大な迷惑をかけたことをおわび申し上げる」と頭を下げた。

 だが、陣営幹部の1人は取材に対し、「麻生首相がいう『切り刻んだ』との表現は正確ではない。国旗2枚を折り曲げて縫い合わせたもので、切ったとしても一部分。個々人の考えから『国旗を切り張りするだけでけしからん』という意見はあると思うが、陣営としては(国旗の裁断加工そのものではなく)公の場で掲げたことが問題だと考えている」と話した。

 問題が発覚した経緯についても「集会には自民関係者も含めて色々な人が集まっていた。その中で気付いた者が総理の耳に入れたということだろう。少なくとも指摘される前に陣営関係者が気付いていたという事実はない」と説明する。

 一方、鳩山代表は事態を受けてこう述べた。

 「大変申し訳ない。それは国旗ではなく、われわれの神聖なマークなのできちんと作らなければいけない話だ」

 この釈明に百地章・日大教授(憲法学)は首をかしげる。「国旗よりも党旗の方を神聖視しているかのような鳩山氏の発言には耳を疑う。今回の問題は単なるミスというより、民主党の『国家意識の欠落』という体質から出たものではないか。そもそも会場席からも国旗と分かる代物に、陣営関係者が気付かないのは不自然」。さらに「このような国旗への侮辱行為に刑事罰が科されない日本が世界的に異常といえる」と続けた。

外国国旗への侮辱行為のみ罰則規定

 百地教授が指摘するように、わが国は平成11年に施行された国旗国歌法で、「日章旗(日の丸)」を国旗と定めたが、そこに国旗への尊重義務の規定はない。戦前においても、昭和6年にときの帝国議会に上程された大日本帝国国旗法案に「国旗ノ取扱ハ厳粛ヲ旨トシ苟(いやしく)モ尊厳ヲ汚涜(おとく)スヘカラス」(第11条)との条文が盛り込まれたが、衆院解散などの理由で審議未了のまま廃案となっている。

 しかし、ひとたび海外に目を転じれば、法で国旗への尊重義務を規定し、刑事罰を科している国は多い。例えばフランスはその代表的な国家だ。

 フランスは、国旗(三色旗)や国歌(ラ・マルセイエーズ)への侮辱行為に7500ユーロ(約100万円)の罰金刑を定め、さらに集会における侮辱行為に至っては、加重刑として6カ月の拘禁刑を科すという厳しい態度で臨んでいる。

 またアメリカでも連邦法典に国旗冒涜(ぼうとく)罪を規定。合衆国旗(星条旗)を故意に裁断、焼却、汚損、踏みつけるなどした場合、罰金もしくは禁固1年以下(または双方)の刑事罰を定めている。アメリカではさらに、各州刑事法でも同様の規定を持つ。

 ロシアは大統領命令で尊重義務(侮辱禁止)を規定。お隣の中国でも国旗法で刑事責任を規定している。ドイツとイタリアでも刑法で侮辱罪として規定しているのが実情だ。

 これに対して日本では、外国の国旗への侮辱行為について、「外国国章損壊罪」として刑法に定められているのみだ。同罪ではある外国を侮辱する目的で国旗などを損壊した場合、2年以下の懲役、または20万円以下の罰金が科される。つまり日本は「自国旗への侮辱行為にはお咎(とが)はないが、他国へのそれは罰せられるという不思議な国」(百地教授)なのだ。それ故、昭和62年に沖縄国体会場で日章旗が燃やされた際も、器物損壊事件として処理されるにとどまった。

国のシンボルどう取り扱う?

 「国のシンボルである国旗は単なる器物ではない。ナショナル・フラッグへの敬愛の念は世界の常識。本来なら法律で定めることではなく教育で教えることだが、日教組が力を持つ戦後の日本では難しい。教育が機能していない以上、法で定める必要もあるのではないか」と百地教授はいう。

 対して、「個人が国旗をどう扱っても何の問題もないし、国家が介入すべき事案ではない」との反対も根強くある。

 また、国旗国歌法に反対してきた北野弘久・日大名誉教授(憲法学)は日章旗に限って尊重義務を設けるべきではないとして、次のように主張する。

 「国旗国歌に敬意を払うのは当然のことだが、(国旗で党旗を作成した)1人の軽率な行動をあげつらうべきではない。政治的混乱を避け、終戦日に靖国参拝をしなかった麻生首相にこの問題を糾弾する資格があるのか」

 北野教授は続けて「米仏など欧米諸国と日本では国民の国旗国歌への歴史的なコンセンサスが大きく異なる。日章旗には歴史的、学問的に議論があり、侵略戦争という負の記憶にも繋がる以上、尊重義務を規定することには反対だ」とした。

 立場こそ違え、両教授が一致した部分もある。「この問題を単なる政争の具にすべきではない」という点だ。この問題が、国旗という国のシンボルマークを国民はどう取り扱うべきかという、より根深い議論に繋がっていることも間違いない。

国旗への侮辱行為は当然罰則でしょう!!
この国旗事件、小沢氏そのものは絶対に気づいていたものと思います。気がついていたのに、何もしなかったということです。気づかなかったというのであれば、よほど観察眼のない人、物事に無関心な人ということになります。あるいは、もうすでに掲揚されてあるのでどうしようもなかったとか。しかし、それにしても、後から注意するとか、何かやりようはあったと思います。

普通なら、最初からこのような行為をしないはずです。誰も気づかなかったというのなら、おそろくトンマな話です。この話で先月の裁判の判決を思いだしてしまいました。

公務員には日の丸・君が代への起立斉唱義務がある-。県立学校の教職員が、入学式や卒業式で日の丸に向かって起立し、君が代を斉唱する義務がないことの確 認を求めた訴訟で先月十六日、横浜地裁判決は原告の主張をことごとく退けた。原告団は「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」と怒りをあら わにした。 

この感覚以前のブログにも掲載しましたが、まったくわかりませんね。しかし、民主党の支持基盤には、日教組もいることですから、もし民主党が政権をとったら、この裁判さらに上告などして、さらには、この怒りが正当化されるかもしれません。

そうなつたら、全く嫌な時代がやってきますね。もし、この日の丸切り裂き事件に関して、小沢さんが知っていも、気がついても何もいえない、何もできなかったというのであれば、その他のことでもいろいろ同じようなことが起こる可能性が強いということです。

小沢さんを含めた、政治的には保守本流にも近い人たちの意見が民主党内でも、この日章旗事件のように通らないとすれば、かなり危険です。

もう少しで選挙が、終わりますそうして民主党が優勢ですが。今回民主党に投票した人には、いいたいです。もし、民主党がおかしげなことをして、そのときに怒りの声を上げたとしても、それはあなたの責任だということです。

【関連記事】

『一方的な乱暴判決』 日の丸・君が代訴訟 原告、怒りあらわ―これから嫌な時代がやってくるのか?

東国原知事:「自民党からの出馬はお受けできない」 会見の主な一問一答―このまま座して死を待つのか自民党?

グーグルが選挙情報サービス 候補者が動画で質問に回答―やっと選挙にも新たなツールがでてきたか?

ビートたけし「謝って宮崎へ帰れ」 東国原知事に忠告―師匠としては、当然の反応か?

有効求人倍率:過去最悪0.44倍 失業率も悪化5.2%--5月―社会改革が雇用問題を解決し閉塞感を打破する!!

橋下知事と東国原知事が大阪で会談、衆院選へ連携確認―もう国民は老獪な政治家には飽きが来ている、今こそ世代交代が必要か?

出馬の考え「一切なし」=古賀氏から選挙協力依頼-橋下大阪知事―東国原知事とは異なる行動は自らを見極めた上でのこと


ADs by yutakarlsn

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

「河村たかし前市長の政策と理念を引き継ぐ」名古屋市長選で広沢一郎が当選 自・立・国・公推薦の大塚耕平さんら破る―【私の論評】名古屋市長選の勝因と敗因:広沢氏の戦略とメディアの責任を問う

「河村たかし前市長の政策と理念を引き継ぐ」名古屋市長選で広沢一郎が当選 自・立・国・公推薦の大塚耕平さんら破る  河村市政15年の評価などが争点となった名古屋市長選挙が11月24日、行われ、新人で元副市長の広沢一郎さんが当選を果たしました。 【動画で見る】「河村たかし前市長の政...