【速報】韓国 ユン大統領拘束に向け 捜査官が公邸の敷地に進入
ユン・ソンニョル(尹錫悦)韓国大統領 |
韓国の通信社、連合ニュースは、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が「非常戒厳」を宣言したことをめぐり、内乱を首謀した疑いで大統領の拘束令状をとった合同捜査本部の捜査官らが、ソウル市内にある大統領公邸の敷地に入ったと伝えました。拘束令状の執行に着手するとみられるものの、大統領府の警護庁が阻止しようとする可能性もあると報じています。
2025年1月3日 10時55分
国際的な評価においては、例えばリベラルな視点が強いとされる、フリーダムハウスの「自由度」ランキングでさえ、韓国の政治的自由度や市民の権利が侵害されていると指摘され、2021年には「部分的に自由」と評価された。自由度スコアは 2.5 だった。この評価に基づき、韓国の順位は 約 43位 となっている。権力の集中やメディアへの圧力が問題視され、国際社会からの信頼が揺らいでいるのだ。
ちなみに、日本は2021年の「自由度」ランキングで 自由国 として評価され、スコアは 自由度スコアは 1.0(1が最も自由、7が最も不自由) のうち 自由度スコアは 1.0 という評価を受けていた。日本は 自由国の中での順位は 11位 だった。これは、アジアにおいては比較的高い評価に位置している。
韓国は外交ストップなのに…「軍事支援を明言」さらに緊密化する北朝鮮とロシア―【私の論評】韓国の戒厳令発令と解除に見る北朝鮮の影響と情報戦略の可能性 2024年12月6日
韓国の尹大統領「非常戒厳」一夜で失敗 野党は退陣要求「大統領弾劾」準備で〝反日〟警戒 「文政権に逆戻りかそれ以上の反動に」―【私の論評】ロシアの韓国戒厳令への関心とその影響:日米の戦略的対応 2024年12月5日
米戦争研究所、北朝鮮のウクライナ派兵で報告書 実戦経験を将来の紛争に応用 対中依存脱却の狙いも―【私の論評】北・露軍事協力の脅威と石破政権の対応不足が招く地域安定リスク 2024年11月3日
日中韓「朝鮮半島の完全な非核化目標」…首脳会談の共同宣言原案、北朝鮮の核・ミサイル開発念頭―【私の論評】北朝鮮の核、中国の朝鮮半島浸透を抑制する"緩衝材"の役割も 2024年5月25日
日韓関係の改善は進んだのか 徴用工訴訟で日本企業に実害 肩代わりなくば「スワップ協定」白紙、さらなる制裁を検討せよ―【私の論評】日韓対立 - 韓国の約束不履行に対し日本国内で強硬対応を求める声 2024年3月13日
【私の論評】韓国の民主主義危機、日米はどうすべきか
まとめ
- 韓国の大統領が拘束される事態は、民主主義の根幹を揺るがし、選挙で選ばれたリーダーに対する信頼を損なう。
- 法治主義が脅かされ、国民の自由や権利が侵害され、政治的対立が激化している。
- 過去の政権による法律の乱発が、政治的抑圧や監視の強化を招いているとされる。
- フリーダムハウスの2021年のランキングでは、韓国は「部分的に自由」と評価され、自由度スコアは2.5で約43位となっている。
- 韓国の民主主義の成熟が求められ、日本との関係は例外はあるものの基本的に冠婚葬祭レベルに限るべきである。
韓国の現状は、まさに異常事態である。大統領が拘束されるかもしれないという事態は、民主主義の根幹を揺るがすものであり、私たちが知っている政治の常識を覆す。ユン・ソンニョル大統領が「非常戒厳」を宣言したが、それに対して内乱の首謀者としての疑いで拘束令状が発行されたことは、選挙で選ばれたリーダーに対する信頼を根底から揺るがす行為だ。
法治主義は、民主主義の基礎であり、すべての国民が法の下で平等であることを保障する。しかし、現在の韓国では、その原則が脅かされている。国民の自由や権利が侵害され、政治的対立が激化し、社会の分断が進んでいるのが現実だ。こうした状況の背後には、過去の大統領たちが政敵を排除するために乱発した法律があるとされる。
朴槿恵政権下の2016年に改正された国家情報院法。この法律は、国家情報院の権限を強化し、情報機関が政治活動に介入する余地を与えたとされる。特に、国家情報院が選挙に介入したことが問題視され、2012年の大統領選において、国家情報院がSNSを通じて世論操作を行った事例が明らかになったとされる。これにより、権力の乱用が疑われる中、監視や弾圧が行われる危険性が高まったとされる。
李明博 |
また、李明博政権の2008年には「反国家団体法」が強化された。この法律は、従来から存在していたが、李明博政権下での適用が特に問題視され、左派や進歩的な団体に対する抑圧を助長したとされる。具体的には、労働組合や市民団体が反国家団体として認定され、活動が制限される事例が多発した。これにより、国民の自由が脅かされ、政治的対立が一層激化していったとされる。
文在寅政権下での性犯罪特例法の改正は、性犯罪に対する罰則を強化するものであったが、その適用や運用に関しても問題が生じ、特に公務員に対する厳しい処罰が逆に政治的な反発を招く結果となったとされる。例えば、2020年には性犯罪を告発した公務員が自ら命を絶つ事件が発生し、社会に大きな衝撃を与えたとされる。このような法の運用が、国民の不安を増幅させているとされる。
文在寅 |
上では、敢えて「される」という表現を用いた。なぜなら、「される」ということの是非が不確かだからである。そもそも民主国家以外の国で「何々とされる」という事柄は、顔面通りに受け取るべきではない。しかし、こうした法律の乱発や権力の行使は、韓国が既に随分前から民主国家とは呼べない状況にあることを示している。
国際的な評価においては、例えばリベラルな視点が強いとされる、フリーダムハウスの「自由度」ランキングでさえ、韓国の政治的自由度や市民の権利が侵害されていると指摘され、2021年には「部分的に自由」と評価された。自由度スコアは 2.5 だった。この評価に基づき、韓国の順位は 約 43位 となっている。権力の集中やメディアへの圧力が問題視され、国際社会からの信頼が揺らいでいるのだ。
ちなみに、日本は2021年の「自由度」ランキングで 自由国 として評価され、スコアは 自由度スコアは 1.0(1が最も自由、7が最も不自由) のうち 自由度スコアは 1.0 という評価を受けていた。日本は 自由国の中での順位は 11位 だった。これは、アジアにおいては比較的高い評価に位置している。
さらに、韓国の民主主義に対する批判は、怪しげな国連や国際人権団体からも寄せられている。特に、国連の報告書では韓国における言論の自由や集会の自由が制限されていると指摘されており、政府によるメディアへの圧力や情報操作が懸念されている。これにより、国際的な評価がさらに低下し、韓国の民主主義が危機に瀕していることを示している。
このような状況において、選挙で選ばれたリーダーを拘束することは、民主主義の根本を揺るがす行為である。国民はこの事態にどのように対処するのか、政治的な解決策が求められているが、いかなる理由があろうとも、民主主義の原則が破られてはならない。ユン大統領の拘束に関する問題は、法治主義や民主主義の観点から深刻に受け止められるべきであり、今後の展開に注目が集まる。
10月29日、尹錫悦大統領の退陣を求める市民たち。 |
したがって、韓国の民主主義が成熟し、西側諸国の水準に達するまで、日本としては韓国との関係を冠婚葬祭レベルに限るべきである。例外的に北朝鮮の挑発があったり、ありそうな場合は、日本もこれに対抗するために、韓国と関わりを保つことは避けるべきではないだろう。
ただ、北朝鮮の軍事力は、核・ミサイルに偏重しており、通常兵力はかなり遅れており、韓国軍には全くかなわない。特に防空システムは、60年以上前のものであり、現代戦には対応できない。よって、38度線を超えて、侵攻することはしないだろうし、仮にすればすぐに撃滅される。日本は北の核・ミサイルの恫喝に限って韓国と連携すべきだろうが、これも深入りは禁物である。
これにより、韓国の内政に対する理解を深めつつ、必要な距離を保つことが、今後の国際関係において重要である。 トランプ政権はそのような対応をするだろう。あるいは、韓国の政治的混乱を避け、正常化させるために、意図的に在韓米軍を撤退させると宣言するかもしれない。
【関連記事】
韓国の尹大統領「非常戒厳」一夜で失敗 野党は退陣要求「大統領弾劾」準備で〝反日〟警戒 「文政権に逆戻りかそれ以上の反動に」―【私の論評】ロシアの韓国戒厳令への関心とその影響:日米の戦略的対応 2024年12月5日
米戦争研究所、北朝鮮のウクライナ派兵で報告書 実戦経験を将来の紛争に応用 対中依存脱却の狙いも―【私の論評】北・露軍事協力の脅威と石破政権の対応不足が招く地域安定リスク 2024年11月3日
日中韓「朝鮮半島の完全な非核化目標」…首脳会談の共同宣言原案、北朝鮮の核・ミサイル開発念頭―【私の論評】北朝鮮の核、中国の朝鮮半島浸透を抑制する"緩衝材"の役割も 2024年5月25日
日韓関係の改善は進んだのか 徴用工訴訟で日本企業に実害 肩代わりなくば「スワップ協定」白紙、さらなる制裁を検討せよ―【私の論評】日韓対立 - 韓国の約束不履行に対し日本国内で強硬対応を求める声 2024年3月13日